半月ぶりの多摩川は花火&小雨&パンク (-_-メ)
BIKE51.2km,Av25.5,心拍Av129
ド素人かよ! 夏の週末のサイクリングロードは、あらかじめ花火大会の予
定をチェックしとく事くらい常識だろ!と自分に怒っても後の祭り。朝ランなら
大丈夫だったんだろうけどなぁ。。
という訳で、調布市花火大会にやられたってお話。せっかく直前まで各種予
報で雨のチェックをしてから夕方出かけたのに、多摩川サイクリングロード
は二子橋のすぐ上流側から早くも妙に人が多かった。走れないほどじゃない
けど、明らかに普段とは違う。たまたま雨が上がってる時だからかな、とか
思ってたら、少しずつ女の子の浴衣が目に付き始めて、やっと分かった。
念のため誰かに聞こうかとも思ったけど、何この人?って感じの顔をされる
のもイヤなので、行ける所まで行くことに。すると、多摩水道橋の上流側の
これから走りやすくなるって場所から通行止め。自転車に乗ったまま、案内
の看板を恨めしそうにジッと眺めて、やや大げさな態度で口惜しさを周囲に
アピールしてUターン。誰も見てねぇよ!(^^ゞ
余裕があれば、そこで頭を切り替えて花火を楽しむって手もあったけど、残
念ながら今月は梅雨空続きで自転車の走行距離が悲惨。ちょっとでも稼が
ないとマズイし、帰って雑用も山ほどある。って事で、下流側を走ることに。
ただ、下流側は道がやたら狭いし人や自転車がジャマになってスピードが
出せない。ブレーキ&ダッシュを何度もすることになって、肉体はもちろん
精神的にも疲れる。おまけに小雨までパラつき始めたので、のんびり流す
ことにした。心拍が低すぎて、有酸素トレーニングにもなってなさそう。。
幸い、夏のわずかな小雨は別に何ともない。自転車で走ってるとドライヤー
の風を浴びてるみたいなもんだから、身体が濡れて困ることもない。ちょっ
とうっとうしい程度。多摩川大橋で東京側に渡ってUターンしても、雨脚が強
くなることもなく、サイクリング気分で二子橋まで戻って家路に着いた。
ところが、一難去ってまた一難。。家から少しだけ離れたスーパーで買い物
をして帰って来ると、後輪がパンクしてる! 今使ってるのはノーマルのセ
ミブロックタイヤ700×38で、セミスリックと違ってほとんどパンクなんかし
たことない。誰かイタズラでバルブを緩めたんじゃないかと思ったけど、空気
を入れても抜けてしまう。クソーッ、ガキんちょが画鋲でも刺したのか、とか
思いつつ、修理がダルイので家まで12分ほど押して帰ることにした。バカ
バカしい。。。
休憩後に修理すると、穴はリム側に空いてたからイタズラじゃなかった。こ
のタイヤまで信頼できないとは困ったもんだな。って言うか、チューブの問
題か。。肉厚の丈夫なチューブ買わなきゃ! 丁度、パナレーサー・イージー
パッチも無くなったし(凄い修理回数・・)、ヘッドライトも電球切れみたいだし、
久々に自転車ショップにでも行くか。あるいは通販で済ませるか。ちょっと検
討してみよう。それにしても、今月はあと8日しかないのか。。(-_-;)
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー(目標は月面フルマラソン♪)&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
コメント