« ayumiさん、どうも♪ | トップページ | まだ蒸し暑い中、20km »

RSSリーダー動作実験(結果報告)

更新OK? ダメ。15日2時30分になっても更新されず。

(以下、追記)

「ブログやニュースサイトの更新をまとめてチェック RSSリーダー」と、ココログの

リンク集に書いてある。前から時々耳にしてたので、早速試しに使ってみた。

ほとんどのサイトでは、更新の度にRSS(RDF Site Summary:RDFという

書き方によるサイト要約)というものが自動配信されており、それを素早く大量に

収集して読むためのソフト(やサービス)をRSSリーダーというらしい。

その代表の一つである「Bloglines」に昨日の12時半ころ利用登録して、自分の

サイトの12時44分の更新が何時どのように反映されるのかテストしてみた。

予想時刻は、ココフラッシュ(広い意味ではRSSリーダーの一種)と同様の1時間

後くらい。ところが実際には、Bloglinesはさっぱり更新されず、結局今朝10時

bloglines0150分にようやく更新されたみたい(クリックで画像拡大)。

いくら何でも、遅すぎ!! おまけに、要約といっても普通は

記事の冒頭が表示されるだけだから、続きを読みたければ

サイトに直接アクセスするしかない。

結局、大量のサイトを(数時間遅れで?)ほんの少しだけ拾い読みするのには

役立つだろうが、私にとっては今の所ほとんど使い物にならないようだ。

一応もうちょっと使ってみるけど、ココフラッシュだけで十分って感じ。。。

(ふたたび追記)

16日23時51分アップの「多摩川サイクリングロード(その1)」が、

17日0時15分に早くもBloglinesに反映された。これなら問題はない。

前の異常な遅さは、登録直後だったから??引き続きチェック継続!

| |

« ayumiさん、どうも♪ | トップページ | まだ蒸し暑い中、20km »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RSSリーダー動作実験(結果報告):

« ayumiさん、どうも♪ | トップページ | まだ蒸し暑い中、20km »