バージン喪失を目指して走り出そう☆
ウチのブログは「ココログ」、つまりニフティのブログの一つだけど、今月20日
から「千葉ちゃん」こと千葉真子もココログ仲間に加わった。ランニングに関心
のある人なら当然知ってる人気者の千葉ちゃん、関心のない人もメディアで何
度か目にしてる(or 耳にしてる)はずだ。独特のアニメっぽい声と喋り方、トボ
けた可愛らしさをもつフェイスで、世界の女子陸上界に凄い実績を残してる。
とりわけ光るのが、97年アテネ世界選手権10000m・銅メダル、03年パリ
世界選手権マラソン・銅メダル。「何だ、3位か・・」とか、「オリンピックじゃない
のか」と思ってしまうかも知れないけど、マラソンはともかく、10000mってい
うトラック競技で日本人が世界大会のメダルを取るっていうのは大変なことな
のだ。ましてやマラソンと両方でとなると、世界初だったらしい。可愛くて凄い。
これぞ人気者の十分条件の最たるものだろう。アテネ五輪のマラソンで、補欠
という身分をあえて受け入れたのも好意的に受け止められていた♪ 本番直
前に解除されたものの、この時の経験は『ベストスマイル-補欠になった私』
という本にも活かされている(文春ネスコ)。。
☆ ☆ ☆
さて、彼女のココログのタイトルは「千葉真子 RUN42 BLOG」。あぁ、フル
マラソン(42km強)のブログねって感じで、特に驚きはない。ところが、その
下に表示されてる副題が目を引く。「バージンを捨てたら強い自分になれた。」
そして、記念すべき最初の記事のタイトルも、『あなたはバージン?』。。。
毎度おなじみ、松田優作の名セリフ「何じゃ、こりゃ?!」を叫びたくなる所だけ
ど、タネを明かせば、な~んだって話だ。要するに、千葉真子が契約してるス
ポーツ用品メーカー・ナイキのマラソン・キャンペーン「RUN42」のコンセプトが、
フルマラソン・バージンを捨てよう!、つまりフルマラソンを完走しよう!って事
になってるのだ。そして、千葉ちゃんは「I AM NOT A VIRGIN」の代表とし
て色々と活動してるってこと。
ちなみに「I AM A VIRGIN」の代表はケツメイシ・大蔵で、千葉ちゃんの5
日前に同じく「RUN42 BLOG」を開始してる。3月18日の荒川市民マラソン
でバージンを捨てる予定らしい。男がバージンを捨てるという表現は、英語的
にも別におかしくないようだ。小学館・ランダムハウス英和大辞典・第2版を引
くと、ちゃんと「virgin」の項目に「童貞」、「未経験者」という意味が載っている。
なお、荒川マラソンにはテンメイも出場するけど、残念ながら既にバージンじゃ
ない。全国の女性ファンの皆さん、ゴメンね♪ どうでもいい? あっ、そう・・^^
で、何が言いたいかっていうと、あなたもバージンを捨てませんか♪って事だ。
ウチは実質的にドラマブログと化してしまってて、大勢のドラマファンが来て下
さってる。ところが、残念ながらこの方たちのほとんどは、スポーツ記事には
全く関心を示さない。メジャーな大会のレポートを書いても、メジャーな選手の
話を載せても全くダメ。ひたすらドラマやテレビ情報だけを求めてる。多分、
ほとんどの人はバージンだろう。。
そこで、千葉ちゃん&NIKEのキャンペーンに乗っかるようにして、私も言いた
い。バージンを捨てれば世界が変わる♪ 世界の見え方が変わるし、自分の
心と身体も変わる。それがやがて、世界のあり方を変えて行く。。
今、健康志向と環境保護の2つの流れを支えにして、ランニングと自転車には
追い風が吹いている。間違いなく、RUN&BIKEの時代なのだ。ただ、現在の
日本の道路事情その他を考えると、自転車はあまり積極的に勧める気にはな
れない。事故の多さが示してるように、かなりの危険を伴うし、油のついた10kg
~15kg程度の大きな機械をいじることになるため、女性には向かないからだ。
ドラマの視聴者層を考えても、ウチに今まで書き込んだ方を見ても、ウチの読者
はおそらく女性の方が多いはず。そこで、フルマラソン完走目指して、バージン
喪失目指して、ランニングを始めては如何?♪って話なのだ。
ひょっとすると、「単なるスポーツ用品メーカーのキャンペーンに乗っかるなん
て・・」と思う方も少なくないかも知れない。実際、千葉ちゃんのココログは題名
も色もナイキと一体化してるし、そもそも千葉ちゃんには「BESTSMILE-千
葉真子オフィシャルブログ-」ってものが昔からあって更新もマメに行われてる。
ココログと2人のタレントを利用したナイキの新たなキャンペーンに、冷めた視
線があっても不思議じゃない。
でも、キッカケは何だっていいのだ。今ここで、市民アスリート兼ブロガーの記
事を読んだこと。こんなちっぽけな事でさえ、あなたを大きく変える可能性を秘
めている。具体的に言うと、ご飯が美味しくなりますよ。体重も体脂肪率も減り
ますよ。東京マラソンでテレビに映れますよ。ホノルルマラソンで有名人に会え
ますよ。カラフルになって来たスポーツファッションを楽しめますよ。犬と一緒に
かけっこ出来ますよ。そして何より、身体と心にパワーが湧いて来ますよ。。☆
最初は近所をちょっとジョギングするだけでもいいし、ウォーキングから始めて
もいい。とにかく、まず一歩踏み出してみましょう!
