ハーフ快走で風邪にさよなら♪
RUN 21.1km,1時間34分09秒,平均心拍155
久々の快走♪ 9月14日に25kmを1時間56分08秒で走って以降、風邪
をこじらせてずっと沈滞してたんだけど、今日やっと鼻で呼吸できるまで回復
した。まだ少し鼻水は出るけど、鼻がほとんど詰まった状態で走ってた今まで
と比べると格段に走りやすい。ちなみに、パプロンは1週間前から止めてた。
今日はそもそも、昨日に続いてサボってすぐ寝ようと思ってた。風邪の間、浅
くて短めの睡眠が続いてたせいもあってか、最近やたら眠い。ただ、代わりに
ブログのネタを何か探して記事を書くのもまたダルイ。仕事から帰宅後、テレビ
やネットでしばらくウダウダして、結局走る方がラクだなと判断。やる気はない
けど渋々スタートした。こうゆう時、ブログの毎日更新っていうのがプラスに働く
ことになる。まぁ、トータルだとマイナスもかなり大きいけどネ。。
ゆっくり25km走るのと、スピード出してハーフ走るのと、どっちがラクかな、と
か考えながら、ゆっくり公園に向かってる間に、調子の良さを実感。心拍は少し
高めだけど、鼻のおかげで呼吸がラクだし、脚も軽い。しゃべったりすると、ま
だ咳が出るものの、単に走るだけならほぼ大丈夫。ほんじゃ、ハーフでちょっと
飛ばそうかなってことに決定。先月末のハーフ3連発は1時間41分程度だった
から、5分縮めて36分くらいかなって感じ。
ところが、公園1周目がいい感触だったので、だんだん欲が出てきた。最初は
高めだった心拍もすっかり落ち着いて、逆に低めになって来る。脚も全然余裕
だし、気温19度で弱風っていう涼しさで汗も流れないから、練習ベストでも狙っ
てやろうかって勢い。実は練習ベストを正確に覚えてないんだけど、確か33分
台半ばだろう(今調べたら26秒)。まだ病み上がりだし、前半は抑え目で、後半
一気にスピード勝負っていう作戦。
呼吸が荒いのを除けば、中盤まで凄くいい感じで走って、終盤6周目にスピード
アップしてみたら、全然続かなかった。心拍的には全然OKでも、脚と呼吸に無
理がある。すぐにスピードダウンして、練習ベストじゃなくて単なる好タイムを狙う
作戦に変更。これは上手く行って、結局34分ちょっとで帰宅。4ヶ月ぶりの好タ
イムで、9月6日のハーフと比べても1分速い♪
8月末にBIKEからRUNへの重心移動を開始したばかりで、風邪もあってロク
に走ってないのにこのタイムが出たのは嬉しい驚きだ。しかも、平均心拍は僅
か155で全然余裕。神奈川マラソンなんて170だもんね。この調子なら、狙い
通り、青梅マラソン初挑戦の前にハーフマラソンのベストを更新できそう♪ 1月
中旬くらいのレースがいいかな。
東京マラソンに出れない代わりに、今シーズンはガンガン記録を出してやるぞ!
そして最後は、3月のリベンジ。待ってろよ、荒川!
往路(2.45km) 11分58秒 平均心拍135
1周(2.14km) 9分34秒 154
2周 9分32秒 156
3周 9分30秒 157
4周 9分30秒 158
5周 9分30秒 159
6周 9分23秒 161
7周 9分32秒 159
8周(1.22km) 5分26秒 163
復路 10分15秒 160
計 21.1km 1時間34分09秒 155(最大168 ゴール時)
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 渋谷109ロゴ変更&川内ボストンマラソン優勝ラップタイム&14km走(2018.04.19)
- 新幹線の座席倒しと声かけマナー問題とか♪&10kmだけ快走(2018.04.16)
- マリー・アントワネットとじゃがいもの花飾り、都市伝説かも&12km走(2018.04.13)
- NHK『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、一応3年目だけど・・&脚力やや回復(2018.04.12)
- 週末残り248字、雑用ジョグのデータのみ(2018.04.08)
コメント