5日目~東京マラソンエントリー&積極的休養
RUN10km,58分(推定)
ギリギリ間に合った~! 去年はエントリーしようと思ったら締め切り直後だっ
た東京マラソン。何事もギリギリにならないとやる気がしないタイプだから、今
年もまだまだ大丈夫だろとタカをくくってたら、いつの間にか8月半ばになって
た。あわてて公式サイトを検索して、すぐエントリー。トップページには「現在の
申込み総数10万人を突破し、昨年の申込者数95,044人を上回りました」
なんと書いてあるから、まだの人はもう諦めた方がいいかも♪ ライバルは
ちょっとでも減らしとかないとネ ^^
実際にエントリーして改めて思ったのは、参加料が段違いに高いなってこと。
1万円ってのは、同じく都内のフルマラソンの荒川と比べて2倍の金額だ。川
じゃなくて都心だから色々とお金がかかるのは分かるけど、テレビの放映権
料も入るはずだし、スポンサーも多いはず。他の大会とのバランスも考えると、
せめて8000円、できれば7000円にして欲しいもんだけどね。Tシャツのサ
イズなんて、あんなに細かく分けなくていいからさ。
ま、ともかくこれで、10月上旬の抽選結果を待つのみ。当選したら気合入る
よな。有名人やテレビカメラを探す練習もしとかなきゃ♪ それにしても、正
式名称はやたら長いんだな。「東京マラソン2008 兼 第92回日本陸上競
技選手権大会男子マラソン 兼 第29回オリンピック競技大会代表選手選
考競技会」。。落語の寿限無かよ!
さて、東京マラソンもエントリーしたし、乗鞍のヒルクライムも間近だし、この
日も元気良く走り出した、な~んて言うのは大ウソで、またまたサボる寸前
だった。いや、もともと疲れ切ってたから、ジョギングで積極的休養するだけ
の日だったんだけど、NHKのドキュメンタリーに関する重い記事をきっちり
書いてたら時間がかかって、眠くなっちゃったわけ。まあでも、10kmのジョグ
くらい居眠りしながらでも出来るはずってことで、ヨタヨタと出発。これが予想
より遥かに辛かった・・(^^ゞ
誤算だったのは、明け方近くなのにかなり暑かったこと。気温もそうだけど、
湿度が高かったのかも知れない。激重の脚でのんびり走ってるだけなのに、
最初から汗がボトボト。10日前に29度でハーフを走った時と同じくらいの汗
だった気がするな。まあそれでも、例によって5、6kmくらいから有酸素シス
テムが作動し始めて、その後はわりとマトモなジョグになった。その前までは
止めて帰りたかったんだけどネ。。
さて、今日は一応、ジムでハーハーゼーゼーとバイクを回す予定。ただ、あれ
これとやる事があるから、もう1日ジョグでお茶を濁すかも。ともかく、休むつも
りはない! と、一応強気で書いとこっと。ホントはサボリたいけど♪☆彡
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 人気サイト「就活の教科書」、底辺の仕事ランキング炎上を見た感想&また猛暑10km(2022.06.30)
- 「TV消せばエアコンの1.7倍節電」?、複雑骨折した古くて怪しい風説だけど・・&気温26度で10km(2022.06.29)
- 6月下旬に記録的な猛暑!、ココログも障害発生、バテバテの身体で距離稼ぎジョグ連発・・(2022.06.27)
- 実は私も、失くしたUSBメモリーを探し回って発見した経験あり(家の中で♪)&気温26.5度強風ジョグ(2022.06.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 最後は猛暑の1週間で56km!、22年6月の全走行距離(2022.07.01)
- 最後は9km走&強烈なストレスの中、22年4月の全走行距離(2022.04.30)
- 高校陸上部の練習日誌、実物写真は初公開?♪&22年3月の全走行距離(2022.03.31)
- 最後はまた埃アレルギー呼吸困難ハーフ、22年2月の全走行距離(2022.02.28)
- 北風プチ花粉症お疲れハーフ、低速なのに失速・・&1月の全走行距離(2022.01.30)
コメント