BIKE&RUNの連続、気分はデュアスロン♪
BIKE26.4km,Av20.4,平均心拍114
RUN5km,26分54秒,平均心拍136
荒川マラソンの後はサボりまくり・・^^;
いや、別にやる気がない訳じゃなくて、
単なる時間配分の問題。走るよりもっと
優先順位の高い用事が山ほど溜まって
るのだ。一通り片付けるには一ヶ月くら
いかかりそうだけど、流石にそろそろ運
動しないとマズイ。
という訳で、たまたま仕事が早く終わった
今日は、夕暮れの多摩川に自転車で出かけた。朝の多摩川を「朝タマ」と略
したりするけど、夕方の多摩川を「夕タマ」と略すのはちょっと奇妙な感がある。
漢字の「夕」とカタカナの「タ」が続いて読みにくいし、耳で聞いても分かり辛い。
ま、ともかく久し振りの多摩川で、日が落ちるまでの間に26kmだけ走った。
信号や路上駐車だらけの往復15kmと、狭くて走りにくい下流の多摩川サイク
リングロード11km、おまけに夕暮れ時。悪条件揃ってるから、平均時速20.4
km、平均心拍114なんて笑っちゃう数字になってるけど、実際にはそれなりの
運動になった。軽めのギアをクルクル回したり、大好きなダンシングを久々に
やったり、ポジションを色々変えてみたり。。
暗いし、まだ3月だから、サングラスは持って行かなかったんだけど、実際は虫
がかなり飛んでて、場所によっては目を限界まで細めてしまうほど。やっぱ、明
るい時間帯にサングラスをかけて走る方が正解だ。思ったより早く日が落ちて
しまったから、わざわざ丸子橋に立ち寄って写メを取った後は、すぐに帰宅。
何度も書いてるけど、丸子橋は昔から妙にお気に入りで、必要が無くても通り
たくなるのだ。東京都大田区と神奈川県川崎市を結ぶ橋。タイル張りっぽくて
広めの歩道がオシャレで走りやすいし、弓形2つとガードレールの青が色的に
適度なアクセントになっている。上流側の多摩水道橋なんかより全然好きだ♪
残念ながら、暗いからやっぱ写メはブレてるな。ソフトバンク携帯910SHご自
慢の手ぶれ補正機能を使ってるんだけどネ。。
さて、低速の自転車で僅かな距離を走っただけだと、流石にそろそろ罪悪感に
襲われてしまう。そこで、帰宅後にすぐランニング5kmを追加した。朝、自転車
に乗って、夜はランニングってことはたまにあるけど、2つ続けてやることはほと
んどない。気分は「デュアスロン」だ。
この言葉、まだまだ一般には馴染みが無いだろう。でも、「トライアスロン」なら
多くの人が知ってるはず。もちろん、水泳→自転車→ランニングっていう三つの
(トライ)競技(アスロン)を続けて行うスポーツだ。
この水泳をランニングに変えて、ランニング→自転車→ランニングと続けるの
がデュアスロン。二つの(デュ)競技(アスロン)という意味。まだまだマイナーな
スポーツだけど、いずれレースに出てみたいなと思ってる。その先に、トライア
スロンも見えてくるだろう。ちょっと遠いかな。。
話を元に戻すと、自転車から、靴を履き替えてすぐランニングに移ると、身体は
温まってるものの、やっぱり脚が重い。たかが低速の自転車26kmでも、太腿
の前側とかに妙な重さがあって、走りがガクガクするのだ。それでも、わずか5
kmのランニングってことで、気分的にはすごくラク♪ 1km5分半程度のペー
スだから、気持ちいいくらい呼吸の音も静かだった。
あと5kmはラクに走れたと思うけど、明日も両方走るつもりなので、自重してお
いた。さて、ブログに書いちゃったけど実現できるかな。って言うか、実現しなきゃ
マズイよな、そろそろ。美ヶ原のヒルクライムレースもエントリーしたことだしネ。。
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 解熱鎮痛薬ロキソニンvsバファリン・ルナ、どっちが良い?(コロナその他)&霧雨プチジョグ(2021.03.06)
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント