青木さやかを変えたTOTAL Workout
休み
「ロンハー青木さやかのダイエット」と題する記事をアップして、ちょうど2週間。
驚いた事に、いまだにアクセスが途切れない。もうすぐ、総アクセス数が250
に達する! 人気サイトならともかく、ウチみたいな新参スポーツ系ブログにとっ
ては飛び抜けた数だ。もはや電車男ラストの記事さえ追い越し、上にはただ一
つ、「『野ブタ。をプロデュース』、面白い♪」があるだけ。ただし、野ブタ。の300
近いアクセスの大半は、アップ翌日のニフティの「瞬!ワード」(瞬間的人気項目
紹介ページ)がもたらしたものだから、実質的には青木のダイエット記事が人気
No.1と言っていい。ウチのメインはランニングと自転車なんだけどネ。。(^_^;
と言う訳で、昨日のロンドンハーツの完結編でまた記事を書こうと思ったら、野
球で中止。ガクッと来てたら、今日たまたま本屋で「トータルワークアウト」という
本が目に入った。著者はケビン山崎、背表紙の色は赤と黒。間違いない。青木
を変えたジム、赤と黒のマシンが並ぶ「TOTAL Workout」の本だ。表と裏は、
黒ずくめの服装にサングラス姿のジム代表ケビン。ちょうど個人的にも筋トレの
研究をしようと思ってた所なので、早速購入、すぐ読破。タメになったと言うより、
いい刺激になった。1600円の価値はあったと思う。
「TOTAL Workout」 (以下、TW)とは、直訳すると全体的運動。つまり全身
の体系的運動という意味だろう。その運動を通じて、人間の生きる力全体を向
上させるという意味でも「TOTAL」ってわけだ。最大の特徴は「3週間で必ず
結果を出す」と公言してる点。この手の売り文句はダイエットの世界ではよくあ
ることで、しばしばトラブルも生じてる。ところがTWの場合、これだけメジャー
なのに、今のところ大きなトラブルは耳にしない。冷めた見方をすると、客層が
有名人と金持ちだから、多少不満でも騒ぎ立てたりしないだけかも。月会費は
21000円で、正直言って、思ったほど高くないと感じたけど、パーソナルトレー
ナーの料金が1回3000円~7000円。基本は週3回だから、最低でも月6万
円ほどかかってしまう! これじゃ、普通の人はまずムリでしょ。このパーソナ
ルトレーナー制度もTWの大きな特徴で、絶対条件ではないけど強く勧められ
ている。
実質的内容は、運動面と食事面に分かれる。運動面の特徴は、ダイエットでよ
く話題になる有酸素運動(ウォーキング、ランニング、自転車、水泳、エアロビ)
を使わず、ウエイトトレーニングという無酸素運動を使う点。適度な筋肉をつけ
ると共に、基礎代謝を増やして脂肪を燃焼させ、引き締まったBODYを作り上
げる。ただ、有酸素でなく無酸素を選ぶ際の理由には、多少疑問を感じた。
有酸素運動による代謝(生活活動代謝量)は全消費エネルギーの20%、無
酸素運動がアップさせる基礎代謝量は70%だから、基礎代謝量を促進した
方が効率的だと説明されている。だけど、この比率は一般人のものであって、
有酸素運動を本気でやってる人のものじゃない。
例えば私の場合、基礎代謝は1400kcal弱だけど、運動する時は1日1000
kcal以上が普通で、自転車のツーリングだと数千kcalにもなる。極端な例か
も知れないけど、要するに有酸素運動をやってる人にとって、基礎代謝の比
率はかなり低くなるわけ。だから、有酸素運動と無酸素運動の効果の比較
は、実際に試してみないと何とも言えないはず。
直感的には、体脂肪率低下にとって決定的に重要なのは食事であって、有酸
素と無酸素の違いは少ないような気がする。もちろん、体脂肪率を下げるだけ
じゃなくBODYをデザインするという点を考えると、無酸素のウエイトトレーニン
グの方が効率的だとは言えるかも知れない。ただし実行できればの話であっ
て、有酸素運動は一般にラクだけど、無酸素運動はキツイ!
