SoftBank携帯910SHへの機種変更後の料金など
最近バタバタと色んな用事に追われてるけど、予想外に時間を使っちゃったのが
新携帯SoftBank・910SH関連。2月半ばに機種変更、同時にホワイトプランと
新スーパーボーナス加入。足掛け3ヶ月目の4月1日から料金システムが一気に
変わるから、あれこれ調べたり携帯をイジくり回したりしたってわけ。
まず、複雑で分かりにくい料金システムについて、具体的にまとめてみよう。携帯
本体の代金は62400円(税込、以下同様)。頭金なしで、2600円×24ヶ月の
分割払いになる。そもそもこの時点で、ビックカメラのくせに携帯に値引きがない
のが気になるんだけど、まあいいとしよう。
分割払い開始は3ヶ月目からで、新スーパーボーナスっていう奇妙なシステムに
加入すると、ちょうどその3ヶ月目から1680円×24ヶ月の割引が始まる。この
割引料金はケースバイケースで、例えば910SHの新規なら2280円。ワンセグ
で人気の911SHも同じだけど、カラフルな812SHの場合は新規1960円、機
種変更1780円だ。この時点で既にかなりややこしい。
1680円の割引は一応、シャープの携帯本体の代金の割引じゃなくてSoftBank
の料金への割引。まず、ホワイトプランの基本料金980円に利用して、残り700
円。これを通信料とかに使うことになる。だから、4月からは700円ちょうどくらい
の通信料を目指すつもりだ。CMでおなじみの通り、ソフトバンク同士はほとんど
タダみたいなもんだから、ドコモとau相手の通話(30秒21円)と、ウェプに注意
すればいい。パソコンも固定電話もあるんだから、何とかなるでしょ♪
通話料金はわかりやすいけど、ウェブはわかりにくいし下手すると大変なことに
なる。1パケット0.21円。つまり全角64文字(128バイト)で0.21円というのは
一見安そうだけど、普通のサイトは画像が入ってるから、あっと言う間にパケッ
トが増えて、いわゆる「パケ死」とか「パケ破産」ってことも十分あり得る。ちなみ
に、店で計算してもらった時には、Yahoo!のトップページを見るだけで130円
とかだった。パソコンの感覚であちこち見てたら、すぐ数万円になってしまう。パ
ソコンとつないでネットを見たりしたら、数十万円も夢じゃない。。
と言うわけで、パケット定額制の出番になる。SoftBankの場合は「パケットし放
題」ってシステム。これに加入すればどれだけ使っても4410円とか書いてるけど、
これまた分かりにくい。これは携帯用のサイトを見た場合の話で、PCサイトだと
5985円に上がるのだ。今までの2G携帯だとそもそもPCサイト(PC向けの普
通のサイト)を見れなかったから、この違いの意味さえ最初はわからなかった。
新スーパーボーナスに加入したので、3月末まではパケットし放題の無料期間。
だから、この間にあちこちアクセスしてみた。2月のパケット料金を「My Soft
Bank」っていう個人用ページで確認すると、ウェブ376円、PCサイト15475円
と書かれてる(結局は無料)。この15000円ほどで一番アクセスしたのは、自分
のブログだ。外出中に記事をアップしたりスパムを削除したりするためで、実際
スキー&スノボツアー中に何度もアクセスできて便利だった。ただ、管理画面は
いいんだけど、一般読者向けの画面を見ようと思ったら、メモリー不足でダメとか
いう表示が連発。本体のメモリーだけじゃダメで、SDメモリーカードを使えってこ
となのかね。残念ながら、チェックする前に4月になってしまった。
あと、3月31日には着うたフルのダウンロードを初体験。もちろん前の携帯で
は、メモリー的にムリだったことだ。1曲4分40秒で1.6MBだったもんね。曲
自体は315円だけどパケット料金が2300円ほどだから、定額制なしだと凄い
料金だ! この着うた、今後のことを考えて、パソコンであらかじめ調べてから
携帯でダウンロードするって方法を試したんだけど、最初なぜかダウンロードで
きないことが続いてイラついた。会員制度の関係なのかな。まぁ、結局は成功
して、音質的にもまずまずOK♪ 音には結構ウルサイ方だけど、携帯で聴くわ
けだから、あの程度でも十分満足だ。
さらに、3月31日の夜遅く、あわててゲームもダウンロード。選ぶ時間もなかった
ので、テトリスと、シューティングの名作らしいグラディウス。どっちも早速使ってみ
て、面白かった♪ でも、ゲームをやり出すと止まらない性格なので、気をつけな
いとマズイ。だからウチにはプレステもDSも置いてないのだ。何しろ、昔コンビニ
で買ったミニテトリスを正月休みに48時間連続でやり続けたくらいだもんね (^^ゞ
不眠不休、苦行と言うべきか、サルの何とかと言うべきか。。
ちなみに、テトリス(Gold)は216KB、グラディウスは189KBだから、大雑把に
言ってパケット料は350円前後。これにゲーム代を加えると、1つ600~700円
ほどで、着うたフルほどじゃないけど結構バカにならない金額だ。今後しばらくは
ダウンロードしない予定。
と言う訳で、携帯関連であれこれと時間を使っちゃったってお話。ちなみに、ウチ
の読者の大半はドラマファンだから、この記事見て「何じゃ、こりゃ!」と思ってる
かも知れないけど、意外にアクセス来るのよ♪ 前に書いた、携帯で音楽を聴くっ
て記事なんてロングセラーだもんネ。検索サイト、特にYahoo!のおかげ☆
最後に、結局4月からの料金はどうなるか。パケットし放題はちゃんと3月31日
に解約したから(24時まで使えた)、結局4月はうまくやれば携帯本体の分割払
いだけ、2600円で済むはず。5月から新スーパーボーナスにくっついてきたスー
パー安心パックが毎月499円加わるけど、まあ良しとしよう。携帯を落として壊
したりした時に助かりそうだもんね。同じくスーパー便利パックが6月から有料に
なるけど、これは解約するから関係なし。
結局、5月以降の料金は基本的に毎月3099円。以前より500円ほど下がって、
おまけに5メガピクセルカメラの新しい携帯が手に入ったんだから、ボロ儲けって
感じだ。2年間継続っていう制約はあるものの、大した問題じゃないだろう。
まだ古い携帯と古い契約のままの方、ちょっと考えてみては如何?♪
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- AIで写真や動画を高画質化・カラー化するアプリ「Remini」(レミニ)、無料試用の感想(2020.12.18)
- 街中の子ども・女性の無断撮影、不審者通報されるリスク(スマホ・携帯・カメラ・ビデオ)(2019.12.11)
- iPhone11 proの三眼カメラと「穴集合体恐怖症」(トライポフォビア:trypophobia)(2019.09.13)
- LINEメッセージのやり取りみたいな「チャット小説」、アプリ2つで読んでみた(2019.08.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント
こんばんは。私も先日携帯を変えたとこなので、参考になりました。
パケット無料の間にいろいろやっておくべきか…。
ぼやぼやしてたら、すぐにお試し期間が終わっちゃうんですよね。
テンメイさんがダウンロードした曲はなんだろか~?
最近の歌?かなあ。(笑)知りたい!でも絶対教えてくれそうにない!!(爆笑)
投稿: トマト | 2007年4月12日 (木) 00時43分
>トマトさん
おはようございます。
地味だけど実用的な記事でしょ。
無料期間って、いつの間にか終わっちゃったって感じ。
今のうちに色々やっとくべきですよ。
サイトを見て回って、お気に入りに登録するとかね。
曲? 美川憲一の『さそり座の女』です。
ダメ? じゃ、大塚愛の『CHU-LIP』でどう?
ホントは、個人的にすごく思い入れがあって、
パワーも湧くし、その気になれば泣くこともできる曲。
ま、せっかく「絶対教えてくれそうにない!!」ってことだから、
ご期待に応えて教えないことにしよっと!♪
投稿: テンメイ | 2007年4月12日 (木) 09時55分