筋トレ&100回転・超短時間
ランニング7km;バイク15.9km,26分,326kcal,最大心拍174,平均心拍164
DUAL AXIS ROW/REAR DELT(ボート漕ぎ運動) 43.5kg×15×2
DUAL AXIS CHEST PRESS(チェスト・プレス) 43.5kg×20,18
TORSO ROTATION(上体水平回転) 43.5kg×22×2
NR-G:NATURAL RESISTANCE by GRAVITATION(腹筋台) 36回×2
上体反らし 52回×2
今日はその気になれば早目にジムに行けたけど、他にもやる事が山ほどあったから、
そっちを優先。生活全体のバランスを取るのはなかなか難しい。特にブログを始めて
からは完全にバランスが崩れてるので、ちょっとずつ立て直して行かないと。。
筋トレは最近にしてはそこそこスムーズ。待ち時間が少なく、おまけに勘違いもあって
負荷が少し上がったので、かなり心拍数が上がった。筋トレで心拍数が150を超える
なんて、かなり意外。有酸素系の運動になっちゃってるのかな。自分では適度だと
思ってるけど、目的を明確化した上で、一度きっちり研究すべきかも。
また筋トレに30分程かかったので、バイクは30分もこげなくなってしまった。負荷を
上げるか回転数を上げるか迷った末に、何となくカッコイイから毎分100回転にチャ
レンジ。90回転で高回転とか言うのは恥ずかしかったけど、100回転ならOKでしょ♪
スタート前から疲れてたのもあるけど、最初の150wでもうしんどい。時間が無いので
すぐ175w、200wと上げて、そこからはもう負荷を上げる気がしなかった。200wで
十分しんどい。正確に言うと、心拍数的には凄くもないんだけど、呼吸がハァーハァー
ゼェーゼェーになってしまった。やっぱり、運動強度を考える時は、心拍数だけでなく
呼吸数とか筋肉の疲れとか汗の量とか、色んな指標を考慮する必要があると思った。
ちなみに今日は涼しい風が入ってたおかげもあって、珍しく汗は少なめ。
筋トレの疲れが徐々に消えたのか、回転に慣れたのか、途中から気分的にはちょっと
ラクになったけど、心拍数は上がり続けて、負荷も低いし時間も短いのに最大174。
でも、正直言って、しんどさ以上に面白いと感じちゃったな♪ 相当疲れや寝不足が
たまってるハズなのに、メンタル・コンディションは良好。時間さえあれば、何でもやって
やるぞって感じ。ただ、いつまで維持できるか分かんないし、調子に乗ってるとまた
大失敗するかも (^^ゞ 最低限、リスク管理はしっかりしないと怖い。。。
なお、バイクの詳細は次の通り。
150w×1分,175×1,200×20,250×2.5,150×1.5
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント