焼け石に水2~久々にバトルごっこ
BIKE80.3km,Av26.2,Mx47.5,心拍Av136,Mxエラー
ラッキー♪ 仕事を早く終えて夕方の多摩川を走ってきたら、途端に雨。不運
続きだったけど、今日は運良く距離を稼げた。
昨日は後ろのギアにCRC556を注油。今日は偶然、チェーンオイルを部屋
で発見したので、チェーンとワイヤーに注油。実に、半年振りくらいか。回すと
気持ちいい♪ って言うか、これがフツーか。。平均速度で0.5kmくらい違
うんじゃないかな?
今日も、妙に警察が目立つ幹線道路。4月の取り締まり強化が終わったばっ
かなのに、頑張ってますな。お勤め、ご苦労様です。昨日、白バイをからかっ
た二子玉川の下り坂、車の約15m後ろにくっ付いて、今日は47.5km!
白バイさえ無視する程度の規則違反だけど、感心しない危険行為なので、真
似しないように。。
風が強いせいか、昨日ほど虫がいない。折角、ティッシュを用意したのにな。
「対策を立ててる時に限って虫は少ない」、新たなマーフィーの法則か。。
風は強いし、昨日の疲れも残ってるんだけど、意外に走りは好調。サビで
キーキー言ってた駆動系が滑らかになったことで、気分的にもいいようだ。
追い風に乗ってハイペースで国立折返し。すると、これまで全く気付かな
かったけど、目の前で黄色いレーサーが折り返した。
こっちが急速に追い上げたって事だから、かなりペースに差があるようだけ
ど、残りの距離がまだ50kmもある。一応視野に入れつつ、70mほど後ろ
から追走。強烈な向かい風の中で、頑張って27km前後で逃げてるのが
よく分かる。ちょっと無理してる感じなので、距離を保って見てると、やっぱ
落ちて来た。ただ、抜くとその後がしんどそうなので、2m斜め後ろに付い
てラクをする。斜め後ろってのは、危なくないよ、風除けにもしてないよって
いうアピール。関戸橋のクランクで減速して、先へ行けって感じで道の左端
に寄ったので、ダンシングでパス。ミラーで確認しながら進むと、付いて来
ない。助かった~~。まだ40kmもあるのに、無駄なパワー使いたくないも
んね♪ 黄色づくめの若きレーサー君、また会おう!
その後は強風に苦しみつつ、ひたすらメーターの距離表示とにらめっこ。途
中、ラクしてたらレーサーに抜かれる。見通しはいいし、付いて行ってもいい
んだけど、もう60km走ってるし残り20kmもある。ダルイのでパス。とにか
く今日は距離稼ぎ。チンタラ走って、無事帰宅。昨日とほぼ同じ、国立折返
し~多摩川大橋往復で80km。距離がちょっと短くなったのは、下流で東京
側に渡らなかったのと、寄り道しなかったため。
焼け石に2杯目の水をかけた程度の走りだけど、これで明日マジメにジムに
行けば、ノルマ達成の可能性が僅かに生じる。早めに寝てリフレッシュしよう。
投げたらあかん!
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- 東京マラソンのエントリーを忘れてた・・&21年3月の全走行距離(2021.04.01)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
コメント