220w・100回転のキープ
ランニング7km ; バイク22.7km,39分,500kcal,心拍Av163,Mx178
ほんの少し生活に余裕ができると、あれもしたい、これもしたいって感じで、
かえって時間が足りなくなって来た。今日のジムもかなり遅くなってしまい、土曜
の荒川がイマイチ不完全燃焼だったので、筋トレなしでバイクに専念する事に。
今回もまずスクワット代わりの45回転・高トルクからスタートし、すぐ100回転・
低トルクに切り替え。筋トレをさぼったせいか、早くも身体が順応したのか、心
構えの問題か、前回ほどの衝撃はない。210wでもちょっと余裕があったので、
220wで回し続ける。心拍は170を超えてしまったけど、その状態をどのくらい
キープできるのか試してみた。
ハーフマラソン測定のデータから考えて、20分くらい耐えれるはずとの読み。
実際やってみると、思ったよりしんどい。特に呼吸が荒く、閉館前で人の少ない
ジムに、ハァハァゼェゼェと音が響く。直前に食べた軽食で吐き気もする。全く
余裕がなかったので、250wは1分だけ。まあ、最初に低回転で250wを2分
回したからいいか。結局心拍計の記録によると、心拍171以上が15分45秒。
170ピッタシを合わせると、約17分じゃないかな。まずまずって感じ。バイクを
これだけ真面目にこいだのは久々。早くも100回転に少し慣れてきた。
週末以降、ハーフマラソン測定の疲れか、どうも大腿直筋(前側)の筋肉痛が
治らないのが気になる。ゆっくり風呂に入ってマッサージでもしようかな。
なお、バイクの詳細は以下の通り。
150w(100回転)×1分、150(45)×1,200(45)×1,250(45)×2,
200(100)×1,210(100)×1,220(100)×27,250(100)×1,
130(70)×1,130(100)×1,150(100)×2
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント