苦闘10時間、ついにPC起動!☆
やった~~!遂に勝った☆ 過去最悪のトラブル、起動せず&ピー音鳴り続けを
遂に解決♪ 10時間前後かけて9ヶ月分のメールその他を失って、やっと全面復
旧! 皆様のご支援&激励に感謝。。エッ、誰もしてない? アッ、そう♪
この記事で初めてPCトラブルを知った方、宜しければ前の2つの記事を先にどうぞ。
要するに、お手上げ状態で修理に出そうとしてた訳。その前に、もうちょっとデータ
を救出しときたい。Cドライブのデータはリカバリで消してしまったけど、生き残って
るDドライブには、バックアップしてない情報が少し残ってる。そこで、何とか1度で
いいから起動して救い出そうと思って、昨晩もまた色々と試行錯誤。でもセーフモ-
ドでさえ全くダメで、諦めて深夜のランニングに出かけようとしてた時、もう一度メモ
リーを取り付け直してみようと思いついた。前の晩に一度やってたけど、不十分に
やっただけだったので、今度はちゃんと完全に取り外してから、キッチリと取り付け
直した。さらにノートPC本体のキーボードの掃除も念入りに。ピービーと音が鳴る
原因の最有力候補はキーボード、2番目がメモリーみたいだからだ。
そして、100回目くらいの起動チャレンジ。恐る恐る電源ボタンを押してみると、最
初からハードディスクの動きがいい♪ いつも止まってた、セーフモード選択画面
も出ない。そのまま、遂にノーマル起動に成功! セーフモードは3回だけ成功し
てたけど、ノーマルは実に2日ぶりだ。デスクトップ画面が懐かしい。。
早速、外付けモニターの画面調整からスタート。その後は。Dドライブから未保存
データを日付検索して救出。フロッピーしか使えないセーフモードと違って、CDが
ちゃんと使えるのが嬉しい。さらに、「リカバリが終わってないからアプリのCDを入
れろ」という指示に従う。途中何度も再起動になるのが怖かったけど、もうデータも
出したし、直感的にもう大丈夫そうだからチャレンジ。何の問題もなく大量のアプリ
ケーションがインストールされて行く。終了後は、LANカード・ドライバーのインストー
ル、ブラウザのお気に入りのインポート、Outlook Expressの設定を済ませて、よ
うやく深夜3時半に全面復旧! やった~、遂に過去最悪のトラブルに勝ったぞ☆
結局、原因はメモリーかキーボードかハッキリしないけど、多分メモリーだと思う。と
言うのも、キーボードの掃除でそんなにゴミが取れたわけでもないし、それまでの状
況ではPCの動きが異常に遅かったから。トラブル数日前に、数回連続してパタン
パタンと倒してしまった時、わずかにメモリーがズレたんだろう。ここ1ヶ月半ほど垂
直に立てて使ってたから、下向き(外れる向き)への力が加わり続けてた事も関係
したかも知れない。増設してなくて1枚だけのメモリーだった事も災いしたんだろう。
今回の事件での新しいPCの役割評価はビミョーだ。3週間ほど前に買った新PC
があったからこそ、メモリーも含めて色んな対処法も検索できたし、旧PCの代わり
に色んな作業をこなせた。でも、元々旧PCをパタンパタンと倒したのは、新PCが
増えたせいで身の回りがゴタゴタ散乱してたからだし、やっぱり「お古」の扱いはい
い加減になってたからだ。今後はどっちも大切にしよう。リスク管理にもなるしネ。
いやいや、いい勉強になったとはいえ、高い授業料だった。失った時間はこれから
少しずつ取り返すとして、これからは昔みたいにマジメにバックアップしよっと!
まずは、めでたし、めでたし♪☆
P.S.いま、直った旧PCを使ってるんだけど、うっかりリカバリしたせいで、動き
が軽い♪ ケガの功名とはこの事か。。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- モニター故障が悪化、Windows10が起動しないから新PCを物色中&エアロバイク34km(2022.08.08)
- 必要な空き容量10GB、所要時間1時間半の Windows Update 終了、PCモニターのトラブル(点滅)が少し直った?(2022.07.16)
- 東京メトロ(地下鉄)の車両内の無料「Metro Free Wi-Fi」終了、超久々に駅構内で使ってみると・・(2022.06.28)
- 短期出張、何とか無難に終了・・&8kmジョグ(2022.06.24)
- デルのアップデートでもPCモニター消灯が直らず、慌てて外付けHDDにバックアップ・・&8km(2022.06.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週、残り500字♪、台風直撃の前に高めの負荷でバイク1時間(2022.08.14)
- 3ヶ月ぶりのツイートごっこ、今週はブログの書き過ぎだから少なめに・・(2022.08.13)
- エアロバイク1時間半、45kmまで到達、ご褒美はオハヨー「昔なつかしアイスクリン」♪(2022.08.12)
- パナソニック固定電話VE-GD56DL(RU・RU・RU)購入、ドア・窓・人感センサーも買えばホームセキュリティー(2022.08.09)
- 「原爆の日」、新たに生まれないことを祈りつつ・・&ジムでバイク(2022.08.06)
コメント
お疲れ様でした!!
m(_ _)m
投稿: お気楽 | 2006年12月16日 (土) 17時06分
>お気楽さん
どうもお騒がせ致しました!!
<(_ _)>
投稿: テンメイ | 2006年12月16日 (土) 23時36分
テンメイ様、大変だったみたいですね。
そろそろかなと思ってきてみたら
それどころではなかった・・・。
キッドも昔、落雷で
完全に死んだバイオがあり
すべての失われたデータに呆然自失になったことがあります。
恐ろしい出来事でした。
とにかく、とりあえず復旧してよかったです。
投稿: キッド | 2006年12月17日 (日) 05時53分
>キッドさん
ひと恋が終わってホッとし過ぎて、
この記事へのコメントを忘れてました(^^ゞ
ホント、大変でしたよ。。
落雷! 僕も怖くて、使わない時はプラグを
外してるし、使ってても雷の恐れがあれば終了してます。
お互い、しっかりバックアップしときましょうネ!
わざわざどうも<(_ _)>
投稿: テンメイ | 2006年12月18日 (月) 00時30分