5ヶ月ぶりの25kmは合格点♪
RUN25km,1時間56分08秒,平均心拍157
長い。。4月末以来、実に5ヶ月ぶりの25kmはやっぱキツかった。。昨日の
お気楽な傘ランと違って、空想にひたって楽しむ余裕なんて全くなし。
8月末にBIKEからRUNへと重心移動し始めたとはいえ、ハッキリ言ってあん
まし走り込んでない。スピードはジムでかなり出してるものの、距離は全く不足。
今月末からは一段と忙しくなるので、今日あたり久々に長距離を走っておきた
い所。気温は寒いくらい低くて走り込みには絶好だし、疲れもない。ただ、急な
冷え込みで微熱が出てるし、鼻もちょっと詰まり気味だから、とにかく完走を目
標にゆっくり走り始めた。
人それぞれ特性があると思うけど、私はゆっくり走る時にはストライド(歩幅)を
短くする。ピッチ(歩数)を減らした方が気分的にゆったりできるんだけど、スピ
ードに合ってないストライドでブレーキをかけるような感じになってしまうからだ。
脚の負担も減るし、ピッチだけ保ってリズムで走る。とここまで書いて、試しにど
のくらいストライドを縮めたか計算してみたら、わずか2%だった。体感的には
かなり楽なんだけどな。。
とにかく完走目指して、前半は抑え気味にしたけど、微熱のせいか少し身体が
ダルイ。鼻の詰まりは身体が温まったら治ったけど、全然自信がないまま走る。
適度な風もあって、本来ならタイムトライアルにピッタシなくらいのコンディション
なのに、残念だ。後半はかなりバテバテでほとんど余裕がなかったけど、スピー
ドは最後までほぼキープ。周回後にかなりノドが乾いてたけど、グッと我慢して
復路も粘ったおかげで、まずまずのタイムが出た。完走が目標で、2時間は切
りたいなって程度の感覚だったので、かなり満足だ。自分へのご褒美として、
帰宅後は当然のごとく冷たい物の暴飲暴食。あ~、美味しい♪
でも、もう今月は14日も経過してるんだよな。この程度で満足してちゃ、200km
に到達できないから、明日も頑張って走らなきゃ! 詳細は以下の通り。
往路(2.45km) 12分29秒 平均心拍135
1周(2.14km) 9分52秒 151
2周 9分51秒 157
3周 9分50秒 159
4周 9分55秒 159
5周 9分45秒 161
6周 9分48秒 161
7周 9分49秒 161
8周 9分54秒 165
9周 9分58秒 163
10周(840m) 3分58秒 166
復路 11分01秒 163
計 25km 1時間56分08秒 157(最大174,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 『日本カメラ』休刊、会社も解散、唐田えりかにまた逆境・・&心臓不調15km走(2021.04.16)
- 水泳(競泳)で陸上競技と比べてフライング失格が少ないのは、人間的な判定が理由か?&13km走(2021.04.14)
- iOS14.4でSafariの重い「書類とデータ」60GBが削除された♪&ちょっとだけ1km4分半(2021.04.13)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
コメント