低速25km、痛みと眠気との苦闘・・
RUN25km,2時間04分08秒,平均心拍151
NHKで高野進が出てたのを見た人は結構いるんじゃないかな。夜22時か
らの『プロフェッショナル』で、末続を始めとする選手たちの映像も交えなが
ら、45分にわたって独特の「高野節」を聞かせてくれた。時間があればきっ
ちりした記事を書きたい所だけど、今はちょっと無理。明日もし空き時間が
あればってことにしとこう。
短距離と長距離の違いはあるけど、第一線の陸上選手たちが頑張る姿を
目にすると、やっぱりパワーが沸いて来る。正直、今日も眠いし脚が痛いか
らサボろうかと思ってたんだけど、番組終了後しばらくして、深夜の公園に
スタート。コンディションが凄く悪いので、低心拍25kmの予定。
一番参ったのは脚の痛み。特に右膝内側と両足の踵が痛くて、まともにキッ
クできない。おまけに凄く眠くて、完全に我慢大会になってしまった。145くら
いの低心拍で走る予定だったのに、それだと余りにもスピードが遅すぎて眠
いし寒い。だから、心拍はもう少し高めまで認めて低速走行することに。例に
よって、スピードはストライドを短くすることで調整。ただ、ゆっくり着地しても
脚が痛いので、修行の感覚でじっと我慢し続けた。ほとんど誰も公園にいな
いってのも寂しくて辛い所。発熱が収まって心拍がわりとフツーになってる点
だけが救いだ。。
結局、痛みと眠気で顔を歪めたまま、何とか完走。タイムは、ほんの9日前と
比べて10分も遅い。そもそも、9日前にスピードを出したのが、脚の痛みのキッ
カケだった。その状態で30kmなんて無理してやったから、余計に悪化したっ
てことか。そもそも、この1週間で珍しく80km近くも走ってるから、トラブル発
生も当然かも。歩くのも痛いから、明日は休もうかなぁ。。。
往路(2.45km) 13分14秒 平均心拍132(推定)
1周(2.14km) 10分23秒 148
2周 10分31秒 151
3周 10分30秒 152
4周 10分34秒 151
5周 10分34秒 151
6周 10分34秒 151
7周 10分33秒 153
8周 10分41秒 152
9周 10分37秒 154
10周(840m) 4分19秒 156
復路 11分38秒 154
計 25km 2時間04分08秒 151(最大168,ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 『日本カメラ』休刊、会社も解散、唐田えりかにまた逆境・・&心臓不調15km走(2021.04.16)
- 水泳(競泳)で陸上競技と比べてフライング失格が少ないのは、人間的な判定が理由か?&13km走(2021.04.14)
- iOS14.4でSafariの重い「書類とデータ」60GBが削除された♪&ちょっとだけ1km4分半(2021.04.13)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
コメント