« 薄明かりに共生する命の温かさ~白夜行第4話 | トップページ | ウソをつくという事~氷壁第4回 »

復活ヒンギス、シャラポワを撃破!

凄い! 鳥肌が立った! 今日行われた東レパン・パシフィックテニス準決勝、

復活した旧女王ヒンギスと、美しき新女王シャラポワの対戦。まさか、6-3,

6-1でヒンギスが完勝するとは、嬉しい想定外だった。直前の全豪で復活を

世界にアピールしたヒンギスだけど、さすがに善戦するのが精一杯だろうなと

思ってたら、まるで格下の選手を翻弄するかのような見事なテニス。久し振り

にテニスを真面目に見て、改めてテニスの面白さを確認した。

国内の試合の放送だと、空席が目立つのがフツーだけど、さすがにこのカード

だと、8000人超の満員。ヒンギスの技が、シャラポワのスピード&パワーに

どの程度通じるのか、観客の注目が集まる。緊迫するサービス・キープは、第1

セット第8ゲーム、ヒンギスのブレイクで破られた。最後はコードボールによる

ポイントで、シャラポワにとっては不運だったけど、それまでも少しヒンギスが押

してたので、ブレイク先行は自然な流れ。ただ、次のゲームに一気に集中を高

めてあっさりセットを取るあたりが、かつての女王の貫禄。ヒンギスに対して、

どよめくような拍手が送られる。

流れがヒンギスに傾いたまま、シャラポワが1-3で迎えたサービスゲームが

大きな山だった。15-40から2つ返してデュースに持ち込んだあと、ヒンギス

にポールの外から入るようなスーパーリターンを決められて、勝負終了。ここ

を踏ん張れば、松岡も言ってたように、次のゲームから生まれ変われるチャン

スだっただけに、あのスーパーリターンは強烈なインパクトだった。あとはもう、

時間が経つのを待つだけって感じで、ヒンギスの完勝。拍手、拍手♪

テニス界の見事な復活って言うと、5年前のカプリアティを思い出すけど、彼女

の場合はパワーテニスの流れに即したもの。ところが今回のヒンギスは、時代

の流れに全く逆行する、技と頭脳のテニス。リターン、ライジング、ボレー、ロブ、

緩急、読みを駆使した彼女のテニスが、今年の女子テニス界に旋風を巻き起こ

すのは間違いない。弱点だったサーブは、昔より良くなったと思う。松岡の話に

よると、主催者側が用意しようとした特別車を断って、普通のバスで移動すると

答えたっていう話。昔は正直言って生意気な小娘って感があったけど、今は洗練

された大人の女性に近づいて来たようで、観客やインタビュアーへの対応も愛想

がいい。是非とも優勝して、全仏優勝への大きなステップにして欲しいもんだ♪

             

P.S.観客数は大会史上最多の9038人! (翌日の朝日新聞)

        

cf.2ヶ月ぶりのテニス&祝ヒンギス復活!

| |

« 薄明かりに共生する命の温かさ~白夜行第4話 | トップページ | ウソをつくという事~氷壁第4回 »

テニス」カテゴリの記事

コメント

テンメイさん!

ご無沙汰でした!

お元気ですか?

ヒンギスすごかったですね!
おっしゃるように、プレーも、人間性も大人になった感じがしましたね。

やはり一時代を築いた人ですから、これからも4大大会などで、このような名勝負を魅せてほしいですね!

またよろしくお願いします!

投稿: 「感動創造」 | 2006年2月 5日 (日) 01時22分

>「感動創造」様

お久し振りです。TB&コメントありがとうございます♪
大人になったって言うのは、ひょっとすると、彼女の精神年齢
に実際の年齢が追いついたって部分もあるのかも知れませんね。
昔は大人ぶった態度に違和感がありましたが、今は消えてます。
彼女の復活はテニス界に新しい波をもたらしてくれるでしょう!

投稿: テンメイ | 2006年2月 5日 (日) 08時10分

ヒンギス強かったですね!!シャラポワは追い込まれると、あんな感じになっちゃうんですね!!しかし何年もヒンギスは何をやっていたのでしょう?まぁまだまだ若いから、これからもがんばって欲しいですね!!

投稿: お気楽 | 2006年2月 5日 (日) 09時14分

こんばんは。TB&コメントありがとうございます♪
シャラポワだけでなく、ヒンギスも追い込まれると
崩れるってことが、今日証明されてしまいましたネ。。
全仏でのさらなる活躍を期待してます。

投稿: テンメイ | 2006年2月 5日 (日) 20時01分

トラバつけさせていただきました。
決勝は残念でしたが、プレーは
すがすがしかったですね。
また、今後の大会に期待です。

投稿: コレバナ | 2006年2月 6日 (月) 07時00分

こんにちは。コメントありがとうございました。
準決勝はパーフェクトでしたね!
しかし、決勝のヒンギスの出来は、本当に信じられないものでした。
しかし、この大会を通して自信も充分に取り戻したはずです。
今後が楽しみですね!

