1時間で780kcal・・消費カロリー測定は超久し振り
RUN9.1km ; BIKE30.1km,1時間,780kcal,心拍Av164,Mx179
200w(毎分80~85回転)×1.5分,202(同)×3.5,
205(80~90)×15,210(同)×37,220(同)×2,250(90)×1
月末の雨は痛い。。今週もまた、月・火は仕事とドラマ記事に追われて走れず。
今日は晴れてれば自転車で60kmくらい走れたはずなのに、残念ながら雨。
数日前から分かってたことだけど、どうしようもなかった。
と言う訳で、約2週間ぶりのジム。ちょうど1時間ほどあるから、超久し振りに
1時間消費カロリー測定を行った。実はこの日、大好きなランニングマシンも、
ボチボチ好きな筋トレマシンも空いてたから、一瞬心が揺れたものの、グッと
我慢。サッサと準備して、200wでスタート。
最近そこそこ自転車に乗ってるので、さすがにペダルが軽い。202w、205w、
210wと上げても、脚も呼吸も余裕がある。ただ、心拍が急激に上がってしまっ
て、25分で170に達してしまった。実測最大心拍184の92%強で、普段から
ランニングでも自転車でも一つの目安にしてる心拍。ホントはこれ以上の心拍
にはしたくないんだけど、測定だから無視して回し続ける。すると、やがて172
くらいで安定した。
そのまま粘って、ラストだけ220w,250wと上げて、結局ピッタシ780kcal。
実は最初からこの値を狙ってたので、ちょっと嬉しかった♪ 意外なことに、脚
も呼吸も最後までわりと余裕。ただ、心拍は最後に179まで到達。BIKEだと
かなり久々かな。多分、去年の夏以来だろう。それでも、着替えた後は傘を差
してちゃんと6.5km走れた。帰宅途中、自分へのプチご褒美として、オレンジ
ジュース1Lを買ってゴクゴク飲む。短パンがビッショリ濡れるまで汗を流した
後だから、美味し~い!☆
過去の1時間消費カロリー記録を今調べてみると、一昨年の夏に808kcalっ
てのがあるけど、どうもそれ以降の記録が見当たらない。1時間走行距離記
録ってのは去年の1月末にあるんだけど、驚いたことに消費カロリーは1年9
ヶ月も測定してなかったようだ。あとでもう一度調べてみるけど、かなり意外。。
いずれにせよ、全盛期と比べて今日の値はわずか3%程度低いだけ。その
気になればまだ行けたと思うから、予想外の好記録だろう。大っ嫌いな湿度
も高かったのにな。。
前から思ってたけど、やっぱりランニングに比べると自転車の方が衰えが少
ないような気がする。ランニングの衰えは、股関節まわりの問題が大きいんだ
よな。その点、自転車はそれほど股関節を酷使しないからラクだ。
とにかく、5月はまだあと1日ある。最後まで必死に粘ろう!
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- スマホのSMSの配信確認(配信レポート)、分かりにくい・・&短いスピード走まで回復(2021.04.07)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
「自転車」カテゴリの記事
- 東京マラソンのエントリーを忘れてた・・&21年3月の全走行距離(2021.04.01)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
コメント