K-1ワールドGP開幕戦
「今日はK-1だ!」という期待と興奮がしぼんでしまって、どのくらいになるのか。
アーツ全盛期、フグ人気、フィリオ参戦、バンナのフィリオKO、サップvsホースト、
ミルコのハイキック、ボンヤスキー登場、この辺りまではまだ良かったが、それ以降は
試合を見ても興奮しなくなってきた。最近だと、心に残るのはガオグライの飛び回し
蹴りKOくらいか。今日も、身を乗り出して見たのは、サップvsホンマンだけ。
確かに、部分的には見るものはあった。シュルトの今後は多少期待できるし、ホンマン
の闘争心もなかなか。アーツの健在ぶりは嬉しいし、武蔵vsボタのラストもちょっと
面白かった。ただ、「凄い試合だったなぁ」と後で人と話せるようなものがホント少なく
なったのは事実。「技術レベルが上がったから」なんて話は聞きたくない。
せめて小さい身体で健闘してるガオグライの試合はカットせずに映して欲しかったな。
あと、極真。館長の「極真なめんなよ」の声が淋しく聞こえたのは気のせいか。。
(追記)
K-1って全角じゃなくて半角で打つべきものなの? 試しに本文を半角に変更。
| 固定リンク | 0
「格闘技」カテゴリの記事
- 大人の男・亀田興毅(32歳)、格闘技の天才・那須川天心(20歳)の猛攻でもKOされず&プチジョグ(2019.06.22)
- 極真空手の「熊殺し」ウィリー・ウィリアムズ死去、オランダ語の最初の報道(?)と英語情報を見て・・(2019.06.10)
- 『伝説の死闘 猪木vsアリ』(テレビ朝日)、感想と英語(音声解析)(2016.06.13)
- モハメド・アリのボクシング、自転車泥棒を殴るため♪&プチ自転車(2016.06.06)
- モハメド・アリ追悼、英語ツイートの和訳&小雨プチ自転車(2016.06.05)
コメント