久々の800kcal/hで現実直視
ランニング7km ;
バイク28.2km,57.5分,770kcal,心拍Av168(推定),Mx179
週末、雪で自転車に乗れなかったこともあって、今日も筋トレをさぼってバイクに
集中。先週月曜の90分バイクが、翌日のランニング中の脱水症状につながっ
たので、ちょっと怖かったけど、リベンジの気持ちもあった。
週末からの冷え込みに身体が付いて行けず、また微熱が出て、頭痛と寒気が
ちょっとする。トレーニング・ルームの暖房が強過ぎるのも気になったけど、先週
みたいな異常な蒸し暑さがないだけマシ。212wで回し始めると、心拍は高めだ
けど脚はまずまず。1時間を少し切るくらいしかできないけど、一応800kcal/h
のペースで今の実力をチェックする。脚はちょっと余裕あるし、呼吸もそれほど
限界って感じでもないのに、やっぱり心拍が高くて、特に20分過ぎから216wに
上げた後はほとんど心拍170以上(記録によると171以上が30分)。あんまり
上がり過ぎたら負荷を下げるつもりだったけど、178前後で一定になったので
一安心。あとはガマン比べで、なんとか1時間近くキープできた。57.5分だけど、
あのまま60分まではキープできたと思うから、計算上は803kcalになってた事
になる。8月末の乗鞍の前に、808kcal/hっていう記録があるから、結局この
5ヶ月でほんの少し力が落ちてるって感じ。自転車やバイクをさんざんサボった
わりには健闘してるっていう見方も可能かな。でもランニングを考えると、やっぱ
ダメだわ。不真面目さを痛感。要反省・・・(-_-;) バイクの詳細は次の通り。
200w(100回転)×1分,212(80~90)×19,216(70~85)×37.5
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント