シリアスな美少女コメディ♪~『セーラー服と機関銃』第1話
「お嬢さんじゃありません! 目高組8代目組長、星泉です!」
後ろの壁には「任侠」の2文字。決まった☆
いよっ、待ってました。セーラー服美少女組長、長澤まさみ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
面白い!!これは全く想定外だった(死語か・・)。今クールのドラマ記事候
補4本のうち、暫定第3位の『セーラー服と機関銃』。暫定第4位の『14才の
母』は録画だけしてまだ見てないので、これが候補作との初対面だ。
何しろ今期は基本的に週1本しか書かない予定なので、しっかり選ばないと
大ハズレのクールになってしまう。火曜にたまたま見た『僕の歩く道』がなか
なか良かったので、『セーラー服』は相当な出来じゃないと直ちに落選だ。原
作と薬師丸ひろ子の知名度に頼ってるようじゃ話にならないし、長澤の魅力
と人気に依存してても論外だ。もともと、さほど期待もしていない。
窮地に追い込まれた状況で、よくぞここまで笑わせてくれた♪ 『ギャルサー』
初回ほどじゃなかったけど、ドラマでこれだけ笑ったのは久し振り。特に前半
は完全に良質のコメディだったな。後半はちょっとシリアスになったけど、頬
が緩んだ状態のまま見てしまった。
女子高生がヤクザの組長になるなんて荒唐無稽なストーリーも、ごく自然に
受け入れてしまってた。人間万事、塞翁が馬。人生どう転ぶか分からない、
なんて授業内容にごまかされた訳じゃないけどネ。。
ところで、星泉役の長澤まさみ。連続ドラマ初主演ってこともあって、じっくり
見たのは初めてだけど、こうゆうキャラなの? ドラゴン桜より全然イイ。面
白すぎるし、可愛すぎるんだけど♪ 沢尻エリカと比べると地味だけど、清潔
感のある整った顔立ちで、スタイルもいい。松嶋菜々子を若くしてちょっと童
顔にした感じ。甘ったるい喋り方でも嫌味がなくて、メガネをかけてると賢そう
にも見える。おバカって設定みたいだけどネ。
機関銃乱射もチョコッと見せてくれたし、洗濯した下着を映すなんてサービス
もあったし、上半身ハダカの佐久間(堤真一)が覆いかぶさってくる妖しいラス
トシーンもあった。不満と言えばせいぜい、スカートが長すぎることくらいかな。。
泉のキャラ設定も上手く機能してた。忘れっぽいって性格は、最後の決定的
なシーン、佐久間の腹切りを止めて自分が組長になるって話につながってる
し、バカっぽい可愛らしさをかもし出してる。
目が悪いって特徴は、最近多いメガネフェチを萌えさせるだけじゃなくて、校
庭を横切って目高組の前に歩み寄る場面に利用されてたし、煎餅と一緒に
メガネを川に落として佐久間と出会うキッカケも演出してた。
泉とヤクザ(目高組その他)とのコントラストも明確に描写されてる。法を守る
者と守らない者の対比。泉が赤信号で止まるのに対して、ヤクザ達は止まら
ない。医者の車に乗ってる目高組は、赤に変わった交差点へと突っ込んで、
泉をひき殺しそうになるし、空港では対立するヤクザ(?)が仕向けたらしい
トレーラーが、横断歩道にいる泉の父をひき殺した。
社会の規則をキッチリ守ってた泉が、どのようなプロセスで泣きながら機関銃
をぶっ放すハメになるのか、そしてそれが、泉の人間的成長とどう関わるのか、
今後の展開が楽しみだ。ちなみに、恥ずかしながら原作も薬師丸も全く知らな
いので、かえって先入観なしに楽しめる。
コメディとシリアスの絶妙な組合せについても触れとこう。印象的だったのは、
泉が浅草でヤクザ映画を見るシーン。CM終了後すぐのテクニカルな展開に
圧倒された。まず泉が、死んだ父のことを思い出しつつ「高校生1枚、大人1
枚」と言う所でウルッと来る。でも、映画館の中では浅草煎餅をボリボリと無
邪気に食べてズルッと来る。横の佐久間の反応も面白い。ところが突然、泉
