ハーフマラソン目標タイムを全力でバイク
ランニング7km ;
バイク43.3km,90分,1115kcal,平均心拍166(推定),最大心拍176
暑い! ジムが蒸し暑すぎる! 今日はものすごく久し振りに、バイクを長時間
こぐことにした。記録を調べてみると、90分回したのは少なくともここ半年間で
初めて。本来なら自転車の日だけど、ハーフマラソン・デビューが迫ってるので、
目標時間90分で何kcal出せるか挑戦。自転車だとリスク管理上、どうしても
全力でこぐわけにはいかないし、風がキツイとか言い訳が色々あるけど、ジム
のバイクなら言い訳なしで限界を試せる。自転車もバイクも、ここ半年近くは
あんまし乗ってないので、大した記録は出せないだろうけど、腫れてる右足の
甲を休ませるためにも、バイクは好都合だ。いざ、勝負!
・・・・・・って思ってたんだけど、予想外の伏兵が出現! 昨日の低気圧が通過
して暖気が吹き込んだとかいう話で、今日の15時の気温は14度! おまけに、
やたらジムが混んでて、有酸素ゾーンは熱気ムンムン。ガラス窓もくもってて、
蒸し風呂状態。。昔よく書いてたように、私は極端に蒸し暑さに弱い。気温0度
前後で風もある深夜にランニングしてる身体には、突然の最悪のコンディション。
余裕をもって210wで回し始めたのに、たった5分で汗が噴き出して来て、あと
はもうボタボタ状態。内心、「エアコンの設定がおかしいぞ!」とか、「窓を開け
ろ!」とか文句つけてたら、30分後にやっとスタッフが窓を開けに来た。ところ
が、離れた場所をわずか2cmほど開けただけ。周囲の「人力ファンヒーター」も
なかなか減ってくれないし、ホントに参った。。
それでも、たかが210wならいくら何でも1時間は回さなきゃと粘ってるうちに、
周囲の人が減り、蒸し暑さも少し収まって、何とか1時間終了。ここでバイク
は一度自動的に終わってしまうので、そのまま止めようかと思ったけど、まあ
90分までは適当に粘ろうと思い、負荷を下げて初志貫徹。とはいえ、途中
から尻も痛くなったし、完全にバテバテ状態だった。心拍計によると170以上
で31分回してるってことで、これはちょっと記憶にない。60分で784kcal,
残り30分で331kcal、計90分で1115kcal。この記録を基準に、今後は
上を目指そう。ただ、やっぱり90分だと汗をかき過ぎるから、60分にした方
がいいかも(最高808kcal)。またスタッフに注意されるのもムカつくしね。。
バイクの詳細は以下の通り。色付きがポイント。って言うか、160w以外は
全部キツかった。。明日のランニングはキツそうだなぁ。。。
200w(90回転)×1分,210(75~85)×59,160(70~80)×5,
180(70~80)×5,160(70~80)×5,180(70~80)×10,
200(70~80)×5
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
- 大会から3日経過、走力は順調に回復中、体重は急激にリバウンド中♪(2023.03.16)
- レース後5000kcalも飲み食いして、体重1kg・ウエスト0.6cm増加♪、休養ジョグ13km(2023.03.14)
- 中野ランニングフェスタ2023で10kmラン、レースと言うより、地元の公園のお祭りモード♪(2023.03.13)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント