« ツール・ド・美ヶ原2007☆ | トップページ | 『プロポーズ大作戦』続編とノベライズ本の結末について »

美ヶ原2007のこぼれ話をちょっとだけ・・

昨夜アップしたツール・ド・美ヶ原2007のレポートは、それなりの数の人に見

てもらえたようだ。そこで今夜は、書き残したこぼれ話的な事について書いと

こう。ま、要するに、ラクして今日の日付を埋めようってことだけどネ♪

    

070625aまず、Tシャツについて。今年

美しの塔とニッコウキスゲら

しき花のデザイン。黄色は花

の色ってことかな。スタッフの

ジャンパーが黄色だったのも、

そうゆう意味かも知れない。

美しの塔っていうのは、ゴール

地点の上に広がる美ヶ原高原

の象徴で、一昨年の記事に写真

を載せている(下に転載)。

         

utsukusi12それにしても、

レースに出るたび

にTシャツをもら

うと、扱いに困っ

ちゃうよな。少な

くとも私の出たレー

ス(美ヶ原・乗鞍・

荒川マラソン・神

奈川マラソン・青梅マラソン)の全てでTシャツが記念品となってたから、既に

何十枚も溜まってる。今回も含めて、普段着にはしにくいデザインだし、スポー

ツに使うにしても限界があるだろう。タオルとか小物とか、もうちょっと変化を

つけてくれないかな。。

             

070625b続いて、今中大介について。

かつて自転車ロードレースで

活躍、ツール・ド・フランスや

ジロ・デ・イタリアにも出場して

る超有名人だけど、彼がテレビ

やイベント、出版などで大活躍

してるのは人柄も大きいだろう。

実際に見ると、テレビ以上に感

じがいい人なのだ♪

         

070625c今回は、自分が作った会社イン

ターマックスの店を会場に出し

てて、そこでお客さんと話しなが

らしっかり営業活動してる姿をた

またま見かけた。トップに立つ人

なのに、すごく丁寧な応対で、時々

「写真撮らせてください」と話に割

り込んでくる人がいても、柔らかく

対応。もとのお客さんに一瞬

配慮した後、パンフレットを手

にもってニッコリとポーズしてた。これは、出来そうで出来ないことだ。

    

ちなみに私は、写メ撮らせてもらおうと思ってじっとチャンスをうかがってたん

だけど、話に割り込むのは気が引けるので、結局撮れなかった。でも、その

間ずっと様子を見ることが出来たので、むしろ写メより良かったかも知れない。

なお、写真の上がオリジナル商品のカタログ。下は取り扱ってる全商品のカ

タログだ。オリジナルの方のデザインは、図柄も色もキレイだと思う☆

           

最後に、応援について。レースには大きく分けるとロードレーサー部門とマウン

テンバイク(MTB)部門があるんだけど、私はその中間のクロスバイクに乗っ

てるから(ビアンキのバックストリート)、仕方なくロードレーサー部門に出てる。

すると、普通の人にはマウンテンに見えるようで、「マウンテン頑張れ~!」

て応援をよく耳にするのだ。

       

もちろん気持ちは嬉しいし、ありがたい。ロードレーサーに負けずに頑張れっ

て意味なんだろうけど、ポリシーとしてクロスバイクを選んでる者としては、出

来れば「クロスバイク頑張れ~!」って応援を頂きたいなと願ってる。そのた

めには、もっともっとクロスバイクがメジャーになる必要があるだろう。

    

街乗りに最適でロードレースにも使えるオシャレな自転車ってイメージを、クロ

スバイクに乗ってる者全体でもっとプッシュしていきたいもんだ。とりあえずウチ

としては、今までと同様、写真には出来るだけクロスバイクを一緒に映して行き

たいと思うし、更にレースで実績も作りたいと思ってる。そのためにも、とにかく

走んなきゃネ。

       

ってことで、今晩は手抜き気味の記事で終わりにして、時間を節約しとこう。

ではまた。。☆彡

| |

« ツール・ド・美ヶ原2007☆ | トップページ | 『プロポーズ大作戦』続編とノベライズ本の結末について »

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ツール・ド・美ヶ原2007☆ | トップページ | 『プロポーズ大作戦』続編とノベライズ本の結末について »