が大泣きしてシリアス路線に少し揺れ戻す。それなのに、映画館を出た後は
煎餅に気を取られてメガネまで落として笑わせる。
笑わせるのか泣かせるのか、どっちかにしろよなと思いつつも、巧みな技に
感心した。脚本家のいずみ吉鉱が上手いのか、セカチューのプロデューサー・
石丸彰彦の実力なのか、いずれにせよプロフェッショナルだ☆
堤真一の良さも、上手く引き出されてた。『やまとなでしこ』と同じで、コミカル
な部分とシリアスな部分が上手く混じり合ってる。泉の父が死んでると聞いて
「エェッ」と驚くシーン、後継ぎ候補が「女子高生」だと言えなくて「女子・・・」と
言葉を詰まらせるシーン、赤信号を渡ろうとして泉に注意された上に「おじさん」
と呼ばれて動揺するシーン。どれもニヤッとさせてくれた。もちろん、若頭として
のシリアスさはしっかり演じてるので、結構ハマリ役だろう。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、問題は来週以降。前クールの『タイヨウのうた』も、初回は好スタートだっ
たけど、その後は尻すぼみで失望した。『セーラー服』はどうだろうか。今回み
たいな出来をキープ出来たら、かなりいい作品になるとは思う。佐久間以外の
4人の組員の魅力を上手く引き出せるかも、ポイントだろう。暴力団とは違う、
ヤクザの姿や魅力をきっちり描けるだろうか。あと、喪服姿でチラッと登場し
た真由美(小泉今日子)や、怪しげな国会議員・三大寺一(緒形拳)も、単な
る顔見せのチョイ役には終わらせて欲しくないもんだ。
ともかく、記事を書き続ける可能性は低いけど、時間の許す限りみ続けたいと
思わせる見事な出来栄えだった♪
それでは。。☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.自転車に乗って赤信号で止まるとか、獣医とか、『僕の歩く道』と同じ
だったのは偶然だろうか。。
P.S.2 部屋番号8940が、やくしまる。学校は赤川学園。映画や原作者・
赤川次郎にもちゃんと適度に配慮してる点が好感もてる。
P.S.3 お祭りのシーンがキレイだった♪ お店も、浴衣姿の女性も、そして
セピア色の映像も。。
P.S.4 今後も、メガネを落とすと重大な事が起きるのかな。お父さんのメガ
ネも、トレーラーで吹っ飛んでたしね。。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 青山学院大・駅伝選手5人vs富士急行線・山登り電車♪(日テレ『ウルトラマンDASH』)&通勤ジョグ・傘ウォーク(2025.01.07)
- 『とんねるずのスポーツ王2025』、柔道・角田夏実が男性格闘家芸人を巴投げ♪&新春仕事の合間に10km走、好調(2025.01.05)
- NHK『紅白歌合戦 2024』(第75回、あなたへの歌)~世界は「ばらばら 本物はあなた わたしも本物」(星野源)(2025.01.02)
- 放物線で囲まれた三角形の面積の1/4公式(アルキメデス)&べき乗和公式の計算の説明~NHK『笑わない数学 SP』微分・積分(2024.12.30)
- 『明石家サンタ 2024』~産婦人科に来る前に1回、建築関係トントントン復活、山形弁に翻訳アプリ、玉子が流しに落ちた♪(2024.12.25)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- NHK『紅白歌合戦 2024』(第75回、あなたへの歌)~世界は「ばらばら 本物はあなた わたしも本物」(星野源)(2025.01.02)
- 『明石家サンタ 2024』~産婦人科に来る前に1回、建築関係トントントン復活、山形弁に翻訳アプリ、玉子が流しに落ちた♪(2024.12.25)
