Google Earthでわが街を空からチェック♪
「Google Earth」っていう面白いソフトがあるのは以前から知ってた。世界中
の衛星写真や航空写真が無料で楽しめるソフトだ。でも、私は昔からYahoo!
派だし、ウチのブログの扱いもGoogleよりYahoo!の方が遥かに高い。おま
けに、ソフトのダウンロードってのは面倒だしリスクもある。って事で、最近まで
グーグル・アースについては知らんぷりを続けてた。
ところが、外国に行った友人Kが「今いる場所を見て」とメールでアピールして
来た。それでも知らんぷりしてたら、先日の荒川サイクリングで一緒だった友
人Hまで、あれは面白いと言う。近所の公園のブランコまで見えたそうだ。デジ
タル情報にうといHでさえ楽しんでるのなら、負ける訳にはいかない♪ 子供っ
ぽい対抗意識で、直ちに検索して、ソフトをダウンロード。当然(?)、最初に
やるのは自分の家、あるいはわが街のチェックだ ^^ 実際、サイトの紹介文で
も、使用例の一番最初に「自宅に飛んでみる」と書いてある。やってみると、ホ
ントに宇宙から飛んでいくような動画で目的地に到着した☆
と言う訳
で、左が
現在のウ
チのすぐ
そばだ。
この交差
点が、私
のRUN
&BIKE
のスター
ト&ゴー
ルと言っていい。車や建物がハッキリ識別できるのが凄い! 一般向けの無
料サービスでさえこのレベルだから、プロ向けのは恐るべき性能なんだろう。
先日、中東のテロに利用されて話題になったのもうなづける話だ。
上の映像は数年
前の航空写真を
利用してるらし
くて、現在では
無くなってる建
物も写ってる。
あと、場所によっ
てかなり画像の
精度が違ってた。
例えば、2枚目
は私の故郷の3D画像。自由に視角を変えることが出来て面白いんだけど、
精度はかなり荒い。画像を調整しても、車や建物どころか道路もあまり識別
できない。それでも、山と海に囲まれた複雑な地形を、色んな角度から全体的
に把握できるってのはやっぱりスゴイと思う。。☆
ちなみに、今現在の技術水準だと、この添付画像から元の位置を割り出すこと
は事実上できないはずだ。画像検索のレベルはまだまだ発展途上。もちろん、
人力で無理やり日本中を探せば原理的には見つけられるだろうけどネ。。
あと、念のため著作権について書き添えておこう。ソフトとサイトの両方で一応
確認してみたけど、画像の個人利用なら問題ないようで、メールに添付できる
ようにさえなってる。個人のネット利用に関しては注意書きが見当たらないけど、
グーグルってのはあのYouTubeを2000億円で買収するような会社だから、
著作権を厳しく主張できる立場じゃない。おまけに、ウチの記事も無断で丸ごと
キャッシュして、世界に公開してるしね。ま、ウチへのアクセスとしても記録され
るからいいけど。。要するに、最低限の配慮があればお互いOKってことでしょ。
と言う訳で、まだ使ってない方は是非お試しあれ! 旅行とかサイクリングにも
便利だと思う。もちろん、悪用しちゃダメよ♪ 旧式PCだとちょっとパワー不足
で苦しいかもしれないけど、ここ5年くらいのPCなら大丈夫でしょ。むしろ問題
は、面白過ぎて時間を無駄遣いしてしまうことかも。ちなみに私は、その後ほと
んど使わないまま我慢してる。だって、もともと地図って好きだから、何時間で
も遊んじゃうもんネ。
皆さんもご注意あれ♪ ま、週末ってことで。。☆彡
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- DELLのノートPC・Inspiron7000、バッテリー探し&電池交換のやり方(デル純正)(2021.01.30)
- Googleの「プライバシー診断を受けてみよう」&実験ジョグ2(2021.01.29)
- free video compressor(動画圧縮無料アプリ)で、PCストレージの空き容量不足を解消(2021.01.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
コメント
私も時々利用してます。
テンメイさんは、宇宙から飛んでいく…と書いてましたが
私は落下していく感じで。スピード調節が自分のペースで出来ない時は、
いつもキャーキャー騒いでいます。
最近不動産屋で活用しているのを見ました。
結構土地のイメージがつかめるのでいいですね。
サイクリングに活用か。なるほど~。
ジロとかツール・ド・フランスのコースみてもいいかも♪
投稿: トマト | 2007年5月19日 (土) 11時39分
>トマトさん
あぁ、なるほど。落ちるって感覚か。
ま、宇宙からの落下は物理的に考えにくいんですけど。
重力がほぼゼロだから・・♪
首都圏の不動産屋なら活用できるでしょうね。
建築とか土木でも使ってそう。当然、プロ向けのものかな。
ジロなんて名前が出てくる辺り、もう一般人には戻れないでしょう♪☆彡
投稿: テンメイ | 2007年5月20日 (日) 15時40分