どん底からの再スタート!
ランニング21.1km,1時間42分00秒,平均心拍157,最大心拍173
荒川マラソンのゴールから丸4日半近くも経過。ボロボロの心と身体をゆっ
くり休める間に書いた記事「荒川の強風の影響は何分か~統計的分析」に
は、多くのアクセスを頂いた。やっぱ、気になるでしょ?(^^♪ ネットタイムも
公表されたことだし、強風の影響を差し引いた上で自分の走りを再評価して
頂ければ幸いかも。。
さて、流石に休み過ぎだろうってことで、一応ハーフを軽く走り切ることを目
標にスタート。ところが、いまだに脚が激重! やっぱり相当なダメージだっ
たようだ。ただ、いつもより相当ゆっくり走る分には問題なし。所々ピリピリ
と痛みが走るけど、大したことは無い。去年は会心のレースの後、脚裏の
痛みで2ヶ月近く満足に走れなかったんだけど、今年は最悪のレースの後
なのに、今のところ問題はなさそうだ。
公園の周回コースには、気のせいかランナーが少ない。荒川が終わった
せいかな、とか考えながら、レース前と同じストライドで走ってみる。ピッチ
はゆったりなのに、1周目から脚も心臓もしんどい。ただ、もうしばらくランニ
ングのレースには出ない予定なので、多少ムリ気味な走りで足腰の状態を
試してみようと思った。それに、荒川で見事に期待を裏切ってくれた自分の
身体に軽くお仕置きしてやろうって気持ちもあった。ホント、自分にムカつく!
一応、時々心拍だけチラッとチェックして、「高いなぁ・・」とあきれつつも何と
かハーフを走り切ることに成功。ただ、湿度も気温も高めだったからか、汗
をかきまくって、公園を出る前に給水。ハーフで給水するなんて、夏以外だと
初めてかも。やっぱ、体調がまだまだ回復してないんだろうな。走り終えた後
タイムを確認した時も、「あー、全然ダメだな」って感じ。実は、走ってる間は、
一応ストライドも保ってるし、1時間40分は切ったかなと思ってた。要するに、
往路が凄くゆっくりで、全体のピッチも相当遅かったってことだ。
何はともあれ、ハーフを走れる程度まで回復した事と、特に故障はないって事
を確認できただけでも十分だろう。フルマラソンへのリベンジは当分おあずけ
かなぁ・・・来年までは待ちきれないんだけど。。詳細は以下の通り。
往路(2.45km) 14分23秒 平均心拍123
1周(2.14km) 10分11秒 152
2周 10分05秒 159
3周 10分03秒 162
4周 10分02秒 162
5周 10分01秒 165
6周 9分57秒 167
7周 10分01秒 168
8周(1.22km) 6分00秒 168 (給水込み)
復路 11分19秒 165
計 21.1km 1時間42分00秒 157(最大173)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ガーシー(GaaSyy)元議員の逮捕ニュース、英語圏だとマイナー過ぎるのか、まだBBCのみ&11km走(2023.06.05)
- 藤井ソーダ(ふじいろそぅだ)と、藤井聡太が飲むのに苦戦したクリームソーダ(コメダ珈琲店)♪&13km(2023.06.04)
- 台風関連の軽いつぶやき&お疲れ雨ラン10km(2023.06.03)
- 森永製菓の広告「1000円で沢山送ります」♪&最後は16km走でノルマ達成、23年5月の全走行距離(2023.06.01)
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
コメント