富士山タイムトライアル、大敗・・
(20日)BIKE103km,Av22.2,心拍測定エラー
最悪! 悲惨・・(-_-;) まさかこんなヒドイ結果になるとは思わなかった。。
相変わらずの寝不足を気合で克服して早起き。ボーッとする頭で準備して
ると、カメラが無いことに気付く。慌てて探し回っても見つからない。どうも先
日の柳沢峠で置き忘れて来たようだ。最悪・・(-_-メ) 時間をムダにして不愉
快になって、それでも駅に急ぐ。毎年恒例、乗鞍のヒルクライムレース1週間
前の富士山タイムトライアルをやらねばならないからだ。
輪行で重要なのは、空いてる電車に乗ること。その
点、富士山の場合は往復ずっと空いててゆったり座
れるのでイイ♪ 富士吉田駅まで目を閉じてウトウト
し、組み立てて写メ取ってスタート。この日は不思議
なくらい気温が低くて、この辺りの最高気温はたかが
26度と予報されてた。コンビニで軽く補給し、富士急
ハイランドを右に見ながら超低速で富士スバルライン
に向かう。
ここはゲートが2つあって、一つ目は素通り。のん
びり登ってると、道路脇で準備中のレーサー軍団
から「こんちわ!!」と気合の入った挨拶が飛んで
来た。こうゆうのは気持ちいい♪ 笑顔で挨拶を返
してしばらく登り続け、2つ目のゲートで往復料金
200円を払う。良心的な値段だ。富士吉田の標高
が809m、このゲートが1087mってことで、ここま
で既に300m近く登ったことになる。
トイレと共に脚を一旦休ませて、「オッシャ!行くぞ!」と声を出してスタート。
気温は低めだし、雲が多くて日差しも弱め。脚も金土と休ませてる。まさに絶
好の条件だ。ところが、最初からスピードが出ない。平均時速16kmは出し
たいのに、15km以下が長く続く。たまに傾斜が緩い所でも20kmがなかな
か出ない。決してキツイとかバテバテって感じじゃなくて、むしろ力が出し切れ
ないって感じ。この日は心拍計が珍しく不調だったんだけど、基本的に150
台半ばだったと思う。神奈川のハーフマラソンも美ヶ原のヒルクライムも170
だから、全く自分を追い込めてない。先日の柳沢も似たような感じで、どうも
余裕を持って走るクセがついてしまった感じだ。途中、3台追い抜いた時の
挨拶も、完全にサイクリングモードのノリだった。ちなみにこの日、自転車は
全部で30台くらい見た。レースが開催され始めて増えた気がする。
その後何とかギリギリ許容範囲のタイムでゴールかと思ってたら、残り3km
くらいの所で早くも車の大渋滞。これだけ長いのは珍しい。そのうち、道路の
端も歩行者が埋め始めて、ベルを鳴らさないと進めなくなる。ほとんどやる
気が無くなったけど、ここが我慢のしどころ。メーターは止めずに、ちゃんと5
合目のロータリー(標高2305m)まで粘る。タイムは何と1時間35分17秒。
遅くて不満だった去年や一昨年より遥かに遅い、お話にならないタイム (-_-;)
そもそも脚も心臓も呼吸もまだまだで、全然タイムトライアルになってない。
ガッカリしたまま一応5合目の標識(?)で写真を
撮ろうとするものの、前の家族連れがやたら長く
てイラついて来たから、少し離れた場所で写して
おしまい(去年はカメラで写してるからキレイ)。
肝心の富士山の姿もガスで見えないし、時々小雨
もパラつく。気温は20度で、油断してると身体が冷
える。コーラ1本だけ補給して、早めに下山開始。上
下アップを着込んだにもかかわらず、最初は風が寒
くて仕方なかったけど、下りるに連れて気温が上がっ
て助かった。途中、4合目の大沢駐車場でたこ焼き
にチャレンジ。富士山で一番安いと書いてある通り、
わずか300円で、タコもしっかり入ってた。味はボチ
ボチ。。
富士スバルラインの下りは、ホントに気持ちいい。
カーブが緩いし直線も多く、道幅はかなりあって見通
しもいい。路面もまずまず。ただ、ヘルメットも付けて
ないので最大53kmしか出さなかった。残念なのは、
天気のせいで景色がほとんど楽しめなかったこと。4
年前は素晴らしかったのになぁ。。左下はスバルライ
ンの終点手前の直線。気持ちいい♪
その後は、国道139号(富士みち)をひたすら大月
へ。緩い下り坂が延々と続いて、信号にもほとんど
引っかからず、やたら走りやすい道だ。もちろん、逆方向は大変だろう。
コンビニに1度寄って携帯で写メを投稿(モブログ)したあと、ほどなく大
月到着。最後に、大失敗が待ち構えてた。何と逆
方向に乗ってしまい、甲府まで1時間も進んでしまっ
たのだ。ドラマ記事の下書きに夢中になってて、全く
気付かなかった。ガックリ来て、その後は電車で居
眠り。帰宅は当然かなり遅い時間。
タイムはひどいし、往復2時間もムダにして、心底
ガッカリ。。それでもちゃんとドラマ記事をアップした
自分をホメてあげよう。でも、乗鞍はもうダメそうだな。「投げたらあかん」
とはいえ、流石にチョッとね。。。(-_-;)
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント