『白夜行』DVD-BOX、チェック開始☆
仕事中のわずかなスキをついて、軽いドラマ記事を1本アップしよう。正確に言
うと、ドラマ記事の予告みたいなものに過ぎないけどネ。。
ウチのドラマ記事を長く読ん
でる方なら、『白夜行』って言
葉が度々出てることにお気
付きだろう。去年の冬ドラマ
で、視聴率的にパッとしなかっ
たわりには、視聴者の評価が
高かったこの作品。同じTBS
の『世界の中心で、愛をさけ
ぶ』(セカチュー)で好評だった
山田孝之&綾瀬はるかが、まっ
たく反対の暗い世界に挑んだ
もので、原作は東野圭吾のベ
ストセラー。個人的にもかなり
満足したドラマだったから、放映終了後にも、まとめ記事とか原作記事を書き
たかったのに、今に至るまで書けてないままだ。ずっと先延ばしにしてる間に、
録画したDVDが見当たらなくなって、ますます書けなくなってた。自宅のどこか
にあるものを、わざわざ金と手間ヒマかけてレンタルする気にもなれない。
ところが今年の1月末に突然、DVD-BOX
が手に入った。詳しい経緯は省略するけど、
友人がたまたま手に入れたものを私に譲っ
てくれたわけ。まさに、棚からボタ餅だ。そ
れ以来、何度も記事を書こうとしたんだけど、
『華麗なる一族』でかなりのパワーを使って
たこともあって、ずるずる先延ばし。いつの
間にか、部屋の片隅に埋もれてしまってた。
さすがにこのままじゃ、友人にも失礼だし、自分自身もスッキリしない。という
訳で、遂に昨晩ちょっとだけ見た。やっぱ、いい!☆ 特に、オープニング(つ
まりドラマのラスト)は圧倒的な出来だ。河野伸の音楽だけでもウルウルして
しまうし、サンタの衣装にハサミを突き刺して血まみれになってる山田の演技
は凄い! やっぱり若手俳優の中で飛びぬけてる。あれで「テイク1」、つまり
1回目の撮影だって言うんだから、もの凄い集中力だ。
それに比べると綾瀬の演技はちょっと分が悪いけど、本人の魅力でカバーし
てるから全然OK♪ DVDのキレイな映像を、遠くのテレビじゃなく手元のPC
モニターで見ると、指輪を映したシーンで、綾瀬の手の毛穴までハッキリ映っ
てるのには驚いた。いや別に、そうゆう特殊な趣味があるわけじゃない。普段
はほとんどテレビを使ってるから、そこまで見えなかったわけ。これじゃ、女優
は大変だろうな。笹垣(武田鉄矢)なら、顔のシワが強調されても大丈夫だろう
けどね。。
DVDは「完全版」だから、放映中でカットされた部分も少しプラスされてるよう
だ。収録時間から推定すると、恐らく1話あたり2分程度、僅か4%に過ぎない
けど、マニアにとっては大きいんだろうな。普通のテレビの4:3の映像じゃなく
て、16:9だから、画面の両端にも新たな発見があるのかも知れない。単に横
に広げた映像には見えなかったから、いずれ自分で録画したものと比較して
みよう。あと、「DVDだけのオリジナルエンディング」は、いまAmazonでチェッ
クすると、続編につながるような内容らしい。興味津々♪
さらに、個人的にすごく面白かったのは、演出・平川雄一朗、脚本・森下佳子、
プロデューサー・石丸彰彦の3人による副音声の解説。チョコッと喋る程度だろ
うと思ったら、ペチャクチャずっとお喋りし続けてる。内容的にも興味深いし、セ
カチューでも一緒に仕事したからなのか、3人が凄く仲良さそうで、雰囲気的に
も楽しくなってくる。自分自身がたまたまスタッフと友達になって、一緒にドラマ
見ながら盛り上がってるような感じだった。。
オッと、そろそろ時間だ。お仕事、お仕事。とにかく、DVD-BOXには予想以
上に満足してるから、何時になるか分からないけど、いずれもっとマトモな記事
を書こうと思ってる。今頃こんな記事書いても、読む人はちょっとしかいないだ
ろうけど、書く人もちょっとしかいないだろうから、やる価値はあるでしょ。
ではまた。。☆彡
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
- 恋多き天才アインシュタイン、再婚した妻エルザよりも、義理の娘イルゼを愛して結婚したかったのか?(2020.09.19)
- 奥様に人気の旦那つっこみインスタ本『#ゴミ捨てろ』♪、男が立ち読みした感想(2020.09.14)
- 人間に戻りたくなった椅子、屈折したSM的欲望~江戸川乱歩『人間椅子』(NHKドラマ&原作小説)(2020.09.12)
- ペアノの公理、自然数の加法(足し算)、結合法則の証明~論文『算術原理』(1889年)(2020.01.29)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第3回・東京行き~『日本カメラ』21年3月号(2021.02.26)
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第2回・猫~『日本カメラ』21年2月号(2021.01.22)
- 『紅白歌合戦 2020』、コロナに揺れる青い地球にエールを・・♪(2021.01.02)
- 仮眠の前に『レコード大賞2020』を流し見してたら、寝るヒマなくなった・・♪(2020.12.30)
- 『明石家サンタ2020』(30周年☆)~八木、去年休んでんやろ!&サンタガール1人だけ&マツコ劇場完結♪(2020.12.25)
コメント
こんにちは!
目的の「プロポーズ」より
こっちに飛び付いた少数派の一人です^m^
去年の暮れにDVDを1話だけレンタルして
観ましたよ~。
改めて見て、このドラマの出来に圧倒されました!
で、何故これを借りたかというと
テンメイさん、面白いポイント?にあるように
製作者にあたった三人による副音声の解説を
観たかったからです♪
これ、白夜行(ドラマ版)ファンには
お薦めですよね~。
三人共、山田君を買ってるし
ニコニコだったはるかちゃんも
気合が入ったんだなぁ、と(子役ちゃん、上手だもん)
>マトモな記事を書こうと思ってる
お~!楽しみにしてます(^_^)v
投稿: ルル | 2007年4月27日 (金) 13時18分
>ルルさん
こんばんは。
こっちかよ!と突っ込みたくなりますが、ま、いいか♪
この軽いお知らせ記事、わりとアクセスあってネ。
今更ながら、ファンの多さを感じました。
って言うか、「山田孝之」の検索が大半だけど。。^^;
いやぁ、しかし1話しか解説ないのか。気付かなかった。。
残念!!切腹! (また死語かよ・・)
それにしても、解説のためにDVDを借りるってのも
相当マニアックですネ☆
ま、ほんじゃ、頑張って記事書こうかな。1年以内に。。(^^♪
投稿: テンメイ | 2007年4月28日 (土) 06時09分