愛車ZZR400、車検その他の費用など
乗らない愛車、カワサキZZR400、金かかるなぁ。。5月末に車検に出した
記事を書いて、その続きを書こう書こうと思ってるうちに1ヶ月以上も経って
しまった。今日ようやく一通り終わったから、費用を中心にまとめておこう。
前の記事にいまだにチョコチョコ検索が入ってることから考えても、思ってた
以上にZZR400ファンとかバイクファンはしぶとく生き残ってるようだしね♪
前回、ひょっとしたら10万円行くかもと書いたけど、1ヶ月前に受け取った
際の支払い内訳は以下の通り(税込)。
技術料 41321円
部品代 16779円
諸費用 37140円
計 95240円
ある程度知ってる人なら、技術料が高いと感じるかも知れない。これには
理由があって、まず車検の期限ギリギリでバイク屋に持ち込んだから、実
際の車検を受けに行くために「仮ナンバー申請手数料」が4000円かかっ
た。あと、エンジンの左クランクケースからオイル漏れしてたために、「下回
りの洗浄」4000円なんてもものも加わってる。このバイクは中古だけど、
実は事故車だったらしくて、修理部分からわずかにオイルがにじみ出てる
のだ。知らんぷりして売ったバイク屋の名前をここで書いてやりたいけど、
まぁグッとガマンしとこうか。話はズレるけど、この神奈川の店はホント誠実
さのかけらもない店だった。
まず雑誌を見て電話で確認した上で店に行くと、車検の残り期間が1年も違っ
てる。車検を2年で8万と計算すると、4万円もゴマかしてたってことで、すみま
せんの一言でおしまい。あと、前のバイクがもうダメになってた(と言われた)の
で、無料で廃棄処分しときますとかいう言葉を信用してタダで引き渡したら、少
し後でしっかり販売してた。99.9%私のバイクだ。珍しいバイクだし、まず間
違いない。さらにその後、そこで買ったZZRが事故車ってことまで判明。幸い、
特に実害は出てないとはいえ、とにかくロクでもないバイク屋だった。。わりと
愛想がよくて信頼できそうに見えただけに、余計腹立たしい。。(-_-メ)
話を車検に戻そう。技術料の高さの理由は既に説明したので、続いて部品代
の内訳。エアーエレメント1460円、エンジンオイル3.7L・8140円、ラジエー
タキャップ2980円、ロングライフクーラント1L・2000円、ブレーキオイル0.3
L・1200円、蒸留水0.1L・200円。
エンジンオイルの高さが目立つのは当然として、他にも余計な費用が細かく加
算されてるなぁ。。ま、でも2年に1回だから許容範囲かも。
最後に諸費用の内訳は、自賠責保険20240円、重量税5000円、印紙代
1400円、検査代行料10000円。この代行料ってのがちょっと高いような気も
するけど、わざわざ安い店を探し回る気もないし、時間的余裕もなかった。そも
そも、つぶれてしまった昔の店は、わりと安かったけどかなりいい加減だったも
んね。明細とか説明とか、今の店の方が遥かにしっかりしてて信頼できる。
という訳で、結局10万円弱かというと、実はそうじゃない。さらにその後、結局
バッテリーがすぐダメになって、今日15750円払うハメになった。おまけに実は
タイヤがもう限界で、高速は乗るなと言われてる。。^^; これを前後替えると、こ
の店では5万円。最後に、ディスクブレーキのパッドももう危ないと言われてて、
これを替えると全部で2万円だったかな。あまりに不愉快で忘れちゃったわ。。
こうゆう金は、バイクに乗ってるんなら仕方ないと諦めもつくけど、最近サッパ
リ乗るヒマなくて単なるお飾りだから、無用の長物っていうか、単なる金食い
虫だ。それでもなかなか売る決心がつかないんだから仕方ない。
やっぱ思い出が一杯詰まってるし、カッコイイもんね♪ 折角整備もしたことだ
し、自転車レースが終わったらツーリングにでも出かけよっと!☆彡
| 固定リンク | 1
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 珍しく右脚の裏側がプチ痙攣、治らないまま7kmジョグ&つぶやき(2024.09.19)
- 10年ぶりのヤフオク、安い物を落札したらヤフーショッピング商品券を貰って得したけど、出品者とのやり取りは機械的(2024.09.18)
- 前回のパンクに懲りずに、夜の湾岸自転車リベンジ、今度は道を間違えて、スマホも電池切れ・・(2024.09.16)
- 郵便局に届いてるゆうパックを配達前に自分で取りに行けるか?、ネットは両論、電話で問い合わせると&猛暑で2週間連続の運動(2024.09.14)
「バイク」カテゴリの記事
- 電動キックボード初体験(LUUPのシェアで初回30分無料)、借りるまでが面倒でちょっと不安定だけど、楽しくて懐かしくて便利♪(2024.04.06)
- 道交法改正で電動キックボードの車両区分は3種類、速い一般原付自転車、免許不要で最高時速20kmの特定小型、6kmの特例特定(2023.07.03)
- バイクの車検証の再交付、ネット情報と微妙に違う実際の手続き方法、「車台番号」はやはり不要、年度末の週末でも混雑なし(2023.03.11)
- また右カーブで二輪(オートバイ)の重大事故・・&変な暑さで13km走(2022.05.16)
- 女子高生のオートバイ事故死、自分の初心者時代を思い出す・・&残暑ジョグ(2020.09.11)
コメント