初ランはショート・ビルドアップ
ランニング16km,1時間14分08秒,平均心拍157,最大心拍174
箱根駅伝、亜細亜大学初優勝おめでとう♪ 以前の記事で、練習内容と層の
厚さと指導力に注目しておいた大学がこんなに飛躍したのは正直うれしい。
あの人の良さそうな岡田監督のタレ目を見てるだけでも、いいチームなんだろ
うなって感じがしてしまう。優勝候補だった東海大、駒大とハッキリ明暗が分か
れる結果に、勝負の厳しさを感じる。特に駒大は、10区の序盤まで5連覇を
狙える位置にいただけに、さぞ残念だろう。実は、今回の箱根は1区と6区と
10区しか見れなかったので、いずれ放送されると思うスペシャル番組くらいは
楽しみたい。
さて、話のレベルが急激にダウンして恐縮だけど、私の初ランについても少々。
正月休みからの帰宅は今日の21時過ぎ。風邪は治ったものの、疲れと食べ
過ぎで体調はイマイチ。おまけに、帰宅後いろんな雑用をこなしてたら日付が
変わってしまい、ますます走る気が失せたけど、箱根や実業団駅伝で刺激を
受けた直後でもあるし、3日半も運動してないので、厚着して渋々スタート。
年末同様、心肺はイマイチだけど脚が軽い。時間がないのでショート・ビルド
アップにするけど、もし時間があれば30kmくらい走りたい感じだ。正月深夜
の公園は全く人がいなくて、静寂そのもの。4周サラッと走るだけの予定なので、
気楽にペースアップしていく。V字超回復はともかく、どん底からの脱出だけは
もう間違いない。気持ちいいので、予定変更して結局5周ちょっとビルドアップ。
初ランは16kmの快調な走りとなった。去年は元日からインフルエンザ初体験
で寝込んでしまった事を考えると、まずは出足好調。異常に高い心拍もかなり
おさまってきたし、今年は期待できるかも♪ 詳細は以下の通り。
往路(2.45km) 13分53秒 平均心拍129
1周(2.14km) 9分57秒 154
2周 9分38秒 162
3周 9分31秒 164
4周 9分21秒 168
5周 9分10秒 169
6周(400m) 1分48秒 171
復路 10分52秒 161
計16km 1時間14分08秒 157(最大174)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
コメント