片道35kmの友人宅までジーンズ走行
自転車70.1km,Av22.3,Mx37.0,心拍Av測定失敗,Mx152
ホントは昨日120kmくらい距離稼ぎしようと思ってたんだけど、今日、国立
の友人宅に行くことになったので、予定変更。昨日をランニングにして、今日
は多摩川サイクリングロード経由で片道35kmほど走ってきた。
今月初めに一緒に富良野スキー場へ行った友人で、いつもニコニコと穏や
かな応対だし、話題も広く、大のお気に入り♪ そのせいで、多摩サイを国
立折返しまで走ること自体が好印象になってるほどだ。立派なお屋敷の写
メでも掲載したい所だけど、ブログの事を話してないので残念ながら止めと
こう。基本的に友達にはブログの事を話してるけど、諸々の事情で話しにく
い人がいまだに結構いる。。
さて、肝心の走りだけど、昨日、一昨日と運動してるせいもあって、最初か
ら脚が重い。おまけに、何とまたパンク! 3年ほど全くパンクしなかったの
に、この半年はひどい・・(-_-メ) チューブの性能が悪いとしか考えられない。
おまけに、なぜか修理した後、必ず一度空気が抜ける。今日も、修理が不
十分だったのかと思ってまたチューブをチェックしたんだけど、問題なし。実
際、空気を入れ直すと大丈夫だった。理由はともかく、RUNからBIKEへの
重心移動を始めた途端にパンクってのは縁起が悪い。これは、ランニング
でリベンジするのを優先させろっていう神のお告げかな・・・?♪
話を戻すと、パンク以外には、復路(下り)の夜道の向かい風がキツかった。
セーターとジーンズで走ったこともあって、トロトロしてたら2台にぶち抜かれ
る始末。。それにしても自転車が増えたなぁ。いよいよシーズンインか。桜
は五分咲きって感じだったけど、月曜だからか、夜桜見物客はほとんど見
なかった。走りやすくていいけど、ちょっと淋しいかも。。
ま、このまったりした記事からも分かるように、いまだに自転車への気合は
入ってないんだけど、ボチボチ調子を上げていくつもり。6月末の美ヶ原こそ
は、絶対に結果を出さなきゃマズイ・・・
(注.平均心拍は、パンク修理2回を挟んでしまったので省略)
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 最後は9km走&強烈なストレスの中、22年4月の全走行距離(2022.04.30)
- 高校陸上部の練習日誌、実物写真は初公開?♪&22年3月の全走行距離(2022.03.31)
- 最後はまた埃アレルギー呼吸困難ハーフ、22年2月の全走行距離(2022.02.28)
- 北風プチ花粉症お疲れハーフ、低速なのに失速・・&1月の全走行距離(2022.01.30)
コメント