連続8日目~重いギア&ダンシング
(20日)BIKE69.9km,Av25.3,心拍Av128,Mx168
ツール・ド・美ヶ原直前、短期集中特訓8日目。最後の関門、70km走を無事
完了。上出来、上出来♪ ここまで完璧に予定をこなす自信は全くなかった
もんネ。なぜか0.1km足りなかったのはご愛嬌ってことで。。(^^ゞ
ここまでの最大のポイントは、気力でも体力でもなく、時間だった。色んな事を
後回しにして、無理やり時間を作ったから、この後しばらく大変そう。。ま、たま
にはなりふり構わず突っ走るのも必要でしょ☆
この日、ホントは朝ランの予定だった。日曜の朝までに疲れを取って超回復
させなきゃなんないから、ここまでの無理を考えると、丸4日は空けたかった。
ところが、前夜に突然、高校陸上部時代の仲間が電話してきて、思わず長話。
朝70km走る余裕はなくなったから、仕方なくナイトランに変更。
スタートは夕暮れ時で、蒸し暑さもあってか、私の天敵の蚊が自転車置き場
に襲来。こっちもキンチョールをそばにおいてたんだけど、もの凄く動きの速
いやぶ蚊で、アッという間に5箇所も被害。クソ蚊め、かゆいなぁ・・とかボヤき
ながら、顔をしかめて多摩川へ。この日のテーマは、重いギア&ダンシング
(立ちこぎ)。レース前の最後の自転車だから、ひたすら激坂をイメージしてグ
イグイと走った。多摩川サイクリングロードでのギアは、8割が42×11、2割
が42×13。ここまで重いギアに徹底したのは初めてだけど、風が弱かった
せいもあって、わりと気持ちよく回せた。大好きなダンシングも意外なほど好
調。不安な腰も、何とかOKだった♪
そもそもナイトランだし、レース直前、おまけに前夜はジムで1時間796kcal
に到達してるから、そんなに本気で頑張る必要もない。重さに慣れればいい
わけで、あっさり40km走った後、セブンイレブンで恒例のご褒美アイス♪
今回はメイトー『すっきりミルクアイス』に
してみたけど、ちょっと失敗だった。味は
濃厚なミルク味で問題ない。でも、なぜか
溶けるのがやたら速くて、量も少なめだ
から、アイスを食べたって感じが少なかっ
たのだ。アイス評論家の私に言わせれば、
あれは春秋用のアイスだな。。
ま、ともかく軽い休憩の後もグイグイ走って、いよいよ二子橋まで戻るって所で
前方に遅めの軽快車発見。私のヘッドライトに気付いたのか、前を向いたまま
右手で「先へ行け」って感じの合図を送ってくる。そこで、スパッと抜いた後、こ
ちらも右手で「どうも♪」って感じの合図。すると、チリンとベルを軽く鳴らして応
答してくれた。こうゆうやり取りはすごく後味がいい。もっともっと増えてほしい、
基本的なコミュニケーションだ。
結局、二子橋を起点&終点とする多摩サイ54.9kmでは、Av26.1。ナイト
ランだし、十分な出来だろう♪
さて、今は21日の23時20分。これからジョギング10kmに向かう。これまた、
ホントは朝ランのはずだったのがズレこんだもの。ま、こんなもんでしょ。
とにかくこれで最後だから、もう眠さもダルさも蒸し暑さも関係なし。有終の美
を飾ってこよっと♪☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- スマホのSMSの配信確認(配信レポート)、分かりにくい・・&短いスピード走まで回復(2021.04.07)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
「自転車」カテゴリの記事
- 東京マラソンのエントリーを忘れてた・・&21年3月の全走行距離(2021.04.01)
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
コメント