プロポーズ大作戦第3話で不評だった藤木直人(多田)の数学♪
今回の多田哲也(藤木直人)、好きだなぁ。。♪ 岩瀬健(山下智久)も凄く良
かったし、吉田礼(長澤まさみ)も可愛かったけど、多田先生が抜群に光って
た。ちゃんとした記事はしばらく時間がかかるので、とりあえず、多田がやり直
して、健たちにあきれられたどころか礼に叱られた、数学の板書の中央と右側
を再現しとこう。
g(x)=(eのx乗)、h(x)=log xである。板書の左側は不要なので省略した。
これは要するに、多田とエリ(螢倉奈々)に交わりがない(セリフがこうなってた
けど正確には「共有点がない」)ことを、y=(eのx乗)とy=log xのグラフの関係
にたとえて説明してたわけ。フツーなら軽いギャグで済ませる所を、本気でずっ
とやってたところが多田らしさ。書き終えた後の多田の笑顔が可愛かった♪
最初、y=f(x)=(eのx乗)-log x がプラスであることを証明したんだけど、こ
れは面倒で下手クソ。理解できた生徒は僅かのはず。だから、少しマシなやり
方、直線 y=x に関する対称性を利用する方法で、やり直してたのだ(互いに
逆関数の関係だから)。
でも、これまたベストではない。ベストの解答は、点(1,0)と点(0,1)で2曲線
に接線を引くもの。簡単で生徒にも分かりやすい。また、多田の解答にはちょっ
と数学的に問題もある。添付した写メの波線&☆印の部分は、別に証明が必
要な部分。減点対象になる可能性がある、説明不足の箇所だ。。
☆ ☆ ☆
さて、もちろん私は多田と同じミスをしてるわけじゃない。この記事は、マジメ
に書いてるんじゃなくて、半分が遊び、残り半分が実験だ。先日空振りに終わっ
た第2話の理数系の記事よりもっと理数系の記事を書いたら、どのくらい反応
が悪いのか、遊びで実験してるのだ。あと、Yahoo!の順位も試してる。「藤木
直人 数学 解答」とか、「多田 黒板 内容」なんて検索のネ♪ ちなみに、前
回の順位とアクセスに関する面白い結果については、こちらの記事を参照。
万が一、反応が良ければ、もとの面倒で下手な解答も再現してもいい。
ま、あり得ないでしょ。。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P.S.この記事、アクセス数だけなら意外な健闘! ちょっとは遊び心を理解
してもらえたかな。ま、アップが早かったし、久々にYahoo!のブログ検
索が拾ってくれたしネ。フツーの検索はまだ拾ってくれないけど。。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント
こんばんは!!
名前を数字にして足していく相性占いの方が人気あるかも♪
投稿: お気楽 | 2007年5月 1日 (火) 21時20分
>お気楽さん
アレ、僕も昔やった覚えがありますよ♪ 懐かしい。。
でも、あれじゃ誰でも記事にできちゃうでしょ。
この板書の再現はほとんどいないだろうけどネ☆
投稿: テンメイ | 2007年5月 1日 (火) 21時24分
テンメイさん、こんばんは、
今回は早いでしょう。へへへ。
名前の占いは私もやりましたわ。なつかしいー。
多田先生の板書とはまた、、、。私は数式はダメなんですよ。頭痛くなっちゃいそう。でも、藤木くんはこれくらい軽いんでしょうね。なんせ、早稲田の理工学部卒業だものね。
でも、3話良かったですよね。私は今までで1番好きです。やさしくていいお話でした。健も多田先生も良かったし。健はどこをとってもステキで胸キュンでした。
数式ダメだけど、詳しいのを楽しみにしてますから。
そのときにまた。
投稿: youko | 2007年5月 1日 (火) 21時43分
>youkoさん
早い! パチパチパチ☆
数式、ダメでしたか。。
分かれば、時空の見え方も変わるんですけどネ。
今回、良かったです♪
やさしくていいお話。その通り。
笑いや切なさもあったし、葛藤もあったし。
でも、記事は書きにくかったなぁ。
ネタはあふれてるけど、まとまらなくて。。
完全徹夜で、この後も立て込んでるので、
とりあえずこの辺で。
フィクションからリアルへ。
お仕事もちゃんとしなきゃネ。。
投稿: テンメイ | 2007年5月 2日 (水) 10時02分