投稿: あっちゃん | 2006年2月 6日 (月) 14時03分

>コレバナ様

TB&コメントありがとうございます♪
決勝は残念でした。準決勝が事実上の決勝戦だったと
思うしかないですね。ちょっと苦しいけど。。

投稿: テンメイ | 2006年2月 7日 (火) 03時18分

>あっちゃん様

TB&コメントありがとうございます♪
準決勝の出来を考えると決勝のヒンギスはアレッて感じ
でしたが、引退直前の出来の悪い時に似てました。
少しずつ調子を上げて、全仏に備えて欲しいものです。

投稿: テンメイ | 2006年2月 7日 (火) 03時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復活ヒンギス、シャラポワを撃破!:

» 毎日新聞 - <女子テニス>ヒンギスがシャラポワを破る 女子単準決勝 [言いっぱなしブログⅡ]
リンク:Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <女子テニス>ヒンギスがシャラポ... [続きを読む]

受信: 2006年2月 4日 (土) 19時55分

» ヒンギス vs シャラポワ [スポーツ感染日記]
東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント  シングルス準決勝 マル [続きを読む]

受信: 2006年2月 4日 (土) 20時23分

» 新旧女王対決!!!シャラポワVSヒンギス!!! [akiのどーでもいいハナシ]
今日はなんといってもコレ!!! 「マリア・シャラポワ VS マルチナ・ヒンギス」 [続きを読む]

受信: 2006年2月 4日 (土) 21時11分

» 新旧女王対決は、ヒンギスに軍配!シャラポア敗れる!感動的な試合! [「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!]
マルティナがマリアに勝利! [続きを読む]

受信: 2006年2月 5日 (日) 01時01分

» 帰ってきた女王  ヒンギス、シャラポアに圧勝! [気まぐれ日記]
女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープン第5日は4日、東京体育館で行われ、シングルス準決勝で元世界1位のマルチナ・ヒンギス(スイス)が前回の覇者で第1シードのマリア・シャラポワ(ロシア)を6-3、6-1で退けて決勝へ進んだ。2002年に第一線を離れ、今季から本格復帰を... [続きを読む]

受信: 2006年2月 5日 (日) 03時30分

» 【テニス】東レPPO・ヒンギス選手がシャラポワ選手に快勝 [毎日が独り言]
東京体育館で行われている女子テニス「東レ・パンパシフィックオープン」で、主催者推薦で出場しているマルチナ・ヒンギス選手が、昨年の優勝者で今大会の第1シードのマリア・シャラポワ選手を2-0(6-3、6-1)のストレートで破りました。... [続きを読む]

受信: 2006年2月 5日 (日) 10時47分

» 女王復活!!マルチナ・ヒンギス♪ [ラスタ・パスタのレレ日記]
ヒンギスがシャラポアに勝った!東レ・パンパシフィック・オープンの準決勝で、世界ランキング4位のマリア・シャラポアと、帰ってきたマルチナ・ヒンギス(世界ランキングは100位以上)が対戦した。誰が、この結果を予想しただろうか!ヒンギスが勝ったとしても、シャ...... [続きを読む]

受信: 2006年2月 5日 (日) 12時15分

» 新旧女王対決! ヒンギスが貫禄勝ち! [ヤクルト狂の独り言]
女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープンの準決勝で元世界1位のマルチナ・ヒンギス(スイス)が前回の覇者で第1シードのマリア・シャラポワ(ロシア)を6−3、6−1で退けて決勝へ進んだ。シャラポワが手玉に取られた。圧勝だった。全盛期のヒンギス以上の上手さを感じ....... [続きを読む]

受信: 2006年2月 5日 (日) 15時21分

» ヒンギス復活V逃す・・・ [BOA SORTE]
3年余のブランクを経て、今年からツアーに復帰したヒンギスは、4年ぶりの復活Vを逃した。 >SANSPO.COM - デメンチェワが初優勝!ヒンギスは復活V逃す−東レ・テニスデメンチェワが初優勝!ヒンギスは復活V逃す−東レ・テニス 女子テニスの東レ・パンパシフィック・オ...... [続きを読む]

受信: 2006年2月 6日 (月) 01時21分

» ■ヒンギス、完敗! [コレバナ〜裏ヨミ! ニュース・ダイジェスト〜]
シャラポワを破るなど、快進撃を続けてきたかつての女王マルチナ・ヒンギスが、東レ・パンパシフィック・オープン決勝で、第2シードのロシア選手、エレーナ・デメンチェワに6−2、6−0で敗れた。5度目の優勝はならず。決勝は完敗だった。解説の伊達公子さんもおっしゃ....... [続きを読む]

受信: 2006年2月 6日 (月) 07時04分

» ヒンギス敗れる・・・ デメンチュワ優勝! [気まぐれ日記]
?女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープン最終日は5日、東京体育館で行われ、シングルス決勝で第2シードのエレーナ・デメンチェワ(ロシア)が元世界女王のマルチナ・ヒンギス(スイス)に6-2、6-0で快勝し、初優勝した。優勝賞金は19万6900ドル(約2300万円)で、ツアー... [続きを読む]

受信: 2006年2月 8日 (水) 03時08分

« 薄明かりに共生する命の温かさ~白夜行第4話 | トップページ | ウソをつくという事~氷壁第4回 »