- 中山美穂54歳急死、浴槽の溺死(ヒートショック)の年齢別死亡者数(厚労省・人口動態調査と消費者庁の分析)&休養7km(2024.12.07)
- 紅白の初出場アーティスト、紅組だけ予習♪&レース後も休みなしで好調、14km走(2024.11.20)
コメント
テンメイ様、こんばんよーっ(今晩はプラスお早う・死語)
コメント&TB返しありがとうございました。
薬師丸版だけならず
原田知世版、はては『二代目はクリスチャン』まで
イメージがひろがって、
可愛い子分の一人一人の死に様まで思い浮かび、
すでにゆさぶられている状態。
そこにもってきて、
長澤まさみの舌足らずの口調に
すっかりはまる展開です。
TBSは「松子」8.8%やっちゃった~ので
セーラー服にはがんばってもらいたいでしょうね。
全7回だし。
投稿: キッド | 2006年10月14日 (土) 05時06分
>キッドさん
「こんばんよーっ」ってのは初めて聞きました。
死語と言うより新語って感じ♪
お互い、ヤクザな生活をしてますな・・(^^ゞ
なるほど、可愛い子分が一人一人死ぬわけですか。
死ぬ前にそれぞれたっぷり持ち味を出して欲しいもの。
あと、組長の涙にはもう少し深みがあるといいかな。。
長澤まさみの口調は萌えますネ☆
あれが演技なら、なかなかの実力かも。
佐久間とのラブシーンもどきにも期待!
『松子』は初回後半40分だけ録画で見て、早くも終了。
女教師・松子の姿は嫌いじゃないけど、やっぱり
裏番組の『コトー』の青い海と空の方が良かったです。
投稿: テンメイ | 2006年10月14日 (土) 13時36分
長澤まさみ様に機関銃で撃たれたい
投稿: | 2010年2月15日 (月) 22時03分
> 名無しさん
大画面のテレビで機関銃シーンをリピートしてください♪
コメントには名前を付けてくださいね。
投稿: テンメイ | 2010年2月16日 (火) 04時37分
長澤まさみちゃんがセーラー服姿で機関銃をぶっ放すのは実際にぶっ殺してしまったらまずかったのかな 復習の鬼と化したセーラー服姿の長澤まさみちゃんが悪どい男たちを機関銃を容赦なくぶっ放し、一人残らず蜂の巣にし皆殺してほしかった その後恍惚にニッコリ微笑えむみたいな
投稿: ミラ | 2010年5月22日 (土) 09時56分
> ミラさん
はじめまして。コメントどうもです。
長澤まさみが機関銃で殺すというのは、
それなりの筋立ての「映画」ならアリだと思いますが、
この「ドラマ」では無理でしょう。
単なる個人的趣味の話をするなら、むしろ
長澤が制服姿で悪人に責められる方が好きかも♪
機関銃の問題については、最終回の記事本文と
コメント欄のやり取りにも書いてあるので、
よろしければどうぞ
投稿: テンメイ | 2010年5月23日 (日) 04時40分
稚拙なコメントに返信頂いてありがとうございませ(>_<)
自分は長澤まさみ(清純)がセーラー服(清純)で機関銃(ガクブル)でぶっ放すという組み合わせがなんともマッチングしてしてしまいこのドラマにハマってしまいました。
確かにテレビドラマでは難しいなと思います。
投稿: ミラ | 2010年5月23日 (日) 21時59分
> ミラさん
こんばんは。再びコメントどうもです。
前回と文体が変わりましたね ♪
ウチは商業スパムと完全な暴言以外のコメントには、
ほとんどすべて丁寧にレスしてます。
ま、コメントが少ないから出来ることだけど (^^ゞ
セーラー服と機関銃の組合せと言えば、
07年に『片腕マシンガール』っていう
マニアックな映画がありました。
僕は見てないけど、ポスターとか凄くイイ感じ ♪
ミニのセーラー服に懐かしのルーズソックス、
それで片腕がマシンガンっていうのは
妖しい組合せで、かなり萌えますね☆
実際にぶっ放す内容らしいし、やっぱり
その辺りは映画の領域でしょう。。
投稿: テンメイ | 2010年5月24日 (月) 23時03分