「電車男」人気、恐るべし!
休み
いやぁ、「電車男」人気はホントに凄い!!
先月下旬、本編の最終回を見ながら、「さらば、電車男 (^^)/~~~」って題の
お手軽記事をサラッと書いて、ココログ(ニフティのブログ)内で更新通知
してみたら、来るわ来るわ、大量のアクセス!
ブログ公開3週間にして、初めてのトラックバックまで4つ付いた♪
これに味をしめて、先日の「電車男・もう一つの最終回SP」の記事も
書いてみようと思い、前より少しはマシなものにしようと気合を入れてた
んだけど、見た感想は何ともビミョー。。。
好きなドラマだから、そこそこ楽しめたし笑えたけど、「面白かった!」
とか「良かった♪」なんて記事を書く気にはなれない。
かと言って、こき下ろすアンチっぽい記事もイヤだから、記事を書くのを
止めようかと思ったけど、折角の機会だから試しに辛口の記事をアップ。
「電車男の最終回は一つだけ!」ってタイトルから、辛口だとすぐ分かる
はずだし、ココログ内の通知以外、自分からの広報活動はしてないん
だけど、来るわ来るわ、前回以上に大量のアクセス!(*^^)v
ニフティ以外からすぐ来た人は、テクノラティとかのブログ検索かな?
前回はドラマ終了直前のアップだったので、最初から次々にアクセス
が来たが、今回は1時間半遅れの深夜1時のアップ。
当然、出足は鈍かったけど、ジワジワと増えてきて、3日目の今日の時点
では前回より遥かに多くのアクセスとTB(トラックバック)を頂いた♪
コメントがほとんどないのが残念だけど、みんなコメント無しのTBが大部分
みたいだし、良しとしよう。辛口の記事だしね。
頂いたTBはすべてチェックして、そのほとんどにコメント&TBを付けた。
かなり時間がかかる作業だったけど、眞鍋かをりなんて毎日何百もの
TBをチェックしてたって話だし、めったにある機会でもないから。
頑張ってあちこちに付けたコメントに応答があるのかな、と思ってさっき
全部チェックしてみたら、ほとんどの人がちゃんと応答してくれてた。
ささいなやり取りとは言え、こうゆう双方向のコミュニケーションはやっぱ
嬉しい♪ 普段は、アクセスこそ結構頂いてるけど、ほとんど独り言で、
仕方なしにアクセス状況で反応を確認してるだけだもんネ。。(^_^;)
TBをくれたブログや、そこについてるコメント・TBをザッと見渡した限り、
ハッキリしてるのは陣釜美鈴(白石美帆)の圧倒的人気!
主役の二人よりも好評みたい。情報によると、このキャラは、話がもし
1クールもたなくなってしまった時に、番組を続けるための保険のような
役だったらしい。結果的に大成功で、みんな陣釜をもっと見たいと希望。
それに対して、もう一つの最終回SPにおけるエルメス美咲の「淫乱ぶり」
はわりと不評。まあ、あれは一部男性ファン向けのサービスでやった、
単なるお色気ギャグだし、元々エルメスには小悪魔的要素があちこち
見られたから、個人的には別に気にならなかったけどネ。
いずれにせよ、メジャーな話題の記事への反応の凄さを改めて実感した
ので、これからも機会があれば書いてみたい。
もちろん、RUN&BIKEっていうブログの基本路線はしっかり守りつつ!
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 亀梨お気に入りの80年代カラーコミック『ハートカクテル』と、名作「思い出ワンクッション」(Eテレ『スイッチ インタビュー』)(2023.03.28)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- 半世紀前(1967~70年)のミニスカート大流行、ツイッギー来日、マリー・クワント、日航制服~NHK『アナザーストーリーズ』(2023.03.18)
- プロ野球(ロッテ)の若き怪物・佐々木朗希投手の故郷は、大震災の津波被災地・陸前高田市~TBS『情熱大陸』(2023.03.15)
- レースを意識して昼間に第2回・5000m測定、22分ちょっと♪&Nスペ『南海トラフ巨大地震』(2023.03.05)
コメント
特別編はわりと批判的な記事も
見かけましたが、面白かったと言う意見が
やっぱり多かったと思います。
批判的な記事だと、コメントをしづらいと言うの
もありますけど。
ブログなんて楽しみでやってますから
ケンカをふっかけれもしょうがないですしね。
私はさすがに全てのブログにコメントを
残すようなことまではしませんでしたけど。
お疲れ様でした。
投稿: 蘭丸 | 2005年10月12日 (水) 23時03分
>蘭丸さんへ
再びコメント、どうもです♪
一ヶ所TB付けただけなのに、この記事に気付いて
下さっただけでもありがたい事です<(_ _)>
他にもう一人、コメント付けようとしたら文字化け
してしまったと伝えて下さった方がいらっしゃる
ので、TB20人でコメント2人ですね。
普段は数百分の一ですから、これで十分でしょう。
面白かったという意見がネット上で多数派なのは事実だし
自然なことですが、統計学的には相当なバイアス(偏り)
がかかっている事には注意すべきでしょう。
実際、僕は記事を書くのを止めるどころかチャンネルを
変えそうになりましたが、その場合には僕はネット上に
出現しなかったと思います。
いずれにせよ、電車男をもっと楽しみたいと思ってる
人間が大勢いることだけは確かですね。
続編に期待しましょう♪ ではまた。
投稿: テンメイ | 2005年10月13日 (木) 01時17分