適度なRUN&BIKEで気分爽やか♪
RUN10km,約50分;
BIKE15.3km,30分,420kcal,心拍Av165,Mx177
DUAL AXIS ROW/REAR DELT(両腕後方引き付け) 46kg×17
DUAL AXIS CHEST PRESS(チェスト・プレス) 48.5kg×17
TORSO ROTATION(上体水平回転) 48.5kg×20×2
ウ~ン、昨日休んだ上に、今日もこの程度か。まあ忙しかったから仕方ない。
やる気は結構復活して来たから、あとは時間との闘いだなぁ。。
今日も、閉館ギリギリでジムに駆け込んで、空いてるマシンでサラッと筋トレ
やって、すぐバイク。残り時間30分だから、負荷は高め。日曜が220wだっ
たから、今日は222w。限界に近づいて来ると、1%アップが結構大きい。
ヒルクライムが当面の目標だから、あまり回転数は上げない。定ワットだか
ら、回転数を上げるとトルクが落ちてしまう。それに、心肺機能はランニング
の貯金がある程度あるはずだ。
いつものバイクを、おしゃべりギャル2人組に占拠されてたので、仕方なく
隅っこで地味に回す。火曜、水曜の80km連発の疲れはそれほど残って
ないけど、最初から息が上がって心拍も日曜より高め。1%アップのせい
か、調子のせいかは分からない。ただ、最近30分って時間は短く感じるよ
うになってる。要するに、ランニングで言うと公園3周ちょっとだから、12周
とか走りこんでた事を思うと時間的にはラク。ロングスパートみたいな感じ
で頑張ればいいだけのこと。
結局、30分そこそこの負荷で回し切って、ジムを出た後は追加のランニン
グを少々。あまり短い距離を走ってると、長い距離を走れなくなるんじゃない
かと不安になるけど、どうせフルマラソンは当分やらないし、今はせこく距離
を稼いでいく方が大事。10km程度なら、時間的にも肉体的にも精神的に
もかなりラクだ。
という訳で、短めのジムと軽めのランニングで、適度な運動をした一日。それ
でも、バイクの負荷がそこそこで、心拍も177まで行ってるので、ある程度の
充実感はある。大して疲れてもないし、気分爽やか♪
さて、問題は週末。仕事、天気、ドラマ記事、雑用。。どの程度走れるか、自
信なし。。バイクの詳細は次の通り。
222w(80~85回転)×27,250(80~90)×3
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- スマホのSMSの配信確認(配信レポート)、分かりにくい・・&短いスピード走まで回復(2021.04.07)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
- 生まれて初めてのプチ手術、成功か?&火傷と走力の回復はまずまず♪(2021.04.03)
「自転車」カテゴリの記事
- 東京マラソンのエントリーを忘れてた・・&21年3月の全走行距離(2021.04.01)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
コメント