220w以上の高負荷持続、成功♪
RUN5km ; BIKE21.3km,40分,559kcal,心拍Av152
乗鞍のヒルクライムレースまであと1ヶ月。さすがに焦って来た。梅雨のグズ
ついた天気が続いたこともあって、ツール・ド・美ヶ原以降の1ヶ月はかなり
サボってしまったけど、仕事も一段落ついたことだし、そろそろ気合を入れ直
す時期。投げたらあかん!
本来ならナイトランでもやる所なんだけど、残念ながらまだライト(or充電式
電池)の問題が片付いてないので、仕方なくジムへ。久々に、1時間の消費
カロリーを測定しようと思ってたら、毎度おなじみ時間不足に。。という訳で、
高負荷の40分持続にチャレンジすることにした。
昨日、今日と体調がいい。データ的なものじゃなくて感覚的なものだけど、実
際昨晩のハーフマラソンは、タイムはともかく心拍が低かった。そして今日、
バイクを220wで回し始めても、やっぱり心拍が低い。呼吸は少し荒れるし、
脚は疲れもあって重いけど、40分程度ならイケそうな感じ。最初の10分の
90回転はしんどかったけど、次の10分の85回転で少し落ち着いて、最後
まで行けることを確信。途中から225wに上げる。最後の250w・5分はもう
目一杯って感じだったけど、心拍は172が最大。心臓だけならかなり余裕♪
結局、最後の1分だけダウンで負荷を下げたけど、39分の高負荷持続に
成功! データ的にはここ数ヶ月で最高レベルだ♪ これだけサボってこれ
なら、あと1ヶ月頑張ればかなり行けるぞ、と勝手に思い込むことにしよう☆
それにしても、やっぱり先に筋トレをやるのとやらないとで、バイクの出来は
大違いだな。。
220w(90回転)×10分,220(85)×14,225(80~85)×10,
250(80~85)×5,150(70)×1
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 『日本カメラ』休刊、会社も解散、唐田えりかにまた逆境・・&心臓不調15km走(2021.04.16)
- 水泳(競泳)で陸上競技と比べてフライング失格が少ないのは、人間的な判定が理由か?&13km走(2021.04.14)
- iOS14.4でSafariの重い「書類とデータ」60GBが削除された♪&ちょっとだけ1km4分半(2021.04.13)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
「自転車」カテゴリの記事
- 東京マラソンのエントリーを忘れてた・・&21年3月の全走行距離(2021.04.01)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
コメント