何と40.2度!高熱でダウン中・・(-_-;)
何と、体温40.2度! これは我ながら凄い。大記録を打ち立ててしまったなぁ。
ギネスブックはまだ無理か♪ 今まではいつも39度3分くらいで止まってたのに、
昨晩39度6分を記録して、今日の明け方には40度を記録。夕方には40.2度。
単なる風邪にしては異常な値だ。インフルエンザにしても変だと思うけど。。
先週の金曜明け方に、ノロウイルスらしき急性胃腸炎が発症して、そこからほぼ
回復した火曜にハーフ(21km)のランニング。これで一発でやられたような気が
する。途中でウイルスが侵入したんだろう。帰宅後にちょっと咳き込んでて、翌日
の水曜はますます変。そして木曜朝には39度2分の高熱に。普通はこんな熱は
長続きしないんだけど、昨日は全く下がらず、夜になって39度4分になって辛さ
の限界に達したので、あわてて病院へ。病院なんてここ数年全く行ってないから、
保険証が見つからずに苛立った。
病院でしばらく待たされた後、無愛想な看護師に連れられて診察室へ。さらにし
ばらく待たされて、その間に熱を測ると39度6分。スゴイ! 完全に過去最高記
録! この値を見ても看護師は何も言わず平然としたまま。お前はロボットか!
やがて医師が到着。超簡単な問診とノドを見ただけで、「クスリ沢山出しときます
から」と言ってあっけなく終了。インフルエンザとかゆう話も一切無くて、最小限
の言葉のみ。しかし、最近の医師だの看護師だのは、お大事にの一言も言えな
いのか。終わってるよなぁ。。
その後、解熱剤で一時的に37度2分まで熱を下げて、その間に軽い食事とメー
ルその他を済ませる。さすがに病院の解熱剤はよく効く。ロキソニン錠(ロキソプ
ロフェンナトリウム)。でも、咳止めと鼻水止めはほとんど効かない。これならパ
ブロンの方がマシかも。また病院に行く機会があったら言ってやろっと。ところで
解熱剤。1時間半くらいで最大の効果に達して、その後4時間くらいもったかな。
寝る頃にはもうブルブル寒気がしてたから、熱が上がり始めてたんだろう。そし
て明け方、あまりの辛さに目を覚まして熱を測ると、何と40度に達してたってわ
け。この体温を見た時には、ちょっと嬉しかった♪ 人生でこんな高熱はそうそ
うないでしょ。その後、また解熱剤を使って食事とかして、再び死んだように眠り、
夕方目覚めたら40.2度になってたわけ。上がり続けてるってのが怖いよな。マ
ジメな話、生命の危険を感じる。。
さて、今はロキソニンで熱を一時的に下げてるわけだけど、数時間しかもたない
から、明日の朝が心配。たった3錠しか処方してくれなかったから、もう全部服用
してしまった。明日、病院に行く元気があるかなぁ。そろそろ熱が下がってもいい
頃だと思うけどね。あと、咳のし過ぎで腹筋が痛い。もう限界。何でこんな辛い目
に会わなきゃなんないの。。
それにしても、こんなひどい風邪にかかるなんて、ノロウイルスで免疫機構が破
壊されてたとしか思えない。2007年って年は、ノロウイルスのせいで人生最悪
のスタートとなった。これでもう青梅マラソンは大敗決定。棄権するかどうかは、
今後の病状を見て判断しよう。って言うか、それまで生きてるのかね。怪しいな。。
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 日常生活や仕事での「イップス」(yips)~動かない身体と心との闘い(2018.11.07)
- うつ発病から1年、回復に向かう将棋のプロ棋士~先崎学『うつ病九段』(2018.10.17)
- アリストテレス『動物部分論』の間違い♪~「人間のみが、くすぐったくなる」(英訳原文)(2018.05.14)
- 吃音(どもり)の多因子モデルCALMS~『ラヴソング』第2話(2016.04.19)
- 元少年Aと『絶歌』、香山リカの「サイコパス」という見解(SPA!)を読んで(2015.06.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
コメント
テンメイさん、今朝はどうでしょう…
生命の危機ですか。。。!!(@@)
私は中学生の頃だな~、40度になってる体温計を見たら
ハイになって、赤いほっぺたで踊ってました。
そんなに体も苦しくなくて嬉しい思い出なんだけど。(^^;)
たまにはその位熱を出してスカッとしてみたいと思います。
解熱剤使うと、せっかく体がウィルスと戦ってるのに熱下げちゃうから、
後が長引くってよく聞くんですけど。。。
でもテンメイさんみたいにノロのあとでそんなのが続くと苦しそう。
それに、どこまで熱がでちゃうか心配です。
病院変えたほうがいいのかな。
(でも医者からもらう薬は信用してない私…笑)
いい医者とめぐり合えますように。
お大事に!
投稿: トマト | 2007年1月20日 (土) 10時20分
大変ですね。
無理しないでくださいよ。。青梅マラソンって4日じゃないですか。。お大事にしてください。
無理すると3月の荒川にも出れなくなっちゃいますよ。
立ち上がれないくらいの病状でしたら水と食料の差し入れに行きますのでメールください。
投稿: 4人の子持ち | 2007年1月20日 (土) 16時43分
>トマトさん
ご心配どうも♪
40度でそんなに苦しくないって話は一応理解できます。
僕も、身体の辛さだけなら、40.2度より
39.6度の時の方が辛かったので。
多分、一線を越えると脳内麻薬か何かが作動するんでしょう。
ただ、熱を下げない方がいいってのはある程度までのこと。
高すぎると飲食も睡眠も出来ず、心身共に辛くて弱るだけです。
何はともあれ、一安心♪
>4人の子持ちさん
お気遣いどうも<(_ _)> ご無沙汰です♪
いやいや、マジで大変でしたよ^^;
死線をさまようとはこのことか。
おかげさまで、何とかサバイバルに成功したようです。
でも確かに、青梅どころか荒川が怪しくなって来ましたね。
ま、年初にこれだけの不運が続いてるんだから、
乗鞍あたりで幸運の絶頂になることを夢見てますよ☆
投稿: テンメイ | 2007年1月21日 (日) 01時26分