『マイボス』への単なるボヤき
本命『タイヨウのうた』が期待通りの出来だったので、サラッと見ただけ。
前回はほとんど笑えなかったけど、今回は3ヶ所笑えた。真喜男(長瀬智也)
が道端のグラビア雑誌を見てる所にひかり(新垣結衣)が来てあわてたシー
ンと、学校まで歩いて何キロって話と、真鍋(田中聖)がゴロゴロ転げ落ちる
シーン。ただ、アグネス体操はイマイチだし、短パンがズレ落ちたのも古典
的過ぎてちょっと引いた。。
もっと問題なのは、深みのなさ。「家族」、「キャッチボール」、「ウサギの目」、
それっぽい事を一応散りばめてるんだけど、1回聞いて誰でも一応分かる
程度のものでしかない。だから視聴率取れてみんなが面白がれるのかも知
れないけど、個人的には引き込まれない。無いものねだりって奴かな。この
ドラマにそんなもの期待するのが間違ってるのか。でも、前が凄かっただけ
にねぇ。。せめて、もっと笑えたり、もっと爽やかだったり、もっと斬新だったり
すればいいのになぁ。。
ナギサじゃなくてひかりが前面に出て来たのは嬉しいんだけど、やっぱり全
体的にイマイチ。。とか言いつつ、月曜の『サプリ』がつまらなかったら『マイ
ボス』にあっさり変えるかも♪
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第3回・東京行き~『日本カメラ』21年3月号(2021.02.26)
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第2回・猫~『日本カメラ』21年2月号(2021.01.22)
- 『紅白歌合戦 2020』、コロナに揺れる青い地球にエールを・・♪(2021.01.02)
- 仮眠の前に『レコード大賞2020』を流し見してたら、寝るヒマなくなった・・♪(2020.12.30)
- 『明石家サンタ2020』(30周年☆)~八木、去年休んでんやろ!&サンタガール1人だけ&マツコ劇場完結♪(2020.12.25)
コメント
自分もこれは・・・、あまりに子供向きに作られてて真剣には見れませんでした。今クールは、全ドラマここがつまらない日記にしようかな?
投稿: お気楽 | 2006年7月16日 (日) 13時04分
ホント、子供って言うか10代の若者向きですね。。
まあ、童心に返れば楽しめるんでしょうが、
どうしても大人向けの要素を探してしまいます。
「ここがつまらない日記」、発想が笑えますけど、
「ここがおもしろい日記」の方がやっぱ健全かも♪
投稿: テンメイ | 2006年7月16日 (日) 23時14分