うつむくなよ ふり向くなよ♪~久々に高校サッカー決勝を見て
うつむくなよ ふり向くなよ 君は 美しい 戦いに敗れても 君は美しい♪
ザ・バーズが歌うテーマソング「ふり向くな君は美しい」(作詞・阿久悠、作曲・三木
たかし)が、子供の頃から大好きだ。ユニット名も曲名も歌詞も知らなくても、曲を
知ってる人は多いはず。大昔から(1976年との説あり)冬の高校サッカー(全国
高校サッカー選手権大会)のテーマソングとして流れてるようだから、夏の高校野
球の「栄冠は君に輝く」みたいなもんだ。実際Amazonによると、この2つを共に
買うってパターンが多いらしい。
実は、今回の記事の出だしにこの曲を使おうと思って、歌詞とか色々調べてたら、
結構大変だった。意外なほど正確な情報が少ないからだ。まず、公式サイトの今
年の部分には載ってないし、過去を遡ってもユニット名と曲名が小さく書かれてる
だけだ。これには2つの事情が考えられる。1つは、ザ・バーズというのは日テレ音
楽学院(現・日テレ学院タレントコース)の生徒によるユニットで、セミプロっぽい一
時的ユニットにすぎないこと。もう一つは、いつからか知らないけど、テーマソング
とは別に「イメージソング」(or 応援歌)というものが毎年決められて、そっちを前
面に押し出してること。ちなみに、今年は絢香の1stアルバム『First Message』
の1曲目「Start to 0(ラブ)」が選ばれて、今日の決勝でも本人が会場で歌って
た。ラブ=愛のため、相手をラブ=0点に抑えて勝つためのスタートって意味かな。
0=原点へのスタートって意味もあるか。絢香は好きだけど、やっぱり高校サッカー
はザ・バーズの方が全然いい!☆
日テレの公式サイトでほとんど無視されてるので検索をかけると、まず気付くのは、
「ふり向くな」を「振り向くな」と入力ミス(?)してる人の圧倒的多さ。歌詞の途中な
らともかく、曲名の入力ミスをしてるようじゃ、情報源としてはかなりのマイナスだ。
あと、テーマソングとイメージソングの混同も目立つ。ネットの無料百科事典として
有名なWikipediaも間違えてた(日テレやレコード会社の曖昧さも関係してるよう
だ)。やっぱり、ネット上で情報収集する際には、総合的判断力や想像力がかなり
要求される。より広く言えば、メディア・リテラシーの必要性って話だ。もちろん、ウ
チのこの記事にもミスがあるかも知れない。検索慣れしてるとはいえ、所詮30分
ほどネットで調べただけだもんネ。。
さて、前置きが長くなったけど、久々に全国高校サッカーを見たキッカケを正直に
言うと、午前の特番の出演者に、『ギャルサー』以来お気に入りのナギサ=新垣
結衣と、絢香の名前があったからだ♪ 実際に見てみると、2人ともサッカーは素
人だからお飾り的扱いだったけど、可愛いから全然OK。おかげで、決勝戦も見
てみるかって気になれた。
盛岡商(岩手)vs作陽(岡山)の決勝は内容的に面白かった♪ 0-0で迎えた後
半、作陽が先制してから、盛岡商が猛攻撃。赤と白のユニフォームが作陽ゴール
に襲い掛かる。あっという間にPKを得て、同点のチャンスを迎えたものの、林が
左に僅かにはずしてしまう。解説の中山か武田が、狙いすぎかも、とか言うと、直
ちに実況アナウンサーが、勇気をたたえたい、とかフォローしたのが印象的だった。
こうゆう優しいフォローは、民放による高校サッカーならではのものだ。
その後まもなく、PKを失敗した林が同点ゴール。流れは完全に盛岡商に傾いて
て、結局終盤に逆転ゴール。左の突破から折り返して中央から押し込むっていう、
キレイな得点だった。この辺り、盛岡商のスタミナとか走力が勝ってた感がある。
昨日の朝日新聞スポーツ欄には、9月の全日本ユース選手権終了後、斉藤監督
が連日20キロのランニングを課したって話が載っていた。市民ランナーの1人と
して、これは凄いなと感心したもんだ。この監督、大ベテランで評価も高いらしくて、
声帯を半分取ったために(?)ノドに手を当てながら必死に声を出す姿に感銘を
受けた。
サッカーっていうのは、私にとって微妙なスポーツだ。好きなんだけど、嫉妬に近
い羨ましさがある。高校陸上部で長距離をやってた頃、サッカー部とバスケ部は
ライバルだった。どちらも運動量が多いため、下手するとマラソン大会で負けてし
まうし、女子の人気では圧倒的。あいつらだけには負けたくないな、と思いながら
地味にグランドを走ってたのが懐かしい。一方、大学時代にクラス対抗のサッカー
大会ってものがあって、私も含めて授業なんかロクに出ない奴らがちゃんと早起
きを続けて、見事優勝して商品のビール券をみんなで分けたのはいい思い出だ☆
今でもやりたいって気はあるけど、そうゆう機会はもうないだろうな。。
と言うわけで、今日の記事を手っ取り早くアップしようと思ったら、結構な時間がか
かってしまった。用事が天文学的な量に達してるので、この辺で。作陽も含めて、
優勝できなかったチーム全てには、名曲「ふり向くな君は美しい」を捧げよう♪
私も負けずに走らなきゃ!☆彡
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km(2023.09.29)
- 世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km(2023.09.27)
- 新しい端末で不正ログイン扱い、Yahoo!メールが完全にロックされて解除(申請)手続きが大変!(確認書類、3日程度)(2023.09.26)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- ツイッター・・じゃなくて「X」の有料化の前に、久々にツイートごっこ・・じゃなくて「ポスト」ごっこ♪(2023.09.23)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
- 歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク(2023.09.17)
- 信州レース遠征の翌日、日テレ24時間マラソン特番(2023年・ヒロミ)を見た後、気温27.5度ジョグ7km(2023.08.29)
- 消費期限を11日過ぎた豆腐をうっかり食べた後、ビオフェルミンを飲んだら大丈夫だったけど♪&バイク45km3連発(2023.08.15)
- NHK『太平洋戦争1943(後編)』のごく短い感想、戦意高揚の単語数の推移とか&エアロバイクまた45km(2023.08.14)
「サッカー」カテゴリの記事
- アルゼンチンがクロアチアに完勝、「不適切」に同時通訳されたスペイン語2つ&13km走(2022.12.15)
- クロアチアがブラジルにもPK戦勝利☆、運やクジ引きより、技術と統計データ分析!&再びハーフRUN(2022.12.11)
- W杯・日本代表がロッカールームで折り鶴と共に残したアラビア語の意味(日本語訳)&右膝下痛13km(2022.12.08)
- カタールW杯、日本はクロアチアにPK戦負けでベスト8ならず、美女サポーターも涙で最後のゴミ拾い・・(2022.12.06)
- サッカーW杯「三笘の1ミリ」ゴール、VAR動画(毎秒50コマ)や写真では、ボールのミリ単位の判定は数学的に不可能では?(2022.12.05)
コメント