光の忘却、闇の過剰~『タイヨウのうた』第6話
残念ながら、ハズレの回だ。今までで一番悪い。薫(沢尻エリカ)も美咲
(佐藤めぐみ)も孝治(山田孝之)も好きだし、タイヨウの記事も最後まで書
き続けるとは思う。でも、この回をホメるのはムリだし、ホメるべきでもない。
ここ数ヶ月で見た全てのドラマの中でも、ワースト5に入るだろう。一体どう
して、こんな話にしたんだろう。最近、独自路線を突っ走って来たドラマ記事
だけど、今回は時間も無いし、わりとフツーに批判記事を書いてみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずはあらすじを簡単に。孝治のギターで薫が歌う姿を見た3人は、バンド
を組むことに。孝治と薫も巻き込んで、XP患者の呼称「ムーンチャイルド」
をバンド名にして、一ヶ月以内にあるバンドフェスティバル出場を決意。素
人の3人には、修(竹中直人)の特訓も。ところが、折角みんなで盛り上がっ
てる所に暗い影が忍び寄る。孝治が4年前、麻美(松下奈緒)を守るために
起こした暴力事件で少年院入りした時の仲間が、今のツレと共に孝治に接
近。相手にしない孝治を見て、デートの待ち合わせの場で薫を襲う。幸い、
間一髪で助かったものの、孝治の暗い過去や麻美との重いつながりが明る
みに。薫にとって何がいいのかを考えた孝治は、薫から離れることを決意。
そうやって私から逃げるのは卑怯だと薫は怒るものの、結局二人の距離は
遠ざかる。そんな時、ゴーストライター関連で苦悩する麻美が再び孝治の前
へ。昔に戻りたいと、孝治を抱き締めた。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『白夜行』というドラマは、徹底的に人間や社会の「闇」にこだわって成功した。
その成功の3分の1くらいは、笹垣(武田鉄矢)というくすんだ「光」のおかげ
だったが、中心はあくまで闇だ。けれども、『タイヨウのうた』は根本的に違う。
これは難病XPがもたらす巨大な闇を消し去ろうとする光のきらめきやはかな
さを描くべきドラマだ。第一話冒頭が、強烈な太陽の光で始まったことが象徴
的だった。「白夜」と「タイヨウ」のコントラストは明確なのだ。
タイヨウは、薫の難病という中心的な闇に加えて、孝治と麻美を包み込む周
縁的な闇も用意する。ここまでは別にいい。ところが、さらに2つ、余計な闇を
導入した。一つはレイサ。原史奈はわりと好きだから、先日はつい応援してし
まったけど、マジメな話、悪役レイサは不要だ。麻美をゴーストライター使用に
向かわせようとする今回のレイサの登場も、不要というより無い方がいい。
そしてもう一つ、全く余計な闇が、孝治の昔の仲間とそのツレ。彼らのレイプ
未遂も、全く不要だし、男性視聴者へのサービスなら可愛い服装と演技だけ
で十分なはず。何もしなくても魅力的なヒロインなんだから。不快なシーンで
無駄な時間を使ったあと、ケンカ別れした薫に「ホントは、抱き締めたかった」
と独白させて、代わりに麻美が孝治を抱き締めるって演出も、あまりに唐突
で不自然。唖然としたままドラマが終わってしまうハメになった。。
一般に大人の社会では、他人のやる事に文句だけ言う人間は相手にされな
い。そこで、代案を提示しよう。この回はどうすべきだったのか。要するに、レ
イプ未遂なんかじゃなくて「うた」に時間を使えば良かったのだ。隆介(川村陽
介)、雄太(田中圭)、晴男(濱田岳)の3人(orみんな)の練習ももっと映すべ
きだけど、もっと重要なのは薫と孝治のユニット。突然ギターが弾けなくなっ
た薫が、孝治のギターで歌うっていう劇的な変化が、まるで何事も無かったか
のように素通りされていた。ギター止めてネイルができたと微笑んで、2倍楽し
かったと感謝しただけ。つい先日死のうとまで思いつめた難病ストリート・ミュー
ジシャンの葛藤・困惑・不安・喪失感が、完全に無視されている。突然ギター
を再開することになった恋人の複雑な思いの描写も、山田の個人的演技だけ
に頼っている。この部分こそ本筋で、しっかり描くに値する箇所なのだ。レイプ
