超スロージョグから再始動&ペ「ヨ」ング焼きそば感想♪
リハビリJOG 8km,54分52秒
平均心拍 126, 480kcal(脂肪134kcal)
流石は人気も話題性もある商品の廉価版。3月14日の関東地方発売と同時
に、あちこちで記事が出てるね。「ペヨンジュ焼きそば」・・・なんて名前は、私に
は恥ずかしくて書かないけど(笑)。「ヨン様焼きそば」とか書くとヤバそうだし♪
下は、近所のスーパーで大量に積まれてたのを1つだけ買ったもの。普通のは
150円前後で、かなり高い(笑)価格設定だけど、こちらはオープンプライスで、
私は108円(税抜き)で買った。消費税込みなら116円。安くはない♪ セコっ!
縦型だった容器が、横型になってる。デザインは「激安」かも(笑)。レトロだろ!
ちなみに、韓国ドラマ『冬のソナタ』でもお馴染み、韓流スターのペ・ヨンジュン
のローマ字表記は、ウィキペディアに2つ載ってるけど、どちらも、まるか食品
の焼きそばとはかなり違ってる。
定番商品「ペヤングやきそば BIG」だと、HPのURLと語源から考えて、
「Peyoung」。昨日、関東で発売となった安物パロディ(笑)、「ペヨングやきそ
ば Regular」だと「Peyong」だから、「u」を消しただけ。
☆ ☆ ☆
読売新聞の記事によると、消費者に親しみやすく、思わず噴き出してしまうよ
うなイメージで名付けたとの事(広報担当者の説明)。だけど、なぜ噴き出すの
かまでは説明されてない♪
まあ、ペ・ヨンジュンのパロディですとは言いにくいだろうね。一部ファンの抗議
で炎上しそうだし、国際問題に発展しても困るから。折角、異物混入問題が落
ち着いた所だし、韓国に対する日本人のイメージも回復して来たらしいのだ。
ちなみに、元祖の「ペヤング」の語源は、ウィキペディアによると「ペア+ヤング」
(カップルの若者)という意味とされてるけど、その根拠となるべき公式サイトへ
のリンクはなぜか切れてしまってる。削除されたにせよ、おそらく正しい公式説
明だろう。焼きそばの前のペヤングヌードルは、1973年、ドリフターズの全盛
期だったらしいから、加藤茶のギャグ「カトちゃん、ペッ」も関係してるかも♪
☆ ☆ ☆
さて、ペヨングの特徴だけど、原材料の種類がほとんど同じだから、味もかな
り似てる。材料の混合比率の違いまでは分からないし、スパイスが少なめに
なった気もするけど(細かい・・)、ハッキリした違いは2点だけ。
まず、ペヤングのかやくに入ってた「味付け鶏ひき肉」が、ペヨングには入って
ない。だから、上の写真のかやく袋でも、中身が全体的に青いのが分かる。袋
の文字はなぜか「ペヤング」のままなのに(笑)、こげ茶色の肉の小粒が無いの
だ。あれを噛みしめて肉汁を味わう、小市民のささやかな喜びが奪われてる♪
あと、ペヤングは120gで544kcalだけど、ペヨングは106gで456kcalだ
から、15%くらい量が少なくなってる。実際、私はジョギングの直前に半分だ
け食べようとしたのに、全部食べてしまった (^^ゞ アレッ、もう無いの?って感
じ。ちなみに最近は、税込108円で700kcal以上のカップ焼きそばが色々と
販売されてるから、それと比べるとペヨングは4割も少ないのだ。高級品かも♪
☆ ☆ ☆
かき混ぜて食べる直前の写真を見ても、量的にも色合い的にも、ちょっと淋し
い感じはする。ただ、150円だった商品が110円になったと考えると、3割引
に近いから、需要はそれなりにあるはず。
話題性や物珍しさが消えた時、どの程度売れるのかは読めないね。関西では
28日に販売開始の予定。私は元々、ペヤングは数ヶ月に1回食べる程度だか
ら、ペヨングも同程度だと思う。安さだけなら、もっと量が多くて美味しい商品を
選びたい。5袋入りの日清焼そばの安売りを狙う手もあり♪ 細かっ!
って言うか、ペヤングをもっと安売りしてくれればいいのに♪ 以前、広報さん
か誰かが、超大盛を買って分ければお得だとか言ってたけど、あれを2回に分
けて食べようとして、何度か失敗してしまった。やっぱり一気食いしてしまうか
ら、お得どころか、食べ過ぎの大損になっちゃうわけ (^^ゞ ダメ人間か!
最近は、麺が無くてキャベツだけのラーメン(笑)、「ラーキャベ」なんて物まで
あるみたいだから、「ペヤング焼きキャベ」なんて物も登場するかも。麺の代わ
りに、青いかやくだらけ。200円に値上がりしちゃうかも♪
☆ ☆ ☆
一方、話変わって、横浜マラソンで「走った距離に裏切られた」2日後の走りにつ
いて。普通はフルマラソンの後だと、2日か3日休むんだけど、今回は気分的に
走りたくなったから、1日休んだだけで超スロージョギングに挑戦。
心臓の炎症はたっぷり残ってるはずだから、心拍は75%以下。135くらいを
上限に設定して、膝やふくらはぎにも警戒。両脚の付け根のダメージをかなり
感じたけど、意外と楽しい走りになった♪ いつも思うけど、ゆっくり短めに走
ると気持ちいいのだ。逆に、高速で走るのは、面白くて刺激的だけどね。特に
他のランナーとのバトルごっことか。
本当は10kmの予定だったのに、仕事が長引いて時間が無くなったから8km
で中止。トータルでは1km6分52秒ペースとなった(笑)。7分は切れたけど、
ここ数年で一番遅いかも (^^ゞ ま、中1日だし、そこそこ順調な再始動と言っと
こうか。気温6度、湿度40%、風速1m。厚着のおかげで、ちょうど良かった。
ペヨングとほぼ同じカロリーを消費♪
横浜の不出来でムカついたから、今月は引き続きランニングにして、来月から
少しずつ自転車に移行する予定。ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2km) 8分28秒 118 124
LAP1(2.2km) 15分10秒 126 133
2 15分03秒 129 136
3(2.4km) 16分12秒 132 138
計8km 54分52秒 心拍平均126(69%) 最大138(76%)
(計 2406字)
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 渋谷109ロゴ変更&川内ボストンマラソン優勝ラップタイム&14km走(2018.04.19)
- 新幹線の座席倒しと声かけマナー問題とか♪&10kmだけ快走(2018.04.16)
- マリー・アントワネットとじゃがいもの花飾り、都市伝説かも&12km走(2018.04.13)
- NHK『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』、一応3年目だけど・・&脚力やや回復(2018.04.12)
- 週末残り248字、雑用ジョグのデータのみ(2018.04.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 渋谷109ロゴ変更&川内ボストンマラソン優勝ラップタイム&14km走(2018.04.19)
- 新幹線の座席倒しと声かけマナー問題とか♪&10kmだけ快走(2018.04.16)
- マリー・アントワネットとじゃがいもの花飾り、都市伝説かも&12km走(2018.04.13)
- マンガン電池では動かない、アルカリ電池用の電気製品&自転車2本目(2018.04.11)
- 自転車シーズン開始、カメラを忘れて満開の桜を写せず・・(2018.04.02)
コメント