重病連発後のリハビリ2~肺さえ治れば・・
RUN8km,46分31秒,平均心拍138
フーッ、ぎりぎりセーフって死語だっけ?♪ 危なかったな。ノロウイルスに続い
て40度のインフルエンザ。まだ立ち直ってない状態で、昨日5.5km+5.5km
の軽いランニングを決行。一夜明けて、体調がどうなるか自信は無かったけど、
少なくとも悪化はしなかった。半ば読み通り、半ば結果オーライ。。
昨日も書いたように、最大のポイントは咳だ。肺に軽い炎症が残ってるようで、
常に圧迫感があるし、ちょっとした事ですぐ咳き込んでしまう。後は鼻がシュン
シュンしたままだけど、熱はかなり引いたようだ。頭がスッキリしてるし、寒気も
ほとんどなく、食欲も少し増してる。気力もかなり回復して来た。と言うわけで、
あとは咳。正確に言うと、ノドは大丈夫だから、肺だけが問題だ。
今日は昨日より1周ずつ増やして、6.6km+6.6km走ってみたかったのに、
残念ながら時間が無くなったので、8km1本に変更。体調さえ良ければお遊び
の距離だけど、今はこの距離が難関。昨日より2.5kmも増えるので、途中で
咳き込む可能性は十分ある。足腰は何ともないから余計もどかしい。10kmに
せず、8kmっていうセコイ設定が、今のギリギリの状況を表してる。
さて、実際に走ってみると、昨日より少し体調がいいのを感じる。おそらく、肺は
改善してないけど、熱が下がってるんだろう。昨日は1km6分20秒くらいのペー
スだったのに、今日はごく自然に1km5分45秒程度。咳も出ないので、途中は
このまま10km行っちゃおうかとも思ったけど、最後の5周目で急に咳が出そう
になって、あわててスローダウンして我慢。当初の予定通り、無理せず8kmで
止めとくことにした。結局、途中1度も咳はしなかったけど、むしろ走り終わった
直後に咳が出そうになった。膨張した肺が縮む時が危ないってことかな。。
さて、明日はいよいよ10kmにチャレンジしたいけど、これまた自信はない。肺
さえ治ってくれれば、青梅マラソンの30kmをのんびり完走する程度のことは出
来るのになぁ。。運を天にまかせて、ゆっくり寝るとしよう。。
往路(1.15km) 7分31秒 平均心拍121
1周(1.1km) 6分32秒 133
2周 6分34秒 138
3周 6分32秒 143
4周 6分17秒 144
5周 6分20秒 146
復路 6分45秒 142
計8km 46分31秒 138(最大150,ゴール手前上り)
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 日常生活や仕事での「イップス」(yips)~動かない身体と心との闘い(2018.11.07)
- うつ発病から1年、回復に向かう将棋のプロ棋士~先崎学『うつ病九段』(2018.10.17)
- アリストテレス『動物部分論』の間違い♪~「人間のみが、くすぐったくなる」(英訳原文)(2018.05.14)
- 吃音(どもり)の多因子モデルCALMS~『ラヴソング』第2話(2016.04.19)
- 元少年Aと『絶歌』、香山リカの「サイコパス」という見解(SPA!)を読んで(2015.06.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント