ついに筋トレまで好調に♪
ランニング7km ;
バイク13km,24.5分,326kcal,平均心拍160(推定),最大心拍166
DUAL AXIS ROW/REAR DELT(両腕後方引き付け) 43.5kg×16×2
DUAL AXIS CHEST PRESS(チェスト・プレス) 46kg×18×2
TORSO ROTATION(上体水平回転) 48.5kg×17×2
NR-G:NATURAL RESISTANCE by GRAVITATION(腹筋台) 39回×2
上体反らし(負荷8kg) 41回×2
先月どん底だった体調が年末から急回復、ついに筋トレまで好調になってきた。
正月気分も抜けたはずなのに、なぜかジムは空いたまま。マシンの待ち時間
はゼロ。回復時間なしで次々にこなすことになるんだけど、負荷を少し上げた
のに、ここ最近で一番ラクにこなせた。これなら週2回でもいいな。。
気分よくバイクに向かったけど時間は残り25分ほど。間近に迫ってきたハーフ
マラソン・デビューを考えると、250wより225w持続の方がベターだと判断。筋
トレの疲れが残る身体で回し始めると、しんどいのは確かだけど、我慢できるレ
ベルに収まってる。脚と呼吸は結構辛いんだけど、心拍が160台前半までしか
上がらない。全力ならあと5分以上回せたと思うけど、時間もないし、明日も走る
ので余力を残して終了。いやぁ、ホントにいい感じになってきた♪ あとは、右足
親指付け根の腫れが心配なだけ。
バイクの詳細は以下の通り。色付きがポイントの部分。
150w(100回転)×1分,200(100)×1,225(80~90)×18,
130w(70~80)×2,250(100)×1.5,130(70~80)×1
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- 東京マラソンのエントリーを忘れてた・・&21年3月の全走行距離(2021.04.01)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
コメント
新年明けましておめでとうございます。
ヒルクライムでご一緒させていただいてますシュンタロウです。
新年からトレーニングがんばってますね。ブログも毎日更新してるし、さすがです。
私は先週の谷川真理ハーフマラソンに出場しました。
去年よりタイムは落ちて2時間28分でした。
RUNは全然練習してなかったのでしょうがないと思ってますが、BIKEのほうはがんばってます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: 4人の子持ち | 2006年1月14日 (土) 23時04分
>4人の子持ちさん
どうも、どうも♪ お久し振りです。
遅まきながら、明けましておめでとうございます。
忘年会では、席が遠すぎてお話できず、残念でした。
谷川真理ハーフ、早速チェックさせて頂きましたよ。
9月には、RUN中心にするとか言ってませんでしたっけ?
まあ、深く突っ込まないことにしましょうか(^^)
ブログを開設されたようですので、これから早速伺います。
今年もよろしくお願いします <(_ _)>
投稿: テンメイ | 2006年1月15日 (日) 03時42分