中国からの返信
休み
最近、生活リズムがガタガタなので、思い切って夜のジムを休み、代わりに
明日早起きして自転車に乗ることに。起きる自信はないけど、一回チャレンジ!
と言う訳で、今日は普通のWeb日記。先月、「中国語で暑中見舞い」という記事を
書いたが、数日前にいかにも中国って感じのレターセットで
丁寧な返信を頂いた。中国語でギッシリ書かれてたら大変
だなと思いながら、参考書を手元に用意して封を開くと、日本
語の文章で一安心。やはり中国は「すごい」所みたい。
この人は語学学校に通ってた時のクラスメートで、奥様を
中心とする大勢の女性に囲まれ、外国人教師には集中攻撃
を受けて小さくなってた小心者の私に、温かく接して下さった
数少ない人の一人。今度は中国語を一緒に学びたいものだ。
それにしても、中国に出したハガキがちゃんと届き、返信も
ちゃんと受け取れたってだけで、かなりの感動もの。先日の
「なぜブログ?」という記事に、ネットと比べると紙媒体は手軽
でないと書いたが、だからこそ届いた手紙にはずっしり重み
がある。いずれ、また中国語の手紙を送りたいと思うが、その
前にとりあえずメールでブログの事でも話してみようかな。
中国からのコメント書き込みなんて、最高なんだけど♪
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
コメント