マイナス2度、脚も心臓もボロボロ・・・
ランニング25km,2時間3分43秒,平均心拍164,最大心拍177
また今週もやってしまった。。今度こそ手早くドラマ記事を仕上げて寝て、ちゃん
と自転車に乗ろうと思ってたのに、何と朝8時過ぎまで執筆! すぐ寝ればいい
のに、色々手直ししてたら10時!。。(^^ゞ さすがに疲れて、仮眠後に自転車で
出かける元気はなし。ジムに行く気もせず、仕方なしに夜のランニングに変更。
2月初めのハーフ・デビューが決定してるので、一応モチベーションはそこそこ
なんだけど、とにかく今日の走りはボロボロ!(-_-メ) 少なくともここ2ヶ月で最悪
じゃないかな? まだ病み上がりで、久々の25kmとはいえ、後半の落ち込み
は普通じゃなかった。フルマラソンの終盤よりひどかったかも。。
寝不足で、熱もぶり返してたのか、頭はボーッとしてたし、気温がマイナス2度
で厚着してるし、適当に流すつもりだったんだけど、一応今日のテーマとして、
ストライドを少し長めにすることを意識。最初は余裕だったんだけど、8kmほど
走っただけで脚の付け根が疲れてきた。そんなハズはない、と無理して頑張った
んだけど、脚は重くなる一方だし、やたらしんどい。15kmくらいで止めたくなった
ほど。結局、止めるよりはスピードを落とす方がマシだろうと思って、終盤は意識
的にスピードを落としたんだけど、それでもしんどくて、このクソ寒いのにノドも乾
いた。水飲み場に行くと、給水用の蛇口は凍結! 仕方なく普通の蛇口から水
を飲み、ヨタヨタと帰宅。
帰るまでは、不調の原因は無理なストライドだろうと思ってた。今までも、無理に
ストライドを伸ばして脚がもたなくなった経験が何度かあったし、他には思いつか
ない。寝不足や微熱による不調と違うのも明らか。ところが、帰宅後に心拍計の
記録を見てビックリ! 心拍が異常に高い! ハーフのタイムトライアルより高く
て、これじゃあキツイのは当然。無理なストライドと心臓の不調が原因か。それに
しても、あの程度のスピードで何でこんなに心拍が高いのか分からない。耳が
痛いくらい寒かったので、循環機能全体が低下してたんだろうか。気温と心拍の
関係は今後の研究課題。気にせず走り続けようと書きたい所だけど、この脚の
ダメージじゃ、明日は休むしかなさそう。。絶不調の心拍の詳細は次の通り。
往路(2.45km) 14分39秒 平均心拍126
1周(2.14km) 9分50秒 159
2周 9分46秒 167
3周 9分44秒 170
4周 9分52秒 171
5周 9分48秒 172
6周 10分01秒 172
7周 10分09秒 173
8周 10分44秒 171
9周 10分38秒 172
10周(840m) 5分39秒(給水込み) 167
復路 12分54秒 164
計 25km 2時間03分43秒
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント