多摩川から羽田空港へのポタリング♪
BIKE70km,Av16,心拍Av100(全て推定)
刺激的! 全く予想外の事が起きる走りをたまに楽しむのもイイもんだな♪
今日は午前
中休みだっ
たので、職
場の大先輩
Oさんを誘っ
てのんびり
ポタリング。
多摩川サイ
クリングロードの
南端へ初挑戦するっ
てのが当初の目標
だったのに、かな
り違うノリのサイ
クリングになった。
Oさんと走るのは
3回目だけど、
毎回ホントに楽しませてもらってる。感謝、感謝♪
さて最初の2枚の
写真は久々に
Googl Earth
(グーグル・アー
ス)から取って来
たもの。最初が、
今回のコースの全
体図だ。要するに
多摩水道橋辺りか
ら羽田空港までで、
行きは多摩サイ、
帰りは街中だった。
2枚目がポイント
で、羽田空港付近
のアップ。つまり、
多摩サイの南端で
止まらずに、羽田
空港まで行ってし
まったのだ☆
待ち合わせは多摩
水道橋で、そこか
らいつものように
ペチャクチャおしゃ
べり♪ 風がない
のに時速18kmく
らいで走ったから、
当然抜かれまくり。
途中、ガス橋近く
のセブンイレブン
で長めの朝食休憩。
出勤途中の人が大
勢歩いてて、ちょっ
と後ろめたかった
けど、普段さんざ
ん働いてるから、
たまにはOKでしょ。その後、
快晴の多摩川下流の景色を
楽しみつつ、大師橋まで走
行。この先は初体験だけど
同じ感じでスイスイ進めて拍
子抜け。もっとクネクネするっ
て話を聞いてたのにな。道が
変わったようにも
見えなかったけど。
南端らしき場所に
ついてみたら、遠
くに空港が見える
(当たり前!)。ど
うも走っていけそ
うなので、試しに
チャレンジ。やっ
ぱりズンズン進めて、このまま空港まで行っちゃえって話に決定。危ないので
歩道通行で、モノレールを横に見たりトンネルを抜けたりしながら、空港敷地
内到着。ところが、妙に複雑な道になってて、初めてだし地図もないから右往
左往って感じ。一応、滑走路の傍にある「端っこ」って感じの場所に、「立入禁
止」の札がかかってたから、そこでお遊びの記念撮影♪ こうゆうバカげた事
は大好きだ。上の写真だと読み取れないだろうけど、札の下側には「東京国
際空港長」と書いてある。どうせ空港長本人は知らないんだろうけどネ。。
その後は、時間もないし暑いから、空港ビルへ向かうのは諦めて、一般道で
帰宅。午後はお仕事。ちなみに、空港ポタリングの間に自転車は10台以上
見かけたと思う。ツーリングのグループもちゃんといて、やっぱりウロウロ迷っ
てる感じだった♪ しっかり準備しろよ!って、そりゃオレか。。(^^ゞ
と言うわけで、スピードが遅すぎてトレーニングにはさっぱりなってないけど、
新しい試みで面白かったし、暑い中を走ったのは今シーズン初めてだから、
有意義な半日になった。空港ビルにはいずれ再挑戦しよう。
さあ、明日も走るぞ! 多分ね。。♪☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
- フジ『芸能界特技王決定戦 TEPPEN2022秋』(テッペン)、自転車ロードレースとAR(拡張現実)アプリROUVY(ルービー)(2022.10.26)
コメント