重病連発後のリハビリ2~肺さえ治れば・・
RUN8km,46分31秒,平均心拍138
フーッ、ぎりぎりセーフって死語だっけ?♪ 危なかったな。ノロウイルスに続い
て40度のインフルエンザ。まだ立ち直ってない状態で、昨日5.5km+5.5km
の軽いランニングを決行。一夜明けて、体調がどうなるか自信は無かったけど、
少なくとも悪化はしなかった。半ば読み通り、半ば結果オーライ。。
昨日も書いたように、最大のポイントは咳だ。肺に軽い炎症が残ってるようで、
常に圧迫感があるし、ちょっとした事ですぐ咳き込んでしまう。後は鼻がシュン
シュンしたままだけど、熱はかなり引いたようだ。頭がスッキリしてるし、寒気も
ほとんどなく、食欲も少し増してる。気力もかなり回復して来た。と言うわけで、
あとは咳。正確に言うと、ノドは大丈夫だから、肺だけが問題だ。
今日は昨日より1周ずつ増やして、6.6km+6.6km走ってみたかったのに、
残念ながら時間が無くなったので、8km1本に変更。体調さえ良ければお遊び
の距離だけど、今はこの距離が難関。昨日より2.5kmも増えるので、途中で
咳き込む可能性は十分ある。足腰は何ともないから余計もどかしい。10kmに
せず、8kmっていうセコイ設定が、今のギリギリの状況を表してる。
さて、実際に走ってみると、昨日より少し体調がいいのを感じる。おそらく、肺は
改善してないけど、熱が下がってるんだろう。昨日は1km6分20秒くらいのペー
スだったのに、今日はごく自然に1km5分45秒程度。咳も出ないので、途中は
このまま10km行っちゃおうかとも思ったけど、最後の5周目で急に咳が出そう
になって、あわててスローダウンして我慢。当初の予定通り、無理せず8kmで
止めとくことにした。結局、途中1度も咳はしなかったけど、むしろ走り終わった
直後に咳が出そうになった。膨張した肺が縮む時が危ないってことかな。。
さて、明日はいよいよ10kmにチャレンジしたいけど、これまた自信はない。肺
さえ治ってくれれば、青梅マラソンの30kmをのんびり完走する程度のことは出
来るのになぁ。。運を天にまかせて、ゆっくり寝るとしよう。。
往路(1.15km) 7分31秒 平均心拍121
1周(1.1km) 6分32秒 133
2周 6分34秒 138
3周 6分32秒 143
4周 6分17秒 144
5周 6分20秒 146
復路 6分45秒 142
計8km 46分31秒 138(最大150,ゴール手前上り)
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 看板の視線への対人恐怖、軽い社交不安障害+限局性恐怖症(DSM5)か~黒井千次『庭の男』(2022年・共通テスト・国語)(2022.01.15)
- 精神障害者等の犯罪者、全体的には健常者より少ないけど、放火・殺人に限ると・・(『犯罪白書』)&7kmウォーク(2021.12.18)
- 眞子さまの診断名「複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と、国際的な分類基準(ICD11英語版、DSM Ⅳ・5)(2021.10.01)
- 子どもの睡眠からの起床、アラーム(電子音)より早く目覚めるのは母親の声、もっと早いのは足音か♪(2021.08.25)
- うつ病(抑うつ状態)の心理検査尺度CES-D、日本語訳と英語原文(米国NIMH、Radloff)の対比(2021.04.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
コメント