07年4月の全走行距離
(5日)RUN14km,1時間08分12秒,心拍Av156,Mx179
マズイなぁ。。連休で色々と予定が立て込んでたから、4日連続休んだ上に、
食べ過ぎてしまった。身体が重いっていうか、腹が重い。。母子手帳の申請に
行くべきか♪
昨日も連休疲れと溜まった雑用とで休みそうになったけど、腹が重過ぎて日常
生活に不自由し始めたので、ちょっとだけ走ることに決定。走り始めると、まだ
右ふくらはぎがミシミシして危なっかしいので、用心しながら往路でアップ。肉離
れとかやっちゃうと1シーズン棒に振るハメになってしまう。。
みんな同じことを考えるのか、夜の公園はいつもより人が多い。ただし、ウォー
キングとジョギングばかりで、引っ張ってくれそうなランナーは見当たらず。仕方
なく心拍計だけをお供にして、脚の状態と相談しながら少しずつペースアップ。
故障&サボリで、ここ最近はゆっくり走ってばかりだったけど、この日は休み明
けだから、1km5分を切るペースで走れた。心肺機能は回復してないから、心
拍も呼吸も荒いけど、脚は少しだけマトモになって来た気がする。
結局トータルで1km4分52秒。ま、焦らずボチボチと。それにしても、やる事、
多過ぎ。。
往路(2.45km) 13分33秒 平均心拍126
1周(2.14km) 10分35秒 155
2周 10分24秒 159
3周 10分14秒 165
4周 9分57秒 169
5周(0.54km) 2分26秒 175
復路 11分34秒 163
計 14km 1時間08分12秒 156(最大心拍179,ゴール時)
☆ ☆ ☆
最後に、すっかり遅くなっちゃったけど、4月の全走行距離は
RUN 124km ; BIKE 316km
少ない。。決してラクな毎日を過ごしてるわけじゃないんだけど、どうしても走り
に集中できないな。下のグラフから分かるように、過去3年の右下がり傾向を
4月も継続してしまった。走行距離が減ると、実力はそれ以上に落ちていく。
ま、毎年5月からは、美ヶ原と乗鞍の自転車ヒルクライムを目標にして、猛烈
に追い上げてるから、今年も気を取り直して頑張るしかないね。
あ~、1日30時間あればなぁ。。。
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 『日本カメラ』休刊、会社も解散、唐田えりかにまた逆境・・&心臓不調15km走(2021.04.16)
- 水泳(競泳)で陸上競技と比べてフライング失格が少ないのは、人間的な判定が理由か?&13km走(2021.04.14)
- iOS14.4でSafariの重い「書類とデータ」60GBが削除された♪&ちょっとだけ1km4分半(2021.04.13)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
「自転車」カテゴリの記事
- 東京マラソンのエントリーを忘れてた・・&21年3月の全走行距離(2021.04.01)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
コメント