中国語で暑中見舞い
書こう書こうと思いつつ、先延ばしにしてきた中国語の暑中見舞いに挑戦。
先月中国に引っ越した知人宛のもので、中国語なんて
「ニーハオ」くらいしか知らないので、マニュアル本を3冊
用意。熟読してるヒマはないので、適当な例文をつぎはぎ
して本文作成。相手が読めるのかどうか心配になる。
一番苦労したのは宛名と差出人の書き方。本やネットのあちこちに色んな
情報が錯綜してて、決定版の書き方が分からない。英語なら適当に出しても
届きそうだが、中国だとやはり不安で緊張してしまう(失礼・・)。゜
一応、郵便局の窓口で確認すると、若い女の子がひと目で「大丈夫です」。
ホントに大丈夫なの? もうちょっとチェックして欲しかったなぁ。
と言う訳で、中国との付き合い方はすごく難しいなと実感した次第。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
コメント