☆ ☆ ☆
以上で、テンメイのスポーツ促進キャンペーン記事をひとまず終わりにしよう。
ちなみに、これが新興宗教とかの勧誘と決定的に違う点は、私が直接的には
何も得しないことだ。別にナイキからも何も頂いてない。
でも「I AM NOT A VIRGIN」Tシャツ、余ってたら下さい。担当者の方!♪
靴はアシックスなんだけどネ (^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.ランニングはお金のかからない趣味だけど、靴にだけはお金を惜しま
ないように♪ 足腰を守ってくれる唯一最大の味方なんだから☆
たとえ1万円出しても、半年使えば大したコストじゃないでしょ♪
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
- ブログのURLのhttps化から1週間が経過、結果と感想(2020.12.23)
- ブログ(ニフティのココログ)のURL(アドレス)、安全なhttpsへの変更はほぼ成功か(2020.12.15)
- ☆重要なお知らせ☆ ブログのURL(アドレス)を安全な「https」に変更する予定(2020.12.09)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第3回・東京行き~『日本カメラ』21年3月号(2021.02.26)
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第2回・猫~『日本カメラ』21年2月号(2021.01.22)
- 『紅白歌合戦 2020』、コロナに揺れる青い地球にエールを・・♪(2021.01.02)
- 仮眠の前に『レコード大賞2020』を流し見してたら、寝るヒマなくなった・・♪(2020.12.30)
- 『明石家サンタ2020』(30周年☆)~八木、去年休んでんやろ!&サンタガール1人だけ&マツコ劇場完結♪(2020.12.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
コメント
どうも!ばーじんまりこです。
本日2度目でごわす☆
一歩踏み出して、明日で1週間!
三日坊主をクリアし、頑張ってます♪(^^)v
パンパンで痛かった太腿も、徐々に慣れてきたし、
辛くなって来る距離も、少しずつ延びてきました!
辛いだけじゃなくて、少しずつ進歩を感じられるのが嬉しい♪^^
まだ全然続けて走ることができないけど、
少しずつでも距離を延ばして行きたいなって思います。
ドラマの記事はもちろんの事、スポーツ記事もとても関心があるので、
(PSのアドバイスとかとても参考になります)
これからも楽しみにしています☆
ばーじん喪失は難しいけど、取りあえず目指してみよーっと。
いろいろいいことありそーだし!
ということで、皆さんも始めてみては・・・!?
投稿: まりこ | 2007年2月24日 (土) 18時23分
>まりこさん
エッ、まだバージンだったの?そりゃポイント高いな!
色々と教えてあげるからネ。あんな事や、こんな事♪
ランニングの辛さってのは、終盤だけでしょ。
走り始めるのはダルイけど、走ってる時間の
大半は別に辛くもないはず。
逆に、もしずっと辛いんなら、スピードが
速過ぎるんだから、落とせばいいわけ。
ただし、ランナーの辛さってのは別問題で、
一番大きいのが故障。
走るのも辛いし、走れないのも辛い。
いい靴はいて、十分注意してね。
筋肉痛はすぐ無くなると思うよ。
ところで、毎日走ってるのかな。
そりゃエライんだけど、続かないと思うし、
トレーニングとしても効率がイマイチだよ。
実際、オレも含めてみんな週2、3回は休んでるし。
走力がアップするのは、走ってる時じゃなくて休んでる時☆
これは最初、勘違いしやすいポイント。
運動+休養+食事、トータルで考えよう!
最初の1、2年はどんどん伸びて楽しいと思うよ。
バージン喪失は大変だから、信頼できる人にまかせようネ。
やっぱ、あの人しかいないでしょ(^^♪
投稿: テンメイ | 2007年2月25日 (日) 03時28分