実際、TWでトレーニング中のアスリートの写真を見ると、その多くは歯を食い
しばった必死の表情だ。わずか10回前後しか上げられないような重いウエイト
のトレーニングを週3回行うのは大変だし、パーソナルトレーナー無しの普通の
ジムでマネすると、ケガの危険性も十分ある。この辺りの率直な感想を、皆さ
んにお聞きしたい所。挑戦してみたいとか、やっぱムリとか。ちなみに私は、有
酸素の補足として行う筋トレを、少しTW的にしてみようかなと思ってる。ウエイト
を重くして、いま週1回なのを週2回に増やして。
なお、TWの食事面の特徴は、低脂肪、高タンパクっていう普通の制限に加え
て、低炭水化物を徹底する点だろう。ただ、わりと普通の事を書いてるように
感じたから、今回は説明を省略したい。(眠いだけかも・・・)
以上、『トータルワークアウト』(KKベストセラーズ)とTWのサイトを参考にして、
簡単に(?)レポートしてみた。もし、この記事にも相当なアクセスがあるような
ら、もっと詳しい追加記事を書くかも。皆さん、如何でした? もう十分って?(^^ゞ
コメントお待ちしてます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『正直不動産』感謝祭、まだ続編(パート2)かSPがあるかも♪(2022.06.16)
- ボクシングや人生の「不撓不屈」、撓まないことでも屈しないことでもない~『未来への10カウント』最終回(2022.06.12)
- 「正直」再考、語源、意味、良し悪し、ビリー・ジョエル「Honesty」の歌詞~『正直不動産』最終回(第10話)(2022.06.10)
- ブラジルvs日本代表(親善試合)、至宝ネイマールがフル出場で魅惑のプレイ、PKも余裕で1-0勝利(2022.06.07)
- 「できますか?」「無理です」、教師とボクシング部コーチと焼き鳥屋の掛け持ちも~『未来への10カウント』第8話(2022.06.04)
「ダイエット」カテゴリの記事
- はじめてのダイエット成功?、ウエスト72cm切り♪&走りは1km5分切り(2022.03.22)
- 14年ぶりにオムロン体脂肪計で測定、体脂肪率21.2%でかくれ肥満?&プチジョグ(2021.03.09)
- 不食 or 絶食、榎木孝明30日、世界記録382日?&短距離走3連発(2015.06.18)
- 寝る前の食事を止めて1週間、メジャーとズボンが5mm伸びた♪(2015.05.14)
- サバ缶ダイエットのフード・ファディズム&4日連続の自転車(2013.08.07)
コメント
全然、運動はきつくないでーす。なのにみるみるうちに変わりました。これ、ほんと!!
投稿: | 2005年11月10日 (木) 16時30分
>名無しさん
コメントどうもです。
名前もメアドもURLも書かれてませんが、
トータルワークアウトの経験者の方でしょうか?
この記事も前の記事も、いまだに毎日アクセスが続いていて、
ダイエットに関心を持ってる非常に多くの方が見ています。
全然きつくないのにみるみるうちに変わる、と書かれて
いますが、できればもう少し説明して頂きたい所です。
「トータルワークアウト」のP.22には、
「ぎりぎり10回だけ上げられる・・・他者の補助などが
あって初めて上げられるというウエイト・・・パーソナル
トレーナーの補助なくしてこのトレーニングは行えません」
と書かれています。相当なきつさを示唆する文章です。
また、記事にも書きましたが、トップアスリートが歯を
くいしばった写真がたくさん掲載されています。
私もウエイトはやっているので、9回目、10回目のきつさ
はよく分かります。最後は軽くうめき声が出る感じです。
おまけに、番組内で青木がトータルワークアウトに行くよう
指示された時にも、顔を引きつらせていました。
もちろん、人それぞれ感じ方は違うでしょうが、全然きつく
ないという点について、具体的な補足を頂ければと思います。
例えば、ベンチプレスやスクワットは何kgで何回やったのか、
あなたが上げられる最大のウエイトは何kgなのか、9回目や
10回目もきつくないのか。そして何より、「きつくないなら
何故ウエイトを上げないのか?」といった点に関して。
多くの閲覧者の方と共に、ご返答お待ちしております。
投稿: テンメイ | 2005年11月11日 (金) 01時12分