サッカーは怖い・・世界は厳しい・・
いやいや、これは驚いたなぁ。。最悪でも勝ち点1だと思った残り6分から
1-3で負けるとは。。岡ちゃんも言ってたけど、心の隅っこに油断みたいな
ものがあったと考えざるを得ないね。これだけの急展開も珍しい。。
川口の1点目の失点はちょっと軽率に見えるけど、それまで頑張ってたから
責められないな。そもそも相当攻められてたし、中村の得点はかなりラッキー
だから、素直に負けを認めるべき試合だと思う。。オーストラリアはあのデカイ
図体で最後までよく頑張ってたわ。2点目、3点目は見事なシュートだった。敵
ながらアッパレ。。
それにしても、勝者側と敗者側の表情の違いは凄まじいものがあるなぁ。
選手、監督、サポーター、解説者。。ヒディンクのあのポーズが終盤に3連発
とは。。世界レベルでの戦いの厳しさ、恐ろしさを改めて教えてもらった。。
詳しい記事を書く代わりに、自分も走りに行こっと! スポーツは見たり語っ
たりするより、自分でやるもんだから。。
| 固定リンク | 0
「サッカー」カテゴリの記事
- アルゼンチンがクロアチアに完勝、「不適切」に同時通訳されたスペイン語2つ&13km走(2022.12.15)
- クロアチアがブラジルにもPK戦勝利☆、運やクジ引きより、技術と統計データ分析!&再びハーフRUN(2022.12.11)
- W杯・日本代表がロッカールームで折り鶴と共に残したアラビア語の意味(日本語訳)&右膝下痛13km(2022.12.08)
- カタールW杯、日本はクロアチアにPK戦負けでベスト8ならず、美女サポーターも涙で最後のゴミ拾い・・(2022.12.06)
- サッカーW杯「三笘の1ミリ」ゴール、VAR動画(毎秒50コマ)や写真では、ボールのミリ単位の判定は数学的に不可能では?(2022.12.05)
コメント