青梅から荒川へ、軽いハーフで再始動☆
RUN21.1km,1時間46分21秒,平均心拍155
筋肉痛が痛い。。青梅マラソンから3日も経つのに、日本語教師に叱られそうな
表現をつい口走ってしまうほど、右脚に痛みが残ってる。月火と休養したのにダ
メってことは、やっぱりあのアップダウンが効いたってことだろう。左脚は痛まな
いのに、右脚のスネと太腿裏側(ハムストリングス)だけが局所的に痛む。スネ
は登りで使う部分、太腿裏側は下りで使った部分だ。
今日は2日も休んだ後だから、ハーフで距離を稼ぐことにした。ただし、痛みを
始めとしてまだ疲れが残ってるので、軽く走るだけ。往路は、わりといい感じで
走れたつもりだったけど、タイムをチェックすると激遅! やっぱり今日はダメ
だと悟る。これが幸いしたのか、前半はのんびりといい感じで走れて、気持ち良
かった。心肺は全くの余裕で、適当に考え事しながらの鼻歌気分♪ 1km5分
以上の遅いペースだから、当然なんだけどネ。。
ただ、途中から徐々に有酸素システムが作動し始めて、自然にペースが上がっ
ていく。身体が温まって、ピッチが上がったようだ。心拍が上がって呼吸も少し
荒れて来たけど、キツイってほどではない。その気になれば25kmまで伸ばして
も大丈夫そうだけど、無理はしない。あくまで、荒川マラソンまでの残り1ヶ月半
で最善の結果が出せるように、中期的スパンで考える。
ごく自然なビルドアップのように、スピードを上げつつ周回終了。復路も、明日
また走ろうかなとか思いつつ、ゆとりを持って流す。どうせ今日は論外のタイム
だ。結局1時間46分もかかったのには、正直言って苦笑したけど、まあいいや。
咳も途中1回出ただけで、ほとんど治ったようだし、地道に距離稼ぎしてれば、
自然にタイムは上がって行くはずだ。出来れば明日、ダメなら明後日また走ろう。
継続は力なり! 目指せ、荒川☆
往路(2.45km) 13分42秒 平均心拍131
1周(2.14km) 10分54秒 146
2周 10分52秒 154
3周 10分44秒 157
4周 10分48秒 156
5周 10分43秒 160
6周 10分37秒 162
7周 10分25秒 164
8周(1.22km) 5分50秒 168
復路 11分46秒 164
計 21.1km 1時間46分21秒 155(最大172,ゴール時)
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 渋谷109ロゴ変更&川内ボストンマラソン優勝ラップタイム&14km走(2018.04.19)
- 新幹線の座席倒しと声かけマナー問題とか♪&10kmだけ快走(2018.04.16)
- マリー・アントワネットとじゃがいもの花飾り、都市伝説かも&12km走(2018.04.13)
- NHK『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、一応3年目だけど・・&脚力やや回復(2018.04.12)
- 週末残り248字、雑用ジョグのデータのみ(2018.04.08)
コメント