« NHK『永平寺』~身体の行動形式 | トップページ | 続・NHK『永平寺』~禅問答 »

夕闇の多摩川で初自転車&初バトル

自転車61.5km,Av24.4,Mx38.5,心拍Av139(推定),Mx168

遅まきながらも初自転車ってことで、夕方からノコノコと多摩川へ。ホントは

江戸川遠征する予定だったのに、昨晩の『永平寺』の記事にかなり時間を

取られて、生活が後ろへかなりズレこんでしまった。まあ、すごく自分らしい

記事だし、アクセスも予想以上、現職の禅寺の住職さんのコメントまで頂け

たので、良しとしよう♪

0109tama1少しだけ日が長くなって来たとはいえ、17時前の多摩川

はもう夕暮れ。左は、二子橋直前の交差点で、これから

いよいよ多摩川だぞって地点。夕焼けを写したつもりな

のに、真っ白になって、デジタル処理もダメ。。次の写メ

0109tama2は、少し多摩川を走って、多摩水道橋の西側の夕日を

写したつもりが、修正してもこの程度。おまけに、ここで

電池切れ。。そろそろ携帯を買い換えるべきか。。(-_-;)

この後10分ほどで、ほぼ夕闇。ただし、深夜とは違って

空がまだ少し明るいし、周囲の様々な明かりもあって、フラッシャーだけでも

走れる。実はヘッドライトも電池切れだったんだけど、何とかなってラッキー

って感じ。暗いけど、まだ17時台なので、ウォーカーやランナーが結構いて

注意が必要。自転車は、一般の方がそこそこいたけど、いかにもって感じ

の自転車はほとんど見かけない。みんな、走り終わった後なのかも。。

夕凪って言葉が適切なのかどうか分からないけど、とにかく無風状態で、

往路も復路も走りやすかった。

今年初の自転車だし、夕闇の中を飛ばす気もなく、適度なスピードで多摩水

道橋上流側を走り終え、あとは二子橋まで安全第一で走るのみと思ってた時、

25km程度で走るMTBを発見。このコンディションのMTBとしてはなかなか

速いな、と思いつつも、一応加速して30km弱でパス。人もほとんど見なく

なったので、橋までちょっとだけ飛ばそうかなと思い、32km弱までさらに

加速。すると、左側の土手に、追いかけて来る自転車の影が映ってる!

最初は自分の影が複数のライトでできてるだけかと思ったけど、念のため

バックミラーをチェックすると、やっぱり1台追いかけて来てる。さっきのM

TB以外に考えられない。幸い、道はガラガラだし、脚も心肺も余力十分。

お手並み拝見ってことで、32km程度をキープして様子をうかがう。抜こう

として来たら、加速するか、一回前へ行かせてすぐ抜き返すか。ところが、

10mほど後ろを付いて来るだけ。まあ、こっちを抜こうと思ったら35km

以上出すことになるから、夕闇のMTBだと苦しいのは確か。結局、橋の

近くまでそのままで、最後は道が悪くて危ないので先に行かせた。それに

しても、かなり多摩川を走り込んでるMTBだったな。。

これまで多摩川で見た一番速いMTBは、人と自転車をかき分けるように

2人組で35kmキープしてた連中。当然、加速・減速の繰り返しで、相当な

力がないとできないハズだけど、別にレース志向って感じもなく、デイパック

背負ってしゃべりながら楽しんでた。相当目立ってたので、私とレーサーの

2台がすぐ追いかけ、4台で感心しないバトル。最後はMTBが減速したもの

の、相当インパクトのある経験だった。あの時以来、久々に速くて元気いい

MTBを見たって感じ。まあ、こっちもクロスバイクだから半分MTBだけどね。

という訳で、夕闇の多摩川で初自転車&初バトルを楽しんだってお話。来週

は江戸川でものんびり走りたいな。。。♪

| |

« NHK『永平寺』~身体の行動形式 | トップページ | 続・NHK『永平寺』~禅問答 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕闇の多摩川で初自転車&初バトル:

« NHK『永平寺』~身体の行動形式 | トップページ | 続・NHK『永平寺』~禅問答 »