雨にも負けず、風にも負けず♪
RUN25km,2時間05分56秒,平均心拍156
荒川に向けた走り込み終盤。前日までの9日間で113km。この日25km走
り切れば、10日間で138kmになる。ハッキリ分かるくらい身体が締まって来
たけど、さすがに脚は悲鳴を上げている。おまけに、1日休んだ後には恐怖の
32.2km。秋からこのくらい走ってれば、今頃は楽勝ムードだったのになぁ。
昔からギリギリにならないと本気になれないもんで。夏休みの宿題も9月1日の
朝にギリギリ仕上げるタイプだったしなぁ。。(^^ゞ
さて、この日は疲れ以外にも天気という問題があった。最新のピンポイント予
報によると、雨は午後になって止むはずだったのに、昼前には快晴。予定が
狂ったものの、名古屋国際女子マラソンを1時間だけ見た後、渋々スタート。
2日後に備えて、少しでも早く走り終えたかった。
ところが意表をついて突然の雨! 風もあるので辛い状況だ。マラソンを見て
る間に、再び急激に天気が悪くなってたらしい。引き返すかどうか一瞬迷いな
がらも、この雨は大した事ないはずだと判断。走りを続行した。
と言うのも、直前にネットで雨雲レーダーの様子をチェックしてたので、これか
ら数時間はレーダーに映るような雨雲はない事が分かってる。実際、空を見上
げると、雨雲は低くて薄い。遠くには青空も見えてる。名古屋のテレビ映像も大
丈夫だった。
という訳で、雨にも負けず、風にも負けず、走り込み続行。結果的には正解だっ
た。小雨は断続的に降ったものの、問題なし。途中、アラレに変わったのが新
鮮だった♪ 風は覚悟してたのに、これまた大した事なし。ラッキー☆
さて、この日は最初からゆっくりラクに走ることを心がける。実際、1周目の心
拍149なんてのは、気持ちいいくらいの低さ♪ それでもそこそこのペースに
はなってる。でも、余裕たっぷりだったのは中盤まで。終盤はやっぱり脚が疲
れて動かなくなった。おまけに、ここ最近のプチ・ダイエットのせいか、急激に
腹が減ってきて、立ち止まりそうになったほど。そこをグッと我慢して、公園周
回ラストに水だけ補給して、必死に帰宅。その後はスポーツドリンクのFree
Style 1.5Lボトルをがぶ飲みしながら、オレオ(チョコクッキー)とキャラメル
コーンをボリボリ♪ ま、最近ガマンしてたし、25kmの後くらいOKでしょ。
さて、この日の走り。タイムはトータルでほぼ1km5分ペース。ちょっと遅いけ
ど、結構満足してる。そもそも疲れのピークだから遅いのは当然だし、乳酸が
溜まって脚を引きずるような事がなかったのもイイ。おまけに、平均心拍156
という数値は、心肺の相当な余裕を示してる。脚が疲れてるだけなのだ。
という訳で、今はわりと気分よく、身体の回復を待ってる所。最後の難関32.2
kmを上手く走り切れたら、荒川もボチボチ乗り切れるでしょ。体力ガタ落ちの
ひどいシーズンも、もうすぐ終了。最後まで粘ろう!☆
P.S.惜しくも名古屋で2位になった弘山晴美、38歳でよくやってるよなぁ。。
主人でコーチの弘山勉が上手く支えてるんだろう。
40歳Jリーガーのカズ=三浦和良といい、ホントに脱帽。。<(_ _)>
往路(2.45km) 12分46秒 平均心拍140
1周(2.14km) 10分12秒 149
2周 10分16秒 159
3周 10分16秒 161
4周 10分20秒 161
5周 10分27秒 160
6周 10分33秒 161
7周 10分44秒 159
8周 11分09秒 158
9周 11分38秒 155
10周(840m) 5分07秒(給水込み) 154
復路 12分28秒 154
計 25km 2時間05分56秒 156(最大心拍167 途中&ゴール時)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
コメント