事件をキッカケに2人を引き離すくらいなら、ユニットが上手く行かなくて一旦
離れる方が遥かに自然だった。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沢尻や山田の個人的魅力で何とか踏ん張ってるものの、これでこのドラマは
ますます苦しくなった。次回は華やかなフェスティバルが映し出されるようだけ
ど、出来ればまたゴレンジャー的な起死回生のアイデアを出して欲しい所だ。
もっと光を! ではまた。。☆彡
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- APU(立命館アジア太平洋大学、別府市)の番組2つの比較、NHK『多国籍学生寮の72日間』はドキュメント72時間よりリアル(2025.06.11)
- NHK『トリセツ』、カチカチ心不全の取説より、9階まで歩いて登る「小保方さん」♪&6日連続で長めのバイク(2025.05.16)
- 胃潰瘍が原因なのに脳が間違えて左胸に「関連痛」、歯医者の「放散痛」との違い(『ドクターG』)&11km走(2025.05.08)
- 70年・大阪万博、太陽の塔「消えた第4の顔・地底の太陽(いのり)」、現在は神戸で産業廃棄物に?~NHK追跡特番(2025.05.04)
- 日テレ『月曜から夜ふかし』中国人女性のカラス食発言ねつ造編集、番組よりもむしろ騒ぐ側に違和感&再び距離稼ぎ(2025.03.29)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 中居正広の代理人弁護士の反論、中居は守秘義務解除を認めてたのに、第三者委員会の方が拒否?&寝不足疲労ジム(2025.05.13)
- 本田真凜、サッカーの始球式(PK)で成功、インスタの陸ダンスもキレキレ♪&無理ジムは早くも疲労蓄積・・(2025.05.12)
- 『正直不動産2』でZ世代・十影役を好演、マラソンも特技、板垣瑞生の訃報(不慮の事故)&短時間ジムは充実(2025.04.18)
- 前に進むための一歩、昔の思い出を大切にしたまま、新しく・・〜『正直不動産』ミネルヴァSP「守りたい場所」(空き家問題)(2025.03.06)
- KAT-TUN解散、亀梨和也は退所・・というわけで、マニアはタイ語の翻訳♪&風速5.5mでまた11km走(2025.02.13)
コメント
テンメイさん、はじめまして。
タイヨウのうたで検索していてたどりつきました。
いちいちうんうんと納得してしまう記事でした。
私も今回の後半エピソード要らなかったなと感じていて、
じゃあ何をもって孝治に過去の話を薫に話し出すきっかけを
作ればよかったのかを考えてました。
要は孝治が「なぜギターをやめたのか」、「そのことに麻美はどう関係していたのか」このことを薫が知る展開にもっていければよかっただけなので、テンメイさんの2人のデュオがうまくいかずに…という流れが描かれていたなら、すごく
素敵な話になったと思います。ちょっと嫉妬しちゃう薫とかでもかわいかったし。
それと友人たち一人一人をもっと掘り下げて、どうして今バンドなのか、描いたらよかったのにと思います。
私は山田孝之のファンなのですが、それだけで見続けるにはどうにもつらくなってきました。見ますけど(笑)。
思うにこの脚本家さんは「白夜行」を見ていて、それに大いに影響を受けているような気がします。ナレーションとかサブタイとか。
でも物語の方向性として、今週はあちゃーでしたね。
またお邪魔します。
投稿: balineko | 2006年8月21日 (月) 08時09分
>balinekoさん
はじめまして。コメントどうもです♪
おっしゃる通り、ギターと麻美の話が必要なだけだから、
過去の事件は再現映像で僅かに見せる程度に抑えて、
あとは孝治がしゃべっておしまいにすれば良かったのです。
バンドは、もうちょっとだけ説明が欲しい所。
あんまりやると、中心がボケてしまうので。
まあ、「童貞捨てるため」って説明を薫の前で口ごもった
孝治の姿は、ちょっと面白かったですけどネ。。(^^)
投稿: テンメイ | 2006年8月21日 (月) 22時49分