再び25km、微々たる復調・・
(21日)RUN25km,2時間00分52秒,心拍測定失敗
あのキツさで2時間切れないなんて。。(-_-;) この時期にこんなタイムとは、全く
予想外だ。何という屈辱。。。
ハッキリ言って、この日も眠くてサボりそうだったけど、もう時間がないから気合
でスタート。タイムよりも、一昨日に続いて25km完走するのが第一目標。とは
言え、あまりにも遅いタイムばっかだとやる気がなくなるから、とりあえず2分縮
めて2時間01分30秒程度を狙ってた。もちろん、あわよくば2時間切りを狙って
る。練習ベストは4月末の1時間52分33秒だし、11月初めには1時間54分16
秒で走ってるから、2時間なんてのは本来なら余裕のタイムだ。逆に言うと、その
程度のタイムに苦労するくらい、今はひどい状態ってこと。。
一昨日と違って筋肉痛がほとんど無かったからなのか、久々に往路がマトモなタ
イムでちょっと気を良くする。周回のラップも、一昨日よりはマシだし余裕もある。
ところが3周目に、胸に付けてる心拍計のトランスミッターがはずれて、走りなが
ら直そうとしても上手くいかなかったので、ヘソのあたりまで落としてその後は無
しで走るハメに。どうもストラップの長さ調整がおかしいようだ。
いつも心拍を見ながら走ってるので、ちょっと不安になったけど、ある程度は見
当がつくし、別に必要不可欠なものでもない。一昨日より調子がマシなのは明ら
かだったから、ラップタイムだけ注意して2時間前後を目指す。下に掲載したラッ
プから分かる通り、中盤はちょっと調子が出てきた感じで、これなら2時間切れそ
うだなと思ったんだけど、残念ながら心肺がキツ過ぎてスローダウン。完走が第
一目標だから、まあ仕方ない。多分、心拍は170近くまで行ってたと思う。
8周、9周とどんどんペースを落として、周回終了時にはまた給水。この日はちょっ
と気温が高めだったとはいえ、冬の深夜だ。たかが25kmでノドが乾いて仕方な
いってことは、要するに汗ビッショリで余裕のない走りってこと。タイムが遅いって
のもあるだろう。走る前に水分補給してるんだけど、2時間程度しかもたない。水
飲み場で冷たい水をゴクゴク飲み干して、復路はヨタヨタ。余裕があれば、まだ2
時間切れる状況だったんだけど、かなりキツくて、珍しく脚まで疲れ果ててた。結
局、52秒オーバーでゴール。またフリースタイルを1.5Lガブ飲み。美味し~い♪
あ~、それにしてもマズイ。ちょっと仕事がラクになったけど、年賀状だの大掃除
だの、雑用が山ほどたまってる。あんまし追い込めそうにないなぁ。1日休んでま
た25km走りたいけど、自信ナシ。15kmにしようかなぁ。今から弱気。。。
往路(2.45km) 12分35秒 平均心拍138
1周(2.14km) 10分08秒 156
2周 10分07秒 160
3周 10分07秒 以下、心拍不明
4周 10分07秒
5周 10分02秒
6周 10分01秒
7周 10分02秒
8周 10分27秒
9周 10分50秒
10周(840m,給水) 4分47秒
復路 11分42秒
計 25km 2時間00分52秒 心拍測定失敗
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km(2023.09.29)
- 世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km(2023.09.27)
- 新谷仁美、女子マラソン日本記録の更新失敗(ベルリン2023)&さらに気温低下で9kmラン、爽快♪(2023.09.25